タグ

文化に関するcalibsongのブックマーク (13)

  • 上皇さま、新種のハゼを発見か(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

    上皇さまが新しい論文を学会に投稿されたことが分かりました。長年研究してきたハゼについて、17年ぶりに新種を発見された可能性があります。 上皇さまは、退位後も、皇居にある生物学研究所に通いハゼの研究を続けられています。関係者によりますと上皇さまは、ハゼの頭にある感覚器について数や配列のパターンなどを調べ、南日に生息するオキナワハゼ属の新種とみられる2種類のハゼを発見し、論文を学会に投稿されたということです。 上皇さまはこれまでにも数種類の新種のハゼを発見し、多数の論文を執筆されています。新しい論文は年内にも公表されるとみられ、今回の2種類が新種と認められれば、2003年以来17年ぶりの上皇さまによる新種発見となります。(13日22:21)

    上皇さま、新種のハゼを発見か(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース
    calibsong
    calibsong 2020/07/14
    すばらしい*\(^o^)/*
  • マヤ文明で最大の建造物見つかる 「文明観を覆す発見」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    アグアダ・フェニックス遺跡の3Dイメージ。手前の長方形のような部分が確認された建造物(茨城大の青山和夫教授提供) 古代マヤ文明の遺跡の調査を進める日や米国、メキシコなどの研究チームが、メキシコ南部のアグアダ・フェニックス遺跡で、同文明で最大とみられる建造物を確認した。南北約1400メートル、東西約400メートルにわたっており、祭祀(さいし)用とみられる。社会的な階層がはっきりしていない紀元前1千~800年に築かれたとみられ、研究チームは「社会的な不平等が小さくても大規模な共同作業ができることが示され、従来の文明観を覆す発見だ」としている。 4日、英科学誌ネイチャーに発表した。 米アリゾナ大の猪俣健教授や茨城大の青山和夫教授、岡山理科大の那須浩郎准教授らの研究チームは2017年から、グアテマラ国境近くのタバスコ州で航空レーザー測量や地上探査を実施。18年、森林や牧草地が広がる一帯の地下にア

    マヤ文明で最大の建造物見つかる 「文明観を覆す発見」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    calibsong
    calibsong 2020/06/04
    紀元前千年ってすごく古い時代だね
  • 認め難い「違くて」「違かった」

    13年ぶりに改訂された三省堂の「大辞林」第4版で、個人的に気になっている語を調べてみました。「まさかないだろうな」と思った語があったり、新しい意味にびっくりする語があったり。編集部に問い合わせたことのある語も、明示されていました。... 「違う」は形容詞になり得ない しかし、「違う」を形容詞とみなすのは決定的な欠陥があります。それは「い」で終わる終止形がないことです。辞書では通常、活用語は終止形のみが挙げられます。大辞林が「連語」として三つのパターンを挙げたのも、終止形はあくまでも「違う」であることから、新しい形容詞として認められなかったからでしょう。 ただ、次の考え方もあるようです。以下は国立国語研究所「ことば研究館」のサイトから。 首都圏などで聞かれる「ちげーよ」という言い方から,既に形容詞の終止形「ちがい」が成立しているとする考え方もあります。「ちげー」は「ちがう」からの変化形とは考

    認め難い「違くて」「違かった」
    calibsong
    calibsong 2020/05/02
    つくづく「言葉は生き物」で変幻自在なんだと痛感するなあ(^_^;)(^_^;)
  • 将棋ユーチューバー「棋譜使わせて」と連盟に直訴 ツイートもできず、ファン悲鳴(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    将棋連盟がプロ棋戦の棋譜使用をほぼ認めていない現状を変えたいと将棋YouTuberのすぎうら氏が声をあげた。すぎうら氏は3月2日、代理人弁護士を通じて日将棋連盟に質問状を送り、まったく回答がなければ提訴も辞さない構えだ。 【写真】トイレットペーパーなどを求め並んだ人々の様子 日将棋連盟は2019年9月13日、ホームページ上で「棋譜利用に関するお願い」を公表し、私的利用の範囲を超えて棋譜を使用する場合は事前申請するよう求めている。 これに対し、すぎうら氏は、動画の中で棋譜の一部を使用しようと事前申請を繰り返しているが、ほとんどは回答なしか、一律拒否されているという。 日将棋連盟は、弁護士ドットコムニュース編集部の取材に対し、「質問状は受領していますが、現時点ではご回答いたしかねます」とコメントした。 いったい何が起きているのか。すぎうら氏の代理人として質問状を送付した杉村達也弁護士

