chokudaiのブックマーク (74)

  • Twitter で医師が拾われて Google のソフトウェアエンジニアになって 3 年半が過ぎました - nodchipの日記

    はじめに 『天才』はつくれる 競技プログラミング同好会競技就活部門 Google は世界最高のプログラミングスクールである 雇用形態と働き方 ソフトウェアエンジニア (SWE) Google でのお仕事 Google の面接の内容 Google の面接の問題の種類 コーディングクイズ 知識を吐き出す系 Open-ended question システムデザイン Google の面接の評価基準と対策方法 知識 技能 マインドセット Google の面接のタブー Google の面接の心構え 面接官への話し方 話す量 エリート意識 自己愛 優秀さ、知識量に対するこだわり Google の面接のテクニック 入力条件を確認する 入力の条件を簡単にできるか交渉する テストケースを作って提示する 関連する知識を答える 正しく修正する 競技プログラミングGoogle の面接 おわりに はじめに nuc

    Twitter で医師が拾われて Google のソフトウェアエンジニアになって 3 年半が過ぎました - nodchipの日記
    chokudai
    chokudai 2023/03/04
    「採用試験のハック」に熱心な人たちが、「競プロは採用試験のハックではないです」って発信してくれるのは良いんじゃないのかな。なんで競技プログラミング同好会名乗ってるのかは分かんないけど。
  • 競技プログラミングとChatGPTを含むAIについて - chokudaiのブログ

    はじめに この記事は、ChatGPTを受けての競プロ周りの情報、およびchokudai個人の意見を発信したものです。基的にはAtCoderの運営についても同方針を取る予定ですが、方針が変わり次第、AtCoderのHP/Twitter等で告知されます。 現在のAtCoderにおける競プロAIの実力についての事実 AtCoderのコンテストに対するソースコードはインターネット上に多くあり、おそらくそれを学習してChatGPTなどが作成されているため、過去問を利用して解ける/解けないを判定すると、過剰に解ける側に寄ってしまいます。 そこで、最新のコンテストで調査した事例について、Twitterからいくつか引用します。 ABC280にChatGPTを参加させてみました。結果はC問題まで解くことができ、順位は7245人中5290位でした。 A問題→ノータイムで正解 B問題→ノータイムで正解 C問題

    競技プログラミングとChatGPTを含むAIについて - chokudaiのブログ
    chokudai
    chokudai 2022/12/08
    「AIに追いつかれるのは時間の問題」ってコメントが多いけど、「時間の問題」じゃない分野は存在しないと思うので、具体的な「時間」の予想についてはいろんな人に聞いてみたいな。
  • AtCoderの社長のままトヨタ自動車にアルゴリズムグループを作った話 - chokudaiのブログ

    2022年1月より、トヨタ自動車 デジタル変革推進室 に主査(担当部長)としてジョインし、6月より、アルゴリズムグループを新設しました。 (22/08/09 11:40追記) アルゴリズムグループについての情報は以下のページにあります!!! (追記おわり) atcoder.jp 「なんで急にそんなことやってるの?」、「AtCoderの業務に集中しろよ!って思う人もちょこちょこいると思うので、そのあたりの考えを、AtCoder社長としての立場で書きたいと思います。 AtCoder・chokudaiを知らない人のための情報 ここは知ってる人は飛ばしてください。 AtCoder 2012年から提供されている、プログラミングコンテスト(競技プログラミング)のサービスです。年間70回程度のコンテストをオンラインで開催しており、世界中から40万人のユーザが登録・参加しています。 chokudai At

    AtCoderの社長のままトヨタ自動車にアルゴリズムグループを作った話 - chokudaiのブログ
    chokudai
    chokudai 2022/08/09
    トヨタで何をしていくかを知りたい方は、最初に引用しているトヨタコンテストのページ本文をご確認いただけるとありがたいです……!
  • 「ノーコードによって仕事が奪われるイメージはない」 まつもとゆきひろ×高橋直大×楠正憲が語る、これからのプログラマーの仕事

