タグ

雑貨に関するbotpのブックマーク (53)

  • 地方ジャニオタが旅行・遠征の際に愛用しているアイテム - これは厄介だっていう説もあるけど

    まあ、大阪は地方じゃないと思ってますけどね!(謎の自意識) 今年は旅行スペインと香港、遠征で台湾、東京、名古屋と、遠出の多い年でありました。 最初は大荷物だった遠征も、結構荷物が減ってきて、持っていくと便利なもの、持って行かなくても大丈夫なものなどがわかってきました。 そこで、遠征に持って行って便利だったもの、旅行に持って行く定番の役立ちアイテムを残しておこうかと。 ジッパーバッグ シートマスク 電源タップ クッションカバー ellipsのヘアオイル Bluetoothキーボード 無印良品のリュック 洗濯ネット ジッパーバッグ 100均とかの透明のジッパーバッグやフリーザーバッグを濫用して、用途ごとに入れています。コスメポーチにプラスしたいコスメ用(普段持ち歩かない下地やビューラー)、コンタクトの洗浄液とケース、マスク耳栓の夜行バスセット、など。 利点は 1.中身が見えること ポーチだと

    地方ジャニオタが旅行・遠征の際に愛用しているアイテム - これは厄介だっていう説もあるけど
  • 【百均DIY】フォトスタンドでラバーストラップを飾ってみた | てちめも

  • 「フライング タイガー」京都河原町ストアへ行く ビールと楽しめる国内初出店のゲームバーも - はてなニュース

    デンマーク発の雑貨店「Flying Tiger Copenhagen(フライング タイガー コペンハーゲン)」が11月20日(木)、京都・河原町三条にオープンしました。ストア3階には、世界で2店舗目となる新業態のゲームバーを併設。卓球やボードゲームを楽しみながら、コーヒーやワイン、ホットドッグなどを味わえます。クリスマスカラーに彩られた店内をのぞいてみました。 ▽ Flying Tiger Copenhagen | 日 ▽ 「Flying Tiger Copenhagen 京都河原町ストア」11月20日(木)オープン 国内初・新業態のゲームバー「Spilbar Flying Tiger」を併設!(PDF) 京都河原町ストアは、国内で展開するフライング タイガー コペンハーゲンとしては11店舗目、路面店としては4店舗目の出店です。京都市の中心である河原町通りに面しており、レンガ造りの外観が

    「フライング タイガー」京都河原町ストアへ行く ビールと楽しめる国内初出店のゲームバーも - はてなニュース
  • 鬼女の生活、引越し30回超えに耐えた猛者(グッズ)の紹介 - どうぶつの森に潜む鬼女

    2014-11-06 鬼女の生活、引越し30回超えに耐えた猛者(グッズ)の紹介 チラ裏 けんすうが2014年に買ってよかったものを紹介してたけど、まだ1年もつこうてないんやろ、わいの生活(気性が荒い、引越し回数多すぎ)に耐えた生活用品のほうが優秀ではなかろうか。ところでこれから紹介するリンクはアフィですまんの、おばちゃんバイアウトするものないし貧乏なんや。 容器 <a href="http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/0f70b7de.c0d64901.0f70b7df.834fd17a/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fmanmaru%2f10003133%2f%3fscid%3daf_link_mail

  • 電源不要!挿して回すだけの炭酸水製造マシン「ツイスパソーダ」を使い続けて数ヶ月。お手軽・ゴミ減る・コスト減りそうで良いこと尽くし - 己【おれ】

    先日書いた記事で真空断熱タンブラーを買って良かったとお伝えしましたが、写真にちらっと写っているように、おれ、炭酸水が大好きなんですね。 タンブラーの奥にちらっと使用済みペットボトルが写っておりますね。 これまではコンビニやスーパー、はたまたドラッグストアなんかで炭酸水を結構な頻度で購入していたワケですが、持ち帰って消費すると当然ゴミになる、それもほぼ毎日500ml以上飲むとなるとコストもかかるし地味にペットボトルの処理がめんどくなるワケですよ。 このまんま老後までペットボトルを潰し続けるのはイヤだな、何よりストックしておかないと飲みたい時に飲めないのはヤダ、ワガママなのは百も承知だけどヤダ……ということで困ったときのAmazon検索で見つけたのが今回紹介する「ツイスパソーダ」なのでした。 電源不使用&挿して回すだけ、実に手間いらず 熟考の末に買った「ツイスパソーダ」 炭酸水生成器は「ソーダ

