タグ

パスタに関するchibamaのブックマーク (12)

  • 史上最強に激ウマい! カリカリソーセージペペロンチーノの作り方 / わずか10分メチャ簡単パスタレシピ Be Wise Be Happy Pouch [ポーチ]

    » 史上最強に激ウマい! カリカリソーセージペペロンチーノの作り方 / わずか10分メチャ簡単パスタレシピ 世界中で愛されている麺料理といえば……パスタ! そして、パスタのなかでも最もシンプルで奥が深いのがペペロンチーノと言われています。ペペロンチーノが大好きな人、いませんか? いますね? よし! ということで今回は、家で作れるメチャ簡単かつ激ウマのペペロンチーノレシピをご紹介したいと思います。激ウマどころか、史上最強だと私は思っています。それでは行きます! 【材料】(1人分) パスタ:なるべく美味しいメーカーにして下さい。「ディ・チェコ」の「No.11(太さ約1.6mm)」ってやつがオススメです。 ソーセージ:2。なるべく美味しいメーカーにして下さい。「シャウエッセン」がオススメです。 鷹の爪:2~3。中の種は抜いておいて下さい。 にんにく:2片くらい。 オリーブオイル:そこそこ良い

    史上最強に激ウマい! カリカリソーセージペペロンチーノの作り方 / わずか10分メチャ簡単パスタレシピ Be Wise Be Happy Pouch [ポーチ]
  • パスタレシピ研究会

    カルボナーラ・総集編 カルボナーラは、卵・パンチェッタ・チーズ・黒コショウでつくるレシピ。 alla Carbonaraが正式なカルボナーラの名称です。英語のcarbonと語源は同じく、炭の意味を持ち、カルボナーラは炭焼き風と訳されます。黒コショウが炭に見えるから、炭焼き職人が体力をつけるためにオーダーした、炭焼き小屋にあった卵と黒コショウでつくった、など、名称の由来には諸説あります。 パスタ料理人は、カルボナーラがうまくつくれるようになって、はじめて認められる。 シンプルでいながら、その存在感は群を抜き、いつしかカルボナーラに魅せられた人々は、カルボナーラに個性を描こうと、思いが馳せるようになります。 そんなカルボナーラを今一度見つめ直し、カルボナーラレシピの総集編をお届けします。 使う材料の質や配分、炎、時間によって劇的に変化するカルボナーラを、僕なりに体系化してみました。 カルボナー

    パスタレシピ研究会
    chibama
    chibama 2011/08/13
    今日はこれ見てつくりました
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 初めてペペロンチーノ作ったんだが妙に油っぽい。こういうもんなの? : はれぞう

  • パスタ_トマトのさっぱり梅昆布茶和え by ju_10

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    パスタ_トマトのさっぱり梅昆布茶和え by ju_10
    chibama
    chibama 2010/09/05
    つくれぽがよく分からないことになってる。
  • ちなみに私流のカルボナーラ - finalventの日記

    ちょっと変わっているのでお勧めはしないが。 カルボナーラというのは、以前いろいろ考えたことがあって、これって、アーリオ・オーリオがガーリック風味のオリーブオイル・ソースであるのに対して、熟成豚肉風味のラード・ソースなんじゃね、と思った。さらに、アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノが鷹の爪を使うのに対して、カルボナーラはコショウ。つまり、ある意味、同種類のオイルソースのパスタなんじゃないの。 だとすると、卵やチーズやクリームというのは、バリエーションであって、原型は違うのではないか。 で、こう作る。 当然、パンチェッタが重要になる。でもないときはっていうか、当初これ考えていたのは沖縄暮らしだったので、スーチカーを使っていた。内地だとスーチカーもないので、脂が出る上質な厚めのベーコンを使う。 これを厚切りというか、べやすい大きさに切って(5mm角棒状2cm長目安)、じっくりローストして脂を出す

    ちなみに私流のカルボナーラ - finalventの日記
    chibama
    chibama 2009/06/30
    ふむふむ。
  • カルボナーラを美味しく作るための3つのコツ - @katzchang.contexts

    料理週間は続く。仕事のペースが少し落ちたってのが原因か? 豚バラ肉の塩漬け(ベーコンとかパンチェッタ的なもの。今回は例によってこれ)を拍子木形に切り、中火で加熱する。脂身が多ければ油を引く必要はない。このタイミングで、パスタを茹で始める。 で、ソースを用意する。二人分で卵3個と粉チーズをひと掴み分。これだけ。泡立て器とか、なければフォークでしっかり混ぜておく。箸だと白身が切れない。 バラ肉の端がカリカリになってきたところで弱火にして、茹で汁をお玉一杯投入して加熱を抑えておく。 茹で上がったパスタを入れ、火を付けてグツグツいうまで加熱し、火を弱めて水をお玉一杯分投入。ソースを加え、中〜弱火のままじっくり熱を加えていく。木べら的なもので、底から絶え間なく混ぜること。ゆっくり火を通すことで、クリーム感が出る。途中で味見をし、必要なら塩を投入。もっさりしたクリーム状になったところで完成。しつこく火