    ノーコードが普及したらプログラミングはどうなるのか? 後藤智氏(以下、後藤):みなさんもご存じのように、コードを書くのはそんなに簡単ではないですよね。システムを作るのもそう簡単ではないですし、これを見える化するのが1つのテーマだと思います。 その中で最近、「ノーコードツール」というのが出てきました。例えば「Bubble」や「UNREAL ENGINE」「ブループリント」「Unity」などにも、最近はノーコードツールがあります。 そういったものを使って、コードを書かなくてもロジックだけでいける状態ができつつありますが、こういったものに関する、高橋さんの見方はどうでしょうか? 高橋直大氏(以下、高橋):ノーコードですか、なかなか難しいですね。あれも、「ノーコードって言うの?」と思っている部分がいろいろあります。例えば、「Scratch」のGUIプログラミングが「あれは、ノーコードなの?」という

    「ノーコードによって仕事が奪われるイメージはない」 まつもとゆきひろ×高橋直大×楠正憲が語る、これからのプログラマーの仕事
    chokudai
    chokudai 2022/07/17
    この辺の話、全部程度問題なんだよね。将来的には人間がやるべき仕事なんてなくなるよね、みたいな気持ちなので、どれくらい未来を想定するかによって回答が全然違っちゃう。
  • 競技プログラミングの在り方 ~「競技プログラミングを我々が終わらせる」を受けて~ - chokudaiのブログ

    nuc.hatenadiary.org 競技プログラミングについての言及があったのですが、バズってる+競技プログラミングについて、納得がいかない記述がかなり多く見受けられたので、反論記事を書きました。 自己紹介 競技プログラミングの日最大企業「AtCoder」の社長を9年間続けています。競技プログラマとして、2010年から毎年1つは世界大会で入賞しています。 完全に競技プログラミング支持側の意見なので、ポジショントークを出来るだけ排除しようと心がけているものの、完全に排除することは多分出来ていないため、多数の意見と比較してもらえると幸いです。 競技プログラミングGoogle まずは肯定的な所から。 Googleに入るためには、競技プログラミングではなく、Googleに入るための勉強をするべき、という点に関しては、間違いなく正しいです。特にAtCoder競技プログラミングは、常日頃から

    競技プログラミングの在り方 ~「競技プログラミングを我々が終わらせる」を受けて~ - chokudaiのブログ
    chokudai
    chokudai 2021/04/05
    ユーザは就職/転職のためにやってて、これが企業としての建前だと思ってる人が結構いるっぽいので、アンケート貼っておきます。そこそこいるけど多数派じゃないよ。 https://twitter.com/chokudai/status/1378676673793552387
  • ちょくだいさん、ごめんなさい - 白のカピバラの逆極限 S.144-3

    ちょくだいさん、ごめんなさい。(ちょくだいさんが中高の後輩で、中学校一年生や中学校二年生の頃の印象からアップデートされていないことも行き違いの原因かと思いますので、この書き方にいたします。) nuc.hatenadiary.org このあいだ書いた上の文章に対して、なぜか、ちょくだいさんに反論されています。 chokudai.hatenablog.com しかし、ちょくだいさんには、かなり感謝と配慮をした文章を書いたつもりでした。 まず、前の方には、ちょくだいさんのおかげで、りりあんさんは模擬面接を受けることになったよ、ちょくだいさんがいなければ知り合うことすらなかったよ、ということが書いてあって、後ろの方には AtCoder のこのあたりの過去問(4問時代のABCのC問題)を解くといい勉強になるよ、とまで書いてあるわけじゃないですか。宣伝までしたくらいの気持ちでしたよ。 というわけで、ち

    ちょくだいさん、ごめんなさい - 白のカピバラの逆極限 S.144-3
    chokudai
    chokudai 2021/04/03
    「競技プログラミング」を「コンテストの集合」だと思っていて、最大手の運営の立場からコメントしたけど、違うならいいや。当時最大手のICPCもまだ残ってるし。ところでLillianさんはその「競プロ」してなくない?
  • Twitter で医師を拾ってきて Google のソフトウェアエンジニアにするだけの簡単なお仕事 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3

    はじめに 「【転職エントリ】Googleに入社します|Lillian|note」という、医師から未経験で Google のソフトウェアエンジニアになった記事があります。 note.com 私は、この記事に出てくる「とある元 Google のソフトウェアエンジニア」で、面接の対策を立てました。 記事が出た当初から大反響で、私もそれなりの反応を見まして、いろいろと誤解されているなあ、と思う一方、アドバイザーはあくまでもアドバイザーだから、アドバイザーとして知りえた情報については、口をつぐむべきだと思っていました。 ただ、あまりにも誤解されており、悪影響が大きく、犠牲者も多くなってきたと思ったので、許可を得て簡単に背景を書いておこうかと思います。 これはあくまでもアドバイザー側からどう見えていたかを書いておくものですが、医学部卒だけでも3,4人 GoogleAmazon に入っていったおぼ

    Twitter で医師を拾ってきて Google のソフトウェアエンジニアにするだけの簡単なお仕事 - 白のカピバラの逆極限 S.144-3
    chokudai
    chokudai 2021/04/01
    AtCoder社長です。弊社が提供する競プロは「娯楽」であり、それがITエンジニアになるためにプラスに作用することがあっても1対1対応するようなものではない。矮小化しないで欲しい 追:記事書きました https://bit.ly/3cGA6xQ
  • 『ウマ娘』最強育成法理論編・実践編!競技プログラミングの会社・AtCoder代表取締役社長のchokudaiさんによる解説がすごい分かりやすい

    chokudai(高橋 直大)@AtCoder社長 @chokudai AtCoder(株)代表取締役社長(競技プログラミングの会社)/競プロ世界ランカー(GoogleHashCode優勝、ICFPC優勝4回等)/筑駒中高→慶應SFC卒/たこやき/ぷよぷよ/オメスト/まゆドリフ全一/チュウニズム虹レ/NewsPicksプロピッカー@chokudai_picks/サブ:@chokudai_s chokudai.net

    『ウマ娘』最強育成法理論編・実践編!競技プログラミングの会社・AtCoder代表取締役社長のchokudaiさんによる解説がすごい分かりやすい
    chokudai
    chokudai 2021/03/12
    まとめありがとうございますー。理論内にSSRが必要とか一切書いてないのに、適当に作ったステータスしか見てない人が多くて悲しい……。とはいえ、課金額が多いほうが強くなるのは間違いないです。
  • 書類選考時に見ているポイント - id:onk のはてなブログ

    2019-04-01 に「チーフエンジニア」という肩書きを手に入れてしまった。 はてなエンジニア組織にはチーフエンジニアという役割のエンジニアがいて、評価や採用、その他大小諸々の施策を通じて、技術部門全体の生産性と幸福度を向上させるのがその仕事です。 はてなエンジニアのバリューズ - Hatena Developer Blog 前職でも新卒採用、中途採用のお手伝いはしていたのだけれど、今は主業務の一つとして担当しているので、僕がどこを見ているのか、というのを書きとめておこう。 履歴書 チラ見しています。 「通勤片道1時間ぐらいかかりそうだけど大丈夫かなぁ?」とか「趣味がルービックキューブじゃん! はてなの speedcubing 部と戦わせたろ」とかを見ています。 職務経歴書 まぁまぁ見ています。 プロジェクトで使った技術、特にアーキテクチャについてを一番見ていると思います。次にプロジ

    書類選考時に見ているポイント - id:onk のはてなブログ
    chokudai
    chokudai 2019/11/29
    AtCoder見てもらえててとてもうれしい わーい
  • 電通 プログラミングコンテスト運営のAtCoderとIT人材創出ビジネスを開始

    電通は今年の4月、競技プログラミングコンテストサイト「AtCoder」を運営するAtCoderに対し、 第三者割当増資により出資し、AtCoderは電通の関連会社になった。 広告ビジネスを行う電通が、なぜプログラミングコンテストを行う会社に出資したのか? その狙いをAtCoderプロジェクトのリーダーである電通 ビジネス共創ユニット プロデューサーの小林煌宇氏に聞いた。 世界トップ3の競技プログラミングコンテストサイト「AtCoder」 設立日:2012年6月20日 代表取締役:高橋直大 資金:100,000,000円 ・日で唯一、競技プログラミングコンテストを定期的に開催・運営。Codeforces(ロシア)、 TopCoder(米国)と並び競技プログラミングコンテストサイト世界トップ3の一角を担う。 ・登録者数は国内で60,000名、全世界で110,000名が登録。毎週開催されるコ

    電通 プログラミングコンテスト運営のAtCoderとIT人材創出ビジネスを開始
    chokudai
    chokudai 2019/08/01
    電通さん側の記事。AtCoderだけだと力不足で出来ないことが、電通さん経由だと出来たりして、営業力・組織力が強いなあ、とよく思ってます。
  • ヤマト運輸プログラミングコンテスト2019 - AtCoder

    お知らせ 2019/07/24:参加登録を開始しました。大変お待たせいたしましたことお詫び申し上げます。 2019/08/10:問題Bテストケースに不備があり、修正およびリジャッジを8/9 19:00に行いました。参加者の皆様にはご不便をおかけしますことお詫び申し上げます 2019/08/19:コンテスト受賞者+若干名に表彰式のご案内をメールでお送りいたしました。ご確認よろしくお願い致します。 概要 コンテストは、ヤマト運輸株式会社が主催するマラソン型プログラミングコンテストです。 現在、ヤマト運輸は、宅急便をはじめとした生活に身近なサービスの提供を行っています。 その一方で、宅配業界はライフスタイルの変化やEコマース市場の急激な拡大への対応など、大きな社会的課題に直面しています。 その中で、ヤマト運輸は、従来にない新しい物流システムを再構築し、業務効率化を図ることでの課題解決を目指して

    ヤマト運輸プログラミングコンテスト2019 - AtCoder
    chokudai
    chokudai 2019/07/02
    (update)AtCoder社長です。様々な意見が出ていたので、僕の考えを書いておきました。著作権周りは出来るだけ早急に何とかします! http://chokudai.hatenablog.com/entry/2019/07/03/141035
  • こうしてGoogleに入社した(kumagi編) - Software Transactional Memo

    Googleオフィスの窓からの眺めをGoogle Photoが自動加工したもの TL;DR AtCoderやろうぜ Googleの(僕から見て)偉い人が立て続けにブログを書いており ctrl-x-s.blog hoge.blog ここ数件の僕のブログへの反響を読んでも「Googlerだから特別」みたいな意見が散見され、入社へのハードルが変に高く見られてしまっている気がするので、僕がGoogleに入社する準備として取り組んでいた事とそのレベルを紹介する。程度の低さに安心して欲しい。 英語 英語の論文は興味の赴くままに読んでいたため読むことに関してはあまり苦手意識は無いものの、絶対的な英語力に関して言うとTOEIC500点というスコアが端的に表している。これがどれぐらいかというと、得意分野から外れると長文を読む速度と精度がガタ落ちし、リスニングも結構な単語を聞き落とし、文脈からの推測と辛うじて

    こうしてGoogleに入社した(kumagi編) - Software Transactional Memo
    chokudai
    chokudai 2019/03/26
    AtCoderやろう!!(就職目的ではなく楽しんで取り組んでもらうのをお勧めしてますが、もちろん就職目的に使ってくれても良いです)
  • 競技プログラミングで黄色になるまでにやったこと - hogecoder

    先月末に、めでたく AtCoder 黄色になりました。 1976 -> 2025 (+49) 念願の!!!! 黄色!!!! です✌️✌️✌️✌️✌️✌️✌️ pic.twitter.com/6S5whNlq8G— tsutaj (@_TTJR_) 2018年9月29日 きのう、ふと「黄色になりました記事書いてないなぁ」と思って雑に呟いたら、書いてくれという圧力声援を感じたので、記していこうかなと思います。記事の特性上自分語りしかありませんが、それでも良い方はお読みいただければと思います。 自分の能力について やったこと 灰から茶へ 茶から緑へ 緑から水へ 水から青へ 青から黄へ 最後に 自分の能力について 世の中には、プログラミングを始める前から数学が大得意で、 AtCoder を初めて半年くらいで黄色になるような「競技プログラミングをするために生まれてきた天才」*1も中にはいるのですが、

    競技プログラミングで黄色になるまでにやったこと - hogecoder
    chokudai
    chokudai 2018/10/18
    すばらしい
  • プログラミングコンテスト就職・転職サービス「AtCoderJobs」の提供を決定

    プログラミングコンテスト就職・転職サービス「AtCoderJobs」の提供を決定プログラミングコンテストのレーティングで就職・転職が可能に。 AtCoder株式会社では、毎週プログラミングコンテストを開催しており、参加者にレーティングを付けています。さらに、新サービス「AtCoderJobs」では、プログラマは実力をレーティングで証明しつつ就職や転職が出来るようになります。また、当サービスでは、AtCoderでコンテストを開催してくださっている企業に対する優待サービスとして、有料プランが無料で使用していただくことが可能です。このサービスは、レベルの高い参加者層と、精度の高いランク付けが特徴で、リリースは早ければ3月1日を予定しています。 ■「AtCoder」(運営:AtCoder株式会社) ​http://atcoder.jp/ 就職・転職サービス「AtCoderJobs」の提供を決定 A

    プログラミングコンテスト就職・転職サービス「AtCoderJobs」の提供を決定
    chokudai
    chokudai 2018/02/07
    3/1に間に合うように頑張ります><
  • エンジニアのスポーツ「競技プログラミング」を実際に体験してみた

    競技プログラミング」とは、出題される問題を制限時間内に解くプログラムを作成するスピードを争う競技で、プログラミングを使ってパズルを解くスポーツと表現されることもある競技です。今回は競技プログラミングに参加するための環境を構築し、コンテストの過去問を解いてみました。 AtCoder http://atcoder.jp/ 今回はAtCoderというサイトを使います。トップページへアクセスし、右上の「新規登録」をクリック。 ユーザーID、メールアドレス、パスワードなどを記入し、「個人情報の取り扱いについて確認しました」にチェックを入れて「新規登録」をクリックします。 登録が完了したら「practice contestに参加する」というボタンが表示されるのでクリックします。 画面上部に「Joined in~」という文字が出たのを確認し、上のタブから「問題」をクリックします。 つづいて「はじめての

    エンジニアのスポーツ「競技プログラミング」を実際に体験してみた
    chokudai
    chokudai 2017/12/18
    AtCoder紹介してもらえてる!わーい!プログラミングがちょっとでもできればそんなに敷居高くもないので、ぜひぜひ挑戦してみてください!
  • Hayato.io

    Hayato.io This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: fashion trends Cheap Air Tickets Top Smart Phones Parental Control song lyrics Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Cookie settings|Do Not Sell or Share My Personal Information

    chokudai
    chokudai 2017/09/02
    ただのネタ記事としては面白いんだけど、ブコメに「カッコいい」って並んでるのがちょっと心配。最強のプログラミング言語って本当に言うなら優勝してから言ってください!現状はR1で16位、R2で13位みたい?
  • プログラミングの学び方がわからない

    C言語とかC++は・・・これで作らないといけないものが今の所ないし、これでお金を稼ぐのはハードルが高いし、 WindowsAPIを使って複雑なプログラムを作りたいわけじゃないのでwhileとかifとか基的な構文だけ覚えるだけで満足。 Javaは・・・使える人が多いからあえて今から学習しなくてもいいような気がする。 文字列の結合だけでもダメやり方と良いやり方があるらしくて、何かPHPのようにその言語特有のセオリーみたいなのを覚えるのが面倒くさそうなので入門の時点で学習するのをやめた。 Goは・・・HTTP/2が使えるから学習してる。他の言語だとnghttp2をインストールしないといけないようなのでGo便利だと思ってる。 ライブラリの選択肢が多すぎるのでこういうのが作りたいってときにこれを使うのがいいよっていうのが知りたい。 GUI作るのにライブラリありすぎてどうやって選べばいいのかさっぱ

    プログラミングの学び方がわからない
    chokudai
    chokudai 2017/04/08
    なんかよくわからないけどdisられている・・・!もし学生なら、迷ったら競技プログラミングやっとくのが結構安牌だと思うけどなあ。作りたいものがあるなら別だし、合わない人もいるけれども。
  • SIerの下請け開発者ってレベル低すぎない? - UXエンジニアになりたい人のブログ

    ネット上ではSIer批判=技術のことをわかっておらずプログラムも書けずPMも出来ない非効率でダメダメな上流工程と、 人月単位での労働力提供という業界の慣習に縛られ、持ち前の優秀な技術力・知識を生かせず非効率な作業を強いられているかわいそうな下請け開発者、という構図が確立されているように思います。 自分が関わるまでは、まあそうなんだろうなと思っていましