タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (53)

  • 追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー

    任天堂の代表取締役、岩田聡さんが亡くなられたというニュースを見て、非常にショックを受けています。あまりにも偉い方になられていたので、もう長年お会いしたことはありませんでしたが、引退されたら久しぶりに昔話でもしに遊びに行こうと思っていたからです。 岩田さんに初めてお会いしたのは、1982年の8月だから33年も前のこと。岩田さんが23歳の新入社員だった時代です。 高校2年生とプログラムを共同開発 高校2年生だった私は、夏休みを使って当時のパソコン、NECPC-8001用にサウンドボードを開発し、それを駆動するためのプログラムを作ったのです。自画自賛ですが、とてもよくできたので、雑誌で見かけた会社に連絡をし、買い取ってもらえないか交渉をしていました。 5社ほど面談に行った会社の中で、第一希望だった会社がHAL研究所。5~6人の小さな会社で、そこで対応してくれたのが岩田さんでした。 結果的に、H

    追悼:任天堂 岩田聡社長 HAL研究所の天才新入社員と高校2年生の思い出 by 藤本健 - 週刊アスキー
  • 谷川俊太郎さん オタクな素顔 ひたすら好きな家電の話をする「詩の話より面白いなあ」 - 週アスPLUS

    「谷川俊太郎さんってオタクなんだよね」 風のうわさにそんな話を聞いた。谷川さんって詩の人? そうそう、詩の人。 谷川俊太郎さんは現在83歳。1948年、17歳から詩の発表をはじめ、21歳で書いた「二十億光年の孤独」でデビュー。誰でもわかる言葉で現代的な詩を書きつづけてきた。最近は萩原朔太郎などと並んで「国語の教科書の人」という感じになっている。 そんな詩の人がオタクって当なのか。真相を追求すべく、連休のよく晴れた日、都内某所の谷川さん宅におじゃましたのであった。 ●MacBook Proで詩を書いている 「これなんだけどね、Palmがなくなったとき買ったやつで※1」 谷川さんはこちらがソファに座るなり、なにやらいろいろ机に広げはじめてしまった。ああ、これはソニーのPDA『CLIE』ですかね……ってええと待ってくださいね。まず、詩を書くのにパソコンを使ってるって話ですけど。 「いまメインで

    谷川俊太郎さん オタクな素顔 ひたすら好きな家電の話をする「詩の話より面白いなあ」 - 週アスPLUS
  • ブルーボトルコーヒー東京進出は成功するか?アップルと真逆のビジネスモデル - 週刊アスキー

    2015年2月6日、米国西海岸・オークランドにあるコーヒー焙煎所、Blue Bottle Coffee(ブルーボトルコーヒー)が東京・清澄白河に進出する。焙煎所を立てるのはオークランド、ニューヨーク、ロサンゼルスに続いて4都市目となる。 今回は、"スタートアップとしてのブルーボトル"にフォーカスをあてていこう。 ■ブルーボトルと、焙煎所が生まれた背景は? ブルーボトルは、2002年に、元クラリネット奏者でマイクロソフトに買収された音楽関連のテクノロジー企業Bongo Musicを辞めたジェームス・フリーマン氏がスタートさせた独立系のコーヒー焙煎所だ。 どのようにして焙煎所を作ってきたか、味へのこだわりなどについては、『Blue Bottle Craft of Coffee』(Amazon / Kindle)に詳しく書いてある。ちなみに、このはフリーマン氏の真摯さだけでなく、面白くかわいら

    ブルーボトルコーヒー東京進出は成功するか?アップルと真逆のビジネスモデル - 週刊アスキー
  • 今から始める「Ingress」新米エージェントが知っておくべき7ヵ条 - 週刊アスキー

    現実と仮想世界を融合させたゲームIngress』(イングレス)。欧州で発見された謎のエネルギー“XM”をめぐり、2つの陣営に分かれて陣地を奪い合うという内容で、単純なルールながらも、現実とクロスした仕組みを取り入れ、奥深い駆け引きなどが楽しく、一度はじめると、その虜になっているユーザーが多い。 先日、そのイングレスのiOS版がリリースされた。週アス編集部の面々も参戦しているが、謎めいた世界観に基づいた独特のルールで、いざはじめてはみたが「XMの回復方法は?」「リンクが構築できない!」「まず何をすればいいの?」という会話が飛び交っている。そこで、新米エージェントが知っておくべき、イングレスの基的な知識を7ヵ条にしてまとめてみた。プレイに戸惑っているエージェントは参考にしてほしい。 エージェントのステータス画面。エージェントにはレベルがあり、レベルによって使えるアイテムが制限される。“AP