    電源不要!挿して回すだけの炭酸水製造マシン「ツイスパソーダ」を使い続けて数ヶ月。お手軽・ゴミ減る・コスト減りそうで良いこと尽くし - 己【おれ】
    botp
    botp 2014/09/03
    カートリッジは何ゴミになるんだろ…。写真みたいに溜めまくったあといっぺんに捨てるとあらぬ誤解を招きそう…w
  • 「星のカービィ つむつむ」は無理ゲーだがかわいすぎる - kondoyukoの踊る編集室

    予約していた「星のカービィ つむつむ」が届いた。 星のカービィ つむつむ 出版社/メーカー: エンスカイ 発売日: 2014/08/13 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログ (2件) を見る 単にカービィをつむだけのおもちゃなのだが、ちいこくて色んな表情のカービィが10体いて、これが「あつめて!カービィ」(通称:あつカビ)を彷彿とさせるとカビクラのなかでは話題だった。 あつカビもなかなかいいゲームだったなあ。「タッチ!カービィ」よりも面白かった。 あつめて! カービィ 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 2011/08/04 メディア: Video Game 購入: 5人 クリック: 89回 この商品を含むブログ (38件) を見る 当は7月中には届く予定で、楽しみにしてたんだけど発売が遅れてしまったのだろうか。 パッケージはこんな感じ。かわゆい…。 箱の裏面には遊び方

    「星のカービィ つむつむ」は無理ゲーだがかわいすぎる - kondoyukoの踊る編集室
  • 【便利!】IKEA行ったらコレ買おう!鉄板リスト おすすめ品をまとめ【家具以外】

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    【便利!】IKEA行ったらコレ買おう!鉄板リスト おすすめ品をまとめ【家具以外】
    botp
    botp 2014/07/20
    89円ってすげーな!w
  • A3用紙を折っただけの財布「Light compact wallet」がぺらっぺらオシャレで500円 : Blog @narumi

    2014年05月19日13:00 A3用紙を折っただけの財布「Light compact wallet」がぺらっぺらオシャレで500円 http://narumi.blog.jp/archives/6740211.htmlA3用紙を折っただけの財布「Light compact wallet」がぺらっぺらオシャレで500円 お尻ポケットに財布を入れると腰に悪いと聞いてから、ではどうやって財布を持ち運ぶかについてずっと考えています。 男性の腰痛の原因で一番多いのは「尻ポケットの財布」 : blog @narumi マネークリップと小銭入れも1つの案ですが、先日たまたま素晴らしい財布に出会ってしまったので、簡単にご紹介いたします。 その名も「Light compact wallet」。なんとA3の紙を折りたたんで作られている財布です。ただ、折ってあるだけの紙です。これがいい感じにペラペラしてて、

    A3用紙を折っただけの財布「Light compact wallet」がぺらっぺらオシャレで500円 : Blog @narumi
  • 猫用のコタツを100均の材料で作ってみた

    冬といえばあったかいコタツ。はんてんを羽織って、ミカンをべながらゴロゴロとTVを見るのは冬の醍醐味だ。でも、人間だけがコタツを使う幸せを味わうのは不公平…かもしれない。ということで、今回は用のコタツの作り方をご紹介。使う材料は、すべて100円ショップの素材である。 材料にかかった金額は合計1,050円 近所の100円ショップに足を運び、早速コタツの材料を購入。買ったものは下記の通りだ。 ・すのこ 100円 ・木でできた台×4 400円 ・ランチョンマット×4 400円 ・ミニ座布団 100円 作業工程 用のコタツは、次のような作業工程で簡単に作成することができた。 (1)台を4つ並べ、その上にすのこを載せる (2)ボンドなどで台とすのこを接着させる。(クギがあるならクギを打ってしっかり固定させる) (3)1つの側面に対して1つのランチョンマットを垂らす (4)最後にミニ座布団を上に敷

    猫用のコタツを100均の材料で作ってみた
    botp
    botp 2014/02/04
    ねこかわいいなあ!
  • ホーロー看板をどんどんバッジにしていく

    UVレジンというものを最近知って、ちょこちょこいじっている。それが何なのかはあとでご説明するとして、使い方によってその質感が「ホーロー看板」ぽいところがあるのだ。これは作ってみねばなるまい。「ホーロー看板風レジンバッジ」を。

    botp
    botp 2014/01/28
  • アマゾンのエネループ、通称アマループを買ってみた

    「プロも使うエネループを買ってみた」からの続きです。 前回は、エネループのハイエンドモデルという容量の多い充電池についての内容でした。今回は、もっと安く、エネループ同様質の高い充電池を買う方法について書いてみます。 充電池を安く買う方法… それは… アマループ! アマゾンでエネループみたいな製品が売っています。怪しい中国製のものではなく、アマゾン公式商品です。しかも、MADE IN JAPAN!Amazonベーシックの「充電式ニッケル水素電池 単4形8個パック (最小容量750mAh、約1000回使用可能)」の充電池です。注文すると、アマゾンお得意のフラストレーション・フリー・パッケージで送られてきます。 中を開けると、アマゾンのエネループ、通称「アマループ」が出てきます。アマループという呼び名が一般的かどうかは知りません。勝手にアマループと呼んでいます。この充電池の型番は、「HR-4UT

    アマゾンのエネループ、通称アマループを買ってみた
    botp
    botp 2013/12/26
    やっっっす!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • プレゼント選びの決定版!厳選された雑貨が集まった通販サイト8選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    皆様こんにちわ。メディア事業部のまゆです。 センスが抜群の方に贈るプレゼントって見つけるのが大変です…。自分にはセンスがないので「なにを送ればいいのか…」と結構迷ってしまいます。外に探しに行くのもいいですが、1日かけて見つからなかった時の絶望感は凄まじいですよね。 そんな私と同じ思いをしている方に「このサイトをチェックしておけば、とりあえず間違いはない」セレクトショップのサイトをご紹介したいと思います。 探せ!全てはきっとここにあるよ。 MoMA http://www.momastore.jp/ 私が絶対的な信頼を置いているMoMA。世界中から集めた家具、雑貨、デスクワークグッズなど種類が豊富です。また、「引き出物」のコーナーでは、様々なシーンに合わせた素晴らしいグッズが揃っているのでとても便利。商品からの検索はもちろん、デザイナーからも検索ができるので自分の好きなグッズも見つかると思いま

    プレゼント選びの決定版!厳選された雑貨が集まった通販サイト8選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • 箔押しカードの作り方

    品のある存在感が特徴の箔押し。 例えばこんなカードを贈り物に添えるだけでぱっと印象が明るくなりますね。 自作するにはちょっとハードルが高そうに見えますが、 意外と少ない材料で簡単にできるのです。 準備するものは図案、紙、箔シート、アイロン。 箔シートは市販品のスタンピングリーフを使用しました。 では、作り方をご紹介します。 モノクロの図案を準備し、 コピーもしくはレーザープリンタで出力します。 黒の部分に箔が載るイメージです。 硬くて平らな所に紙を置き、 図案の上に箔シートを乗せます。 箔シートの上から低〜中温度でアイロンをかけます。 最初は低で試して、うまく載らないようであれば温度を上げてみるといいと思います。 シワが寄らないよう、シートをぴんと張るのがコツです。 全体に満遍なくアイロンをかけ、 図案に沿って箔が少し沈んできたらシートを剥がします。 インクの部分に箔が転写されます。 完成

    箔押しカードの作り方
  • ひらくPCバッグ バッグ界のiPhone - Yの王宮

    久しぶりに、あ、これはイイね!という「電話を再発明したiPhone」に初めて出会ったときみたいな感覚を味わった。 それがこのひらくPCバッグ。名前はトボけているけど、とにかく使いやすい。持っていて楽しい。 まさにバッグ界のiPhone的立ち位置のバッグ。 どこがいいか。 置くと立って開くところ。これに尽きます。 どういう事か。 普通のバッグと違って横が三角形になってます。 これで安定して立つことが出来ます。このくらいのサイズで安定して立つバッグ、殆ど無いですよね。 さらに、ここが一番気に入っているポイントなんですが、前にひらく。 だから中に何が入っているのかすぐに分かり、取り出せる。 友人に見せるとみんなここに興味を示してくる。 そして、私が個人的に革命を感じているポイント。 それは奥行きのある前エリア。 ベロクロの仕切り付きなので名刺入れや財布、ポータブルHDDくらいの小物は分けて立てて

