タグ

ブックマーク / thestartup.jp (4)

  • 定期購入サービスが盛り上がる理由と、ShoeDazzleにみるその行く末 | The Startup

    最近、国内でも定期購入サービスが乱立の様相を見せてきており、市場の盛り上がりが伺える。著名キュレーターのユリコカイ氏もこの市場に関して下記のようなコメントを発信されている。 今回は「モノの定期購入」と定義して、この市場を考察する。海外の定期購入サイトの一覧は既にこちらにまとめられており、便利である。とりあえずこの市場を考察する前に、国内で「サブスクリプション・コマース」とドヤ顔で海外風に語られる方が多い風潮があることが少し嘆かわしいということを主張しておきたい。やれやれ。 定期購入が注目されるのは事業者側にメリットがあるから ユリコカイ氏の解説にもあるが、定期購入市場が注目される理由は、ユーザーサイドではなく、サービス事業者サイドのメリットにあるように思える。私自身、最近はメンズアパレルの定期購入の立ち上げについて個人的に考案していたので、この辺の気持ちはよく理解できる。 通常のコマースと

    定期購入サービスが盛り上がる理由と、ShoeDazzleにみるその行く末 | The Startup
  • TripAdvisor:時価総額1兆・売上768億 | The Startup

    地味に周囲でも少しだけ使われている気がする旅行関連レビューサイトTripAdvisor。日語での記事をあまり見かけたことがないのですが、調べてみるとオンライン旅行会社のExpediaからスピンオフして2011年12月に上場していたようです。Expedia自体、Microsoftからスピンオフしてるようです。全く時事性はありませんが、牧歌的に調べてみます。 旅行関係のスタートアップはTrippice以外にも構想だけはよく聞きます。ここ1年で4つくらいは聞いた気がしますが、meetrip以外はローンチもしてないかローンチしても鳴かず飛ばずっぽい印象を受けます。旅行関係の市場を調べる際に、TripAdvisorの調査は有用かと思います。 MAU2.2億、新規レビュアーはFB経由が35% まずはサイトの主要な指標を同社の最新のIR資料から拾います。 MAU2.2億、メアド会員は5,500万。別の

    TripAdvisor:時価総額1兆・売上768億 | The Startup
  • The Startup編集長が2013年3月時点で注目するスタートアップ5選 | The Startup

    人に会う度に「注目のスタートアップはどこですか」とよく質問されるので、記事化してグローバルナビにしばらく置いておこうと思います。これで対面時に「ここ見といて下さい」といえば、効率が上がります。 1:Sumally 理由:新たなECのプラットフォームとなる可能性を感じる 記事:なぜPinterestよりもSumallyにハマるのか? PinterestやSumallyなどファッションEC付加価値分野の未来 2:クラウドワークス 理由:開始1年でのスケールスピードと市場でのプレゼンスの高さ 記事:日国内でもクラウドソーシングの需要は拡大傾向:個人の評価や実績を可視化するクラウドワークス 3:スターフェスティバル(ごちクル) 理由:商品の豊富さとユーザーの利用再現可能性の高さ 記事:該当記事なし 4:Retty 理由:ユーザーのアクティブがかなり上がっているように見える 記事:iQonとRet

    The Startup編集長が2013年3月時点で注目するスタートアップ5選 | The Startup
  • 次代の時価総額10億ドルサービス:Fab.comは衝動買いを誘発するコマースサイト | The Startup

    今年からは海外の主要プレイヤーのネタも提供していこうと思います。Fab.comはセレンディピティ・コマース銘柄として、Pinterestに次ぐ注目度の高さです。UIPinterestライクですが、最大の違いは全てコマースに直結していること。商品画像がフィードで流れてきますが、全て購入できるものが流れてくる。フラッシュセールのコマースとも言われていますが、デザイン性の高い製品のコマースという方がしっくりきますし、CEOもそう主張しているとか。 ■目次 1:Fabの概況 2:コマースサイト市場概要とEtsyとFabの比較 3:Fab類似サービスMONOCOと国内オフライン雑貨バルスとの比較 4:アパレルフラッシュセールGILTとFabの比較 Fab.comの現況:会員数は900万人 色々とソースを拾ってまとめると下記のようになる。もともとはゲイ向けSNSだったとか、短期間で急成長とかその手の

    次代の時価総額10億ドルサービス:Fab.comは衝動買いを誘発するコマースサイト | The Startup
  • 1