    今から始める「Ingress」新米エージェントが知っておくべき7ヵ条 - 週刊アスキー
  • MSX1から1チップMSXまで、歴史を一気におさらいするぞ!:MSX30周年 - 週刊アスキー

    誰だ、黒歴史とか言った奴は! さて、前回ではMSX誕生にまつわる話を紹介しましたが、これはMSX30年史の中でもほんの初期にすぎません。今回は、その後に起こったMSX歴史を(かなり強引に)まとめて説明しましょう。 ■MSXの全盛期といえるMSX2規格 1983年に誕生したMSX規格(以後MSX1)は、当時のパソコンとしては相応に頑張った仕様ではあるのですが、ゲーム専用機であるファミコンとの比較ではやはり表現力に乏しかったことは否めません。全世界共通規格だけに最大公約数的にならざるをえず、どうしても「入手が安定した部品」、「枯れた部品」で構成せざるを得ませんでした。また、なんだかんだで最後は急いで策定せざるを得なかった面もあり、当時の“御三家PC”などと比べオリジナリティが出せていませんでした。もちろんスロットにいろいろと拡張機器をさせば個性的になっていくのですが… ※御三家=NEC、シャ

    MSX1から1チップMSXまで、歴史を一気におさらいするぞ!:MSX30周年 - 週刊アスキー
  • 竜王戦ニコ生解説初登場の羽生三冠に単独取材!そして第3局の行方は? - 週刊アスキー

    ということで、解説が始まってからしばらく放送を見ていましたが、いやぁ言うことやることが的確、かつわかりやすいし、丸山九段が劣勢な状況をバッサリ切られていたのも、羽生三冠らしく感じました。で、もう行かないと終わってしまうかも、と千駄ヶ谷にある将棋会館へ足を運んだのですが、到着したときには丸山九段がすでに投了……。放送は羽生三冠への質問コーナーに変わっていました。放送はタイムシフトできないため、会社を休んで見ている人も。また女性からの質問も意外に多く、羽生三冠の人気は幅が広そうです。 そんな中、週アスとしてインタビューできるチャンスが! 恐れ多いながらお話を伺いました。 ――以前、渡辺明竜王にもしご自身がコンピューターと戦うことになったらどうしますかとお伺いしたところ、数ヵ月は対人戦はなさらずに対コンピューター将棋の研究をしなければならないとおっしゃっていたのですが、羽生善治三冠の場合はいかが

    竜王戦ニコ生解説初登場の羽生三冠に単独取材!そして第3局の行方は? - 週刊アスキー
    boxmanx99
    boxmanx99 2012/11/09
  • 『009 RE:CYBORG』が3Dアニメの常識を変える! 神山健治監督インタビュー - 週刊アスキー

    石ノ森章太郎原作『サイボーグ009』が新たにアニメーション映画化。フル3DCGながら、セルアニメのような質感を実現した制作過程について、神山健治監督にお話を伺いました。 神山健治 『009 RE:CYBORG』監督 PROFILE 1966年3月20日生まれ。映画『ミニパト』(02)で初監督。代表作に『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』、『東のエデン』。 ――1968年、1979年、2001年と3度テレビアニメ化されている『サイボーグ009』ですが、原作やアニメを見たことがない人への説明をあえてカットしている気がします。 神山監督:『攻殻機動隊』のときもわりとそういう乱暴なつくり方でした。最近の若い人たちは知っているものを好んでみる傾向が強いので、そこは冒険な部分ではあるんですが、オリジナルの映画って基的には知らないキャラクターと2時間対峙して、その中でキャラクターの

    『009 RE:CYBORG』が3Dアニメの常識を変える! 神山健治監督インタビュー - 週刊アスキー
  • 1ボタンで多機能なAndroidランチャーアプリがイカス! - 週刊アスキー