    ひらくPCバッグ バッグ界のiPhone - Yの王宮
  • レジンアクセサリー制作備忘録

    よくある質問:キャラのシルエットって何で作っているの? →家庭用インクジェットプリンタで印刷できるOHPシートに印刷したのを切り出して使ってます。

    レジンアクセサリー制作備忘録
  • 懐かしい!サクラクレパスのタオルがかわいい。小さい子供がいる家庭へのプレゼントにおすすめの生活雑貨。 : インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ

    インテリア雑貨の伊勢海老太郎ブログ インテリア、家具(椅子、テーブル、棚、照明)、雑貨、文房具、玩具、AppleiPhone、アート情報などをまとめたブログです。伊勢海老太郎が書いています。 どうも、かわいい雑貨が大好きな伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。ネットでかわいい雑貨を探すのが大好きです。早速ですが、かわいい生活雑貨を見つけましたので紹介します。画像をご覧下さい。懐かしいと思われる方も多いのではないでしょうか。私も幼稚園生の時に愛用していましたサクラクレパスです。ずいぶんと大きなサクラクレパスですが、実はタオルなんです。サクラクレパスのパーケージに、物のクレパスのようにカラフルなカラーのタオルをうまく収納しています。 ちゃんと「文字はかけません」「これはタオルです」の文言が注意書きで入っています(笑)。こうゆう遊び心がとてもおもしろいです。 カラフルでかわい

  • クマとペンギンの氷がつくれる製氷器。おすすめのおもしろいキッチン雑貨。 : 伊勢海老太郎ブログ

    伊勢海老太郎ブログ 世界のインテリアと雑貨と文房具、Apple(iPhone)、ファッション、アート、デザイン、雑学コネタ、千葉と東京のべ歩きなどをまとめるブログです。 どうも、元バーテンダーの伊勢海老太郎(@iseebitaroublog)です。冷え性で寒がりなので、丸氷を作ったり氷をカットするのは嫌いでした(笑)。でも、アイスピックで綺麗な丸氷が出来た時は嬉しかったです。シロクマとペンギンの氷が作れるキッチン雑貨の紹介です。 専用の製氷器に水を入れて凍らせれば完成です。誰でもシロクマとペンギンの氷が作れちゃいます。グラスの中に南極大陸が出現します(笑)。 動画がありましたので貼付けます。 柔らかめのゴム製なんですね。凍った状態から取り外す作業を慎重にしないと、壊れそうです。 シロクマとペンギンが溶けていく様子を眺めながら、お酒をゆっくり飲むのもまたいいですね。 ジュースに浮かべて

  • Saide-Magazine

    Sebab customer service kami yang ramah serta profesional akan langsung memberikan dana buat tangani semua masalah yang anda peroleh. Lakukan livechat kepada customer service buat meminta nomor tujuan transfer ke perkiraan dana. Sebagai web site judi slot terpercaya pasti rating dalah perihal paling diperlukan untuk para bettor, rating ini bernilai agar pemain merasakan yakin saat tampil judi onlin

  • 「世界で一番売れている」Storusのマネークリップが想像以上に便利だった

    財布は財布で持ってるんだけど、 手ぶらで出かけたいときやお金だけさっと取り出したいときは マネークリップが便利。 薄くまとまるからポケットの中でもかさばらないしね。 ただ、お釣りでもらう小銭はポケットに入れればいいとして クレジットカードや電車の IC カードなんかを持ち歩くのに 結局別のケースが必要になる。 これらを裸のままポッケに入れておくと 他のもの出したときに落としてしまいそうでちょっぴり心配なので。 持ち物はできるだけ増やしたくない。 けどお札もカードもばらけないようにまとたい。 というわけで、マネークリップなのにカードも収納できるという Storus 社の Smart Money Clip を買ってみました。 届いたよ 届いたのがこれ。 何か立派な箱に入ってる。 空けてみると、100万ドル札が挟んでありました。 お札を抜くとこんな感じ。 クリップ状になってます。 マネークリップ

    「世界で一番売れている」Storusのマネークリップが想像以上に便利だった