    カルボナーラを美味しく作るための3つのコツ - @katzchang.contexts
  • 濃厚☆アボカドの酒粕マスタードパスタ: ooLife *オーガニックレシピ手帖*

    2010年6月〜 レシピブログにて「オーガニックできれいになる♪うーらの美肌手帖」連載中。 2010年05月07日 『エッセ』6月号(扶桑社) 「サントネージュ『酸化防止剤無添加ワイン物語』に合う からだにうれしいレシピ」 2レシピ掲載されました。 2010年05月07日 『GLAMOROUS』6月号(講談社刊) 「“女は2倍、おいしい生き物”Wアップの時代」 に掲載されました。 2010年1月18日 日経新聞(夕刊)『らいふぷらす』のスパイス特集(“家庭の調味料に新定番”)で紹介していただきました。 2009年11月28日 『Oggi』1月号(小学館刊) 「キレイでお利口!な“ハイセンス家電”厳選リスト」 でオススメ家電を紹介させていただきました。 2009年11月20日〜12月21日 T-FALさんの「スチームクッカー」を使って、 レシピを2つ提案させていただいてます。 レシピブログさ

    濃厚☆アボカドの酒粕マスタードパスタ: ooLife *オーガニックレシピ手帖*
    chibama
    chibama 2009/06/07
    何度もつくってる。旨いよ。
  • 納豆スパゲッティがすごい! - ナイトシフト

    簡単!美味しい!嬉しい!でおなじみの納豆スパゲッティですけど、納豆スパゲッティは旨過ぎるよな(アルファルファモザイク)を見てたら色んな種類の納豆スパゲッティが紹介されてて、やってみたくなったのでやってみました。 納豆+卵黄+刻み海苔我が家の基的な納豆スパ。茹でたスパゲッティに混ぜた納豆と卵黄を乗せ、刻み海苔をかける。写真は刻み海苔を刻むのが面倒で手でちぎった様子。 納豆+キムチ+刻み海苔★★★★☆茹でたてスパゲッティにごま油を少し絡めて、混ぜた納豆と刻んだキムチのせ、さらに刻んだ海苔かける。キムチの感とピリ辛がいい感じ。 納豆+高菜+卵黄★★★☆☆茹でたスパゲッティにごま油を少し絡めて、混ぜた納豆と刻んだ高菜、卵黄を乗せ、醤油をちょっとたらす。高菜のポリポリ感と卵黄のまろやかな感じが絶妙。 納豆+大根おろし+きざみ海苔+麺つゆ★★★☆☆茹でたスパゲッティにオリーブオイルを少し絡めて、混

  • 山岸食堂 @銀座

    知る人ぞ知る予約困難店です。 イタリアに行ったことがないという山岸シェフが拘りの材で作り出すイタリア料理は、日人が解釈した日人の為のイタリアンとでも言えばいいのか、なにしろ最高です。 銀座にあるのに築地に仕入れに行かず、生産者と直接契約しているという野菜は、それだけでも絶品だし、毎朝その日の分だけ仕込むという手打ち生パスタはおい... 続きを読む»

  • 奥様がパスタを語るとスゴイ:アルファルファモザイク

    納豆1パックに生卵一個、出汁醤油・シラス干し・万能葱orアサツキを適量。 ↑を一気にかき混ぜる。 アルデンテのパスタにドバー。 (*゚-゚) ウマママママー! 市販の300g缶入りミートソースがベースだけど、 最初にフライパンで多めのオリーブオイルでにんにくスライスと鷹の爪を炒めて出して、 そこに同じく300gのホールトマト1缶か生のトマト大2個(ダイス状にカットする)を入れて軽く煮てから、 ミートソースを投入して弱火でぐつぐつ煮る。 その間にゆであがったパスタ(300g)を投入してからめる。 お皿に盛ってからパルメザンチーズを多めに振って、生のバジルかルッコラを載せてできあがり。 安上がりで超手抜きだけど、出来たてだと店のトマトソーススパゲッティ並みにおいしいよ。 上の分量だと大人2人と子供1人分。 下手に味付けしないほうがトマトの味が生きておいしいw

  • 鮭ときのこのクリームパスタ

    欲の秋。おいしい材がたくさん出回る季節ですね。 そこで今回は、旬の材、秋鮭ときのこをたっぷり使った、秋の味覚パスタをご紹介! 乳製品と相性の良いナツメッグ、お魚と相性のいいディルウィードを加えたクリームパスタです。 ソースを作り始めれば約8分程で完成。 あっという間に絶品パスタが出来上がりますよ。

  • 1