    『Easy Touch (iPhone style)』 作者:Shereworkshop バージョン:2.0.7 対応OS:2.2以上 Android Market価格:無料 (バージョンと価格、対応OSは記事掲載時のものです) アプリの呼び出しや機能のオン/オフは、標準機能を使うよりもランチャーアプリを使ったほうが素速い。なかでも人気なのが、この『Easy Touch (iPhone style)』だ。 まずはアプリを起動し、ランチャーメニューを呼び出すための常駐アイコンを設定しよう。“Size”で大きさ、“Aplpja”で透明度をスライダーで調整する。色はモノクロの控えめなボタンなので、逆に言えばあまり小さくしてしまうと壁紙に溶けて見えなくなってしまう。最初はわかりやすくどちらも最大のままにしておこう。それ以外に特に設定する必要はない。

    1ボタンで多機能なAndroidランチャーアプリがイカス! - 週刊アスキー
  • みんなのスマホ(iPhone、Android、WP、BB)ホーム画面見せます:前編 - 週刊アスキー

    週刊アスキー9月25日発売号では、みなさんからツイッターで募集したホーム画面をご紹介する特集『あなたのホーム画面見せてください』を掲載しています。 前編では、週アス誌にも掲載した特にすばらしいものをご紹介。記事最下部の、携帯電話キャリアさんや端末メーカーさん編も注目です。週アス誌には掲載しきれなかったものは後編に掲載しています。 なお、週アス誌には応募いただいた方全員のお名前を掲載させていただいております。(※ツイッターでは、入力したハッシュタグが一覧に反映されないケースがありました。漏れがありましたら申し訳ありません。) 週アス誌にも掲載! 特にスゴいホーム画面

    みんなのスマホ(iPhone、Android、WP、BB)ホーム画面見せます:前編 - 週刊アスキー
    boxmanx99
    boxmanx99 2012/09/25
    こ、こんなにカスタマイズできるの。。。
  • 電子楽器の巨匠・冨田 勲が電子の歌姫・初音ミクさんを新作交響曲に大抜擢! - 週刊アスキー

    8月31日で満5歳の誕生日を迎える電子の歌姫・初音ミクさん。今から40年近くも前の1974年にいち早くシンセサイザーの可能性を見出し、シンセで演奏したドビュッシーの『月の光』で世界的にも高く評価された電子楽器の巨匠・冨田 勲氏、齢80歳。ふたりの出会いは、運命に導かれたものだったのかもしれない。 11月23日に東京・初台の東京オペラシティコンサートホールで初演奏される、冨田 勲氏による新作交響曲『イーハトーヴ』に、われらが天使・初音ミクさんが大抜擢されたのだ。しかも、冨田氏からの熱烈なオファーによって実現したというから、胸アツを通り越して目頭ぶわっと来るじゃないか! ■ 出会いは今年のミクの日大感謝祭前日 六木ミッドタウンで開催された記者会見で、冨田氏からのオファーについて、クリプトン・フューチャー・メディアの代表取締役・伊藤博之氏は次のように明かした。 「3月7日に、MI7 Japan

    電子楽器の巨匠・冨田 勲が電子の歌姫・初音ミクさんを新作交響曲に大抜擢! - 週刊アスキー
    boxmanx99
    boxmanx99 2012/08/28
    冨田勲が賢治!ミク!!
  • 宇宙エレベーター技術競技会JSETEC2012開催 高度は700メートルへ - 週刊アスキー

    '12年8月1日から5日まで、第4回宇宙エレベーター技術競技会“JSETEC2012(4th Japan Space Elevator Technical & Engineering Competition)”が静岡県富士宮市富士裾野で開催された。 宇宙エレベーターは、建造物としての“宇宙エレベーター体”(カーボンナノチューブを用いた“テザー”と呼ばれるケーブル&地上や静止軌道上のステーション)と、その上を移動する“昇降機”(クライマー)の2つで構成される。 JSETECは地上でクライマーの“ひな型”を制作し、空中につりさげたケーブルを移動する性能をテストする、競技会形式の実証実験だ。ループ状のケーブルを巻きとることで、人や荷物を運ぶ“ケージ”を移動させる既存のエレベーターとは考え方が異なり、宇宙エレベーターではクライマーが自力でテザー上を昇り降りする。 地上に近い対流圏では、大気の影響

    宇宙エレベーター技術競技会JSETEC2012開催 高度は700メートルへ - 週刊アスキー
  • 超カッコ良く電車を撮りたい!“撮り鉄”さんが教える鉄道ビデオ撮影基本テク - 週刊アスキー

    夏休みはカッコイイ鉄道動画を撮る絶好のチャンス! いわゆる夏休み期間中は蒸気機関車をはじめとするイベント列車が多く運行し、『青春18きっぷ』など乗り降り自由の超格安フリー乗車券も発売される。鉄オタとして日中の鉄道を撮り歩いている“撮り鉄”の私が、ポイントさえわかれば誰でもできる、鉄道動画撮影のテクニックとオススメの撮影地や列車を紹介しよう。 ■撮影場所を決めよう■ 撮影ポイントは大きく分けて2ヵ所。ラクなのは駅撮りだが、格的に撮るなら全景が撮れる走行区間撮りがオススメだ。 ・駅撮り 駅のホームから撮ること。列車の発車シーンや通過が手軽に撮れる。親子連れや鉄道で移動する場合にはオススメ。ホームの端から撮ることである程度は見栄えのいい動画が撮れる。ただし、乗車客や駅員さんのジャマをしないように。 ・走行区間撮り 駅間の線路の沿線から撮ること。撮影地によっては徒歩での移動が困難な場合があり、

    超カッコ良く電車を撮りたい!“撮り鉄”さんが教える鉄道ビデオ撮影基本テク - 週刊アスキー
  • ネットの宇宙が目で見てわかる - 週刊アスキー

    Ruslan Enikeevという人が、ネットの地図を作ったそうで話題になっている。トラフィックやリンクの関係で2次元に無理やりマッピングしているわけなのだが、国やドメイン名で検索できるようになっている。「Japan」とやってみると、こんな感じの地図が出てくる。 それではと、米国に行ってみると、こんな感じでエリック・シュミットが「Gang of Four」と表現した大手プラットフォーマーの寡占の具合がわかってしまう。しかも、この密度の高さというのが凄い。 「もしや?」という気分でインドを探してみたらこんな感じ。これはどういうことかというと、インドのネットは完全に米国のネット宇宙の中に重なっているのだ。「世界はフラット化なんかしていない」(http://research.ascii.jp/elem/000/000/066/66436/)を参照のこと。 ネットの宇宙全体を俯瞰した感じが以下のキ

    ネットの宇宙が目で見てわかる - 週刊アスキー
  • 庵野監督が館長を務める『特撮博物館』はマジ鼻血モンだった - 週刊アスキー

    会場一面、血の海である。もちろん来場者の鼻血だ。 7月10日より東京都現代美術博物館(東京都・江東区)で開催される『特撮博物館 -ミニチュアで見る昭和平成の技』のオープニングレセプションに参加してきたので少しその内容をお伝えしよう。(企画展の概要はコチラの記事で。) ↑館長の庵野秀明氏(中央)、副館長の樋口真嗣氏(左)、スタジオジブリ代表取締役プロデューサーの鈴木敏夫氏(右)。『巨神兵東京に現わる』で実際に使われた特撮セットの前で。 9日はプレスのみの見学日だったのだが、朝から取材陣が詰めかけ、午後2時の開館式典の際には、私の見る限り、その人数は200名近くにまで膨れ上がっていた。普段からプレスでござい、といった体でこの手のイベントに集まる業界っぽいおっさん達が、入場前からこれほど鼻息を荒くするイベントは珍しいのである。相当キレイに掃除している美術館でなかったら砂塵が舞ってるレベルである。

    庵野監督が館長を務める『特撮博物館』はマジ鼻血モンだった - 週刊アスキー
  • ツイッターのタイムラインがマンガに変身するAndroidアプリがイカス! - 週刊アスキー

    『Feel on! for Twitter』 作者:L is B corporation バージョン:2.0.8 対応OS:2.1以上 Android Market価格:無料 (バージョンと価格、対応OSは記事作成時のものです)

    ツイッターのタイムラインがマンガに変身するAndroidアプリがイカス! - 週刊アスキー
  • Huluまとめ:黒船は日本を変えるか? 話題の動画配信サービスおさらい(記事1本追加) - 週刊アスキー

    思い切った値下げが話題のオンライン動画配信サービス『Hulu』。日上陸を果たした昨年9月1日以降、週アスPLUSでは同サービスを追いかけ、ニュースや専用アプリ、ガジェットのレビューを掲載してきました。編集部にもファンの多いHuluですが、その魅力はどこにあるのか? これまでの記事を振り返りながら黒船Huluの軌跡をたどってみましょう。 Huluの関連記事はこのページにまとめていきますので、はてブやツイート、「いいね!」はこのURLでどうぞ。 【時系列ニュース】※下に行くほど古い記事です。 【2012年04月12日】 オンライン動画配信サービス『Hulu』が月額980円に値下げ Wii対応も 大幅値下げに加えてWiiにも対応。NHKオンデマンド、バンダイチャンネル、ShowTimeといった国内サービスと料金体系やサービス内容を比較してみました。 【2012年02月17日】 ホッキョクグマが