    将棋ユーチューバー「棋譜使わせて」と連盟に直訴 ツイートもできず、ファン悲鳴(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    calibsong
    calibsong 2020/03/22
    キナ臭い(^_^;)(^_^;)
  • 浦島太郎の子どもが人面魚遊女に!『箱入娘面屋人魚』のストーリーが斜め上すぎる | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!

    助けた亀に連れられて竜宮城に行った浦島太郎。誰もが知っている日昔話のスピンオフ作品が、江戸時代に描かれていました。 その内容が、ちょっと斜め上すぎてとても付いていけない内容なのです。日人の奇抜で豊かな妄想力は、江戸時代から健在だったよう。エキセントリックな物語『箱入娘面屋人魚』を一挙にご紹介します! 『箱入娘面屋人魚』ストーリー紹介 まずは難しいことは抜きにして、箱入娘面屋人魚の内容を見ていきましょう。 ※訳はごく簡潔に意訳しています。 人間界の中州新地と呼ばれる繁華街が水没し、竜宮城の支配下に置かれるようになった。 そこに住む色男、浦島太郎。竜王のご令嬢乙姫様の愛人だが、美人は三日で飽きるという言葉通りに乙姫様に飽きてしまい、鯉の遊女と浮気をする。 鯉と浦島太郎の間には子どもが産まれる。人間と魚の子どもなので、頭は人間、体は魚である。「自分が乙姫の愛人でなければこの子を見世物にでもし

    浦島太郎の子どもが人面魚遊女に!『箱入娘面屋人魚』のストーリーが斜め上すぎる | 和樂web 美の国ニッポンをもっと知る!
    calibsong
    calibsong 2020/03/17
    突き抜けていて面白い(>ω<)(>ω<)
  • ちはやふる基金 | かるたを愛するみんなのために

    競技かるたで、仲間と楽しい時間を過ごしてもらいたい。 競技かるたからもらった、たくさんのものに恩返しをしたい。 かるたの競技人口は右肩上がりを続けています。 だからこそ、競技かるたに親しみを持つ子どもたちに 「ずっとかるたを続けていたい」 という夢をもって、強くなっていってもらいたい。 競技かるたを通じて、百人一首の文化に触れ、世界中に友達を作ってもらいたい。 これまで競技かるたの世界を支えてきた皆様と連携し、子どもたちの情熱を応援するとりくみが必要だ――そういう想いから、ちはやふる基金を立ち上げるに至りました。 ご理解、ご協力いただけますと幸いです。 末次由紀

    ちはやふる基金 | かるたを愛するみんなのために
    calibsong
    calibsong 2020/03/09
    競技かるた大会支援の基金が立ち上がってる、すごい(^O^)/(^O^)/
  • 日系人強制収容への謝罪と日本の実名論争の意外な共通点とは(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米カリフォルニア州議会が20日、戦時中の日系人強制収容を謝罪する決議案を可決した。実は、日系米国人が不当な差別から名誉と自尊心を回復した過程は、実名告発や実名報道をめぐる昨今の日国内での議論と重要な共通点がある。日系人が名誉回復を実現できた一番の理由は、長年の沈黙を破り、実名で社会に向け語り始めたことだった。日の実名問題を論じる上で参考となりそうな日系米国人の歴史を簡単に振り返ってみたい。 12万人の日系人が強制収容戦前、多くの貧しい日人が、生きるために日を離れ米国に渡った。遠く離れてもなお祖国への思いが強かったことは、家々に天皇の写真が飾られていたことからもわかる。 太平洋戦争が勃発すると、米政府は、天皇に忠誠を誓う日系人が謀反を企てているという根拠のない理由で、主に西海岸に住んでいた約12万人の日系人を、着の身着のまま同然の状態で、荒野に建てた収容所に強制移送した。終戦と同時に

    日系人強制収容への謝罪と日本の実名論争の意外な共通点とは(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    calibsong
    calibsong 2020/02/24
    日本人ってしんどいなあ(-_-;)(-_-;)
  • 【画像多数】 富士山を描いた江戸時代の絵画が絶景すぎる【31作品】|江戸ガイド

    古来、日を象徴する霊峰として有名な富士山。江戸時代にも多くの芸術家たちが富士山の姿を描きましたが、今回はそのなかから厳選した31枚をご紹介します。 富士山と太陽のベストコンビ 『絵手鏡』より「富士山図」酒井抱一 画(江戸時代後期) 白い富士山、深く青い空、真っ赤な太陽、そしてたなびく金色の雲。シンプルながら洗練されたスタイリッシュな1枚で、江戸時代の作品とは思えない現代的な空気を醸し出しています。 作者は、江戸時代後期を代表する“琳派”の絵師で、洗練された都会的な作風で知られる酒井抱一。姫路藩主の弟というセレブ出身の絵師でした。 月夜の富士と名将と 『月百姿』より「きよみかた空にも関のあるならば月をとゝめて三保の松原」月岡芳年 画(1886年頃) ぽっかりと月が浮かぶ静かな夜。世界遺産に登録された三保の松原から富士山を見つめるのは、“甲斐の虎”と恐れられた戦国武将の武田信玄公。名将の目に

    【画像多数】 富士山を描いた江戸時代の絵画が絶景すぎる【31作品】|江戸ガイド
    calibsong
    calibsong 2020/02/23
    (*^^*)(*^^*)
  • 猫が十二支(えと)に入らなかった本当の理由 ネズミではなく、トラに負けた?(sippo) - Yahoo!ニュース

    新年の話題のひとつといえば「十二支(えと)」。今年は子年(ねずみどし)なだけに、好きは、少々切ない気分にさせられる。なぜ十二支に「」がいないのか……と。そこで、その理由を探るべく、に詳しい動物学者の今泉忠明さんに話を聞いてみた。 【写真特集】リビアヤマネコからイエネコに進化、いろいろな柄に そもそも、十二支にが含まれていない理由について、もっとも有名なのが、「ネズミにだまされた説」だろう。 神様が地上の動物を招き、先着順で十二支を決めるという話である。日頃からのことをよく思っていないネズミがわざと1日後の日付を伝え、は約束の日に到着できず、選考に漏れてしまったというのがよく聞く話だが、地方によっては、神様に呼ばれていること自体、ネズミはに伝えなかったとするパターンもあるらしい。 このほか、「お釈迦さまが亡くなるきっかけをが作った説」「干支が生まれたころ中国がいなかった説

    猫が十二支(えと)に入らなかった本当の理由 ネズミではなく、トラに負けた?(sippo) - Yahoo!ニュース
    calibsong
    calibsong 2020/01/12
    ( ^ω^ )( ^ω^ )
  • カナダ人落語家「日本人に感じた魅力を語ろう」

    人は、文化に対する貪欲さと柔軟性がすごい! ――カナダ出身のサンシャインさんが、最初に日に来たきっかけは? トロント大学で芝居の研究をしていて、能と歌舞伎には、ギリシャ喜劇と共通する点があると知りました。「物を観てみたい」と1999年に半年間の滞在予定で日を訪れました。当時はインターネットも発達していなかったので、日に関する事前情報はほとんどなし。「経済大国」「カブキ」「スシ」ぐらいのイメージでしたね。 ――日の第一印象は? 新宿に行ったら、高層ビルのライトアップが未来的で、テクノロジーを感じました。一方で、路地に入れば、何代も続く老舗の呉服屋やお茶屋が残っています。伝統と最新が混在していて「何ここ、最高に面白い!」と。 ――アメリカやカナダは、歴史が浅いですからね。 ええ。ヨーロッパには歴史がありますが、「社会がモダンになりすぎると、伝統が忘れられる」という恐れを持っていま

    カナダ人落語家「日本人に感じた魅力を語ろう」
    calibsong
    calibsong 2019/12/25
    落語がカナダやアメリカでもウケるって嬉しい(#^.^#)(#^.^#)
  • クリスマスの悪魔、クランプスの起源

    ゲルマンの伝統に起源をもつ怪物クランプスは、聖ニコラウスの“相棒”として子どもたちを怖がらせ、悪いことをせず良い子にするよう戒める。 PHOTOGRAPH BY SEAN GALLUP/GETTY IMAGES クランプス(Krampus)をご存じだろうか。半分ヤギ、半分悪魔の姿をして、“良い子”にするよう人々を叩いて回る恐ろしい怪物だ。 クランプスはあまり楽しげな存在ではない。頭に角、黒い髪、口に牙をもつ聖ニコラウス(サンタクロースの起源とされる人物)の“裏バージョン”は、手にした鎖と鐘を振り回し、さらに悪い子どもをお仕置きするための、束ねたカバノキの枝を持っている。そして悪い子どもたちを地獄へと引きずっていく。 この“クリスマスの悪魔”には、どのような起源があるのだろうか? ドイツ語の「Krampen」(鉤爪)に由来する名をもつクランプスは、北欧神話の女神ヘルの息子といわれている。この

    クリスマスの悪魔、クランプスの起源
    calibsong
    calibsong 2019/12/25
    これは西洋のなまはげだろう(^o^;(^o^;
  • 古代エジプト人が頭に載せた謎の物体、ついに発掘! 定説覆る(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    古代エジプト美術には、頭に円すい形の「何か」を載せた人々が登場する。パピルスの巻物やひつぎに描かれた王族の晩さん会や神聖な儀式には、頭に円すいを載せた男女が集まっている。特定の神々と結び付くとされた、出産の風景を描いた作品に描かれることもある。 写真:エジプトで発掘された女性の遺骨。円すい形の物体が頭に載せられている 古代エジプトでは1000年以上にわたり、この円すいが広く描かれ続けたが、実在したかどうかは不明で、その意味も解明されていなかった。この謎めいた物体が発掘されたことはなく、一部の学者は単なる象徴にすぎないと考えるようになった。キリスト教美術の聖人や天使の図像に描かれた光背のようなものだ。 12月10日付けで学術誌「Antiquity」で発表された最新の論文によれば、ある国際的な考古学チームがついにこの円すいを発見した。 円すいが発掘されたのは、古代エジプトの都市アマルナの共同墓

    古代エジプト人が頭に載せた謎の物体、ついに発掘! 定説覆る(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    calibsong
    calibsong 2019/12/18
    とても興味深いなあ(*^^*)(*^^*)
  • PISA調査 日本の読解力低迷 、読書習慣の減少も影響か(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    3日に公表された国際学習到達度調査(PISA)で、日の高校生の読解力低下が浮き彫りになった。文部科学省によれば、パソコンを使ったコンピューター形式のテスト形式に不慣れなことや、記述式の問題を苦手としていることなどが要因として考えられるという。ただ、や新聞などをよく読む生徒の方が平均点は高く、読解力低下の結果には、読書量の減少も影響しているようだ。 【表でみる】平均得点の国際比較 日の読解力の順位は、前々回の2012年調査では過去最高の4位だったが、前回の15年は8位、今回は15位と急落した。 文科省によれば、小6と中3を対象に毎年実施している全国学力テストなどでは、特に学力低下の傾向はみられないといい、同省担当者は「今回のPISAで読解力がなぜ低下しているのか要因を特定するのは難しい」と話す。 考えられる一つは、15年から導入されたパソコンを使ったテスト形式に不慣れなこと。日の生徒

    PISA調査 日本の読解力低迷 、読書習慣の減少も影響か(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    calibsong
    calibsong 2019/12/04
    文字を読むということは、そこに書かれていることを脳内で想像し、理解へと進める「脳鍛え」作業。ふだんのトレーニングが大切だなあ(^o^;(^o^;
  • 1