タグ

科学と水からの伝言に関するchochonmageのブックマーク (1)

  • 『コミックサイエンスw』

    株式会社エコトバのアイデア帖(40歳からのSNS術) 「ひとつのアクションでいいこといっぱい、それがアイデア。」ということでいろんな思いつきを書き連ねて参りましたが、このたび40歳以上の人向けに、ソーシャルメディアとどう付き合っていけばいいのかをメインに書いて行くことにしました。 コミックサイエンスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! エセ科学とか、偽科学とか、いろいろ言われていた科学モドキに、なかなかキャッチーな名前が付きました。 コミックサイエンス撲滅委員会(準備中) ←こちらはそのサイトです。まだ準備中のようですが。 非科学的なことが、もっともらしく科学として語られることに懸念を示すみなさんの一派です。 水に感謝する云々、マイナスイオン云々、コラーゲン云々などなど枚挙に暇はありませんが、こうして名前がつくと対立構図がはっきりして、喧嘩しやすい状況ができるわけですね。じゃ

    chochonmage
    chochonmage 2010/01/11
    「科学的知識があってかつ感謝の心を持っている人」を目指せばええんでないの?なぜ片一方を得ると片一方を失くすという発想になってしまう?「科学と人間らしさ(みたいなもん)」って相反する物じゃないと思うぞ。
  • 1