    Huluまとめ:黒船は日本を変えるか? 話題の動画配信サービスおさらい(記事1本追加) - 週刊アスキー
  • 50年前のグルメガイドで名店めぐりしたら? タイムマシンみたいな一冊 - 週刊アスキー

    こどものころ連れていってもらったレストラン、部活帰りに友達と通ったラーメン屋、レポート書きで入り浸ったファーストフード。久しぶりに行ってみたら、外装や内装が少し変わっているけれど、今もお店は残っていた……。 時の流れに驚き、変わらぬ姿を懐かしむ、そんなタイムスリップ感を楽しみながら、東京の美味しいお店がわかってしまうというのご紹介です。書名は『昔のグルメガイドで東京おのぼり観光』。 これはどういうかというと、50年前に刊行されたグルメガイドをたよりに、東京の名店を“今”実際にめぐってみたというもの。ネットでおなじみのいわゆる「やってみた」系企画です。 もともとは@niftyのポータルサイト『デイリーポータルZ』で公開された記事で、人気のあまり書籍になってしまったとのこと。ウェブ記事からになった、なんて聞いたら週アスWeb担当としても気になります。読んでみたところ、これは確かにおもしろ

    50年前のグルメガイドで名店めぐりしたら? タイムマシンみたいな一冊 - 週刊アスキー
  • Electroluxの掃除機『エルゴスリー』を寝ている子供のそばで使ってみた - 週刊アスキー

    我が家で使っている掃除機はとてもリビングに出しっぱなしにできないのですが、これは人に見せたくなるような色使いとデザインなので、常にリビングに置いておき、気になったときにサッと掃除できるのがいいです。 強弱は3段階で切り替えられる(最上位の同機種はオートモードにも対応)のですが、モード「1」だとほとんど音がしません。試しに1才児が寝てる横で使ってみましたが、起きませんでした(「3」だと起きちゃいました)。ふだん使っている掃除機は「強」モードでないとゴミが吸えた気がしないのですが、「1」でもフローリングでは十分キレイになりました。 キッチンにビニール製のマットを敷いているのですが、「2」や「3」だとくっついて引き剥がすのが大変なくらいの吸引力です。なにかというとケチばっかりつける夫もこの吸引力には舌を巻いてました。エルゴスリーに採用されているパワーノズルは、左右からも吸い込んでるらしいです。ま

    Electroluxの掃除機『エルゴスリー』を寝ている子供のそばで使ってみた - 週刊アスキー
  • Twitter、Facebook連携サービスでSNSを遊び尽くす - 週刊アスキー

    Twitterをはじめ、SNSに日々アップロードしているデータ。それを分析し、さまざまな情報をゲットできるウェブサービスが多数ある。そんなサービスを紹介する『週刊アスキー』3月20日号(3月6日発売)のSNSデータ大活用術特集の掲載サイトを紹介。 ■Twitterのあらゆるデータが丸わかり 『whotwi』 http://whotwi.com/(関連リンク) TwitterのIDを入力するだけで、Twitter歴からツイート数、よくツイートする曜日・時間、使用クライアントソフトなどなど、Twitterに関する40以上に及ぶ膨大な情報がみられる。 ■フォロワーオススメ記事をまとめて読む 『Paper.li』 http://paper.li/(関連リンク) フォロワーがツイートしたURL付きのニュース記事を元にIT、エンターテインメント、政治などにカテゴリー分けされた、自分だけの新聞を毎日自動

    Twitter、Facebook連携サービスでSNSを遊び尽くす - 週刊アスキー
  • 【トゥギャッター通信】号外「Gumroadって何なのさ? まとめまとめ」 - 週刊アスキー

    トゥギャッターのまとめの中から「これは!」という注目のトゥギャりを厳選してピックアップ。今回は号外として、話題沸騰中の小額課金ネットサービス『Gumroad』について、ツイッターでみんなが持ち寄った参考になりそうな情報をチェック!

    【トゥギャッター通信】号外「Gumroadって何なのさ? まとめまとめ」 - 週刊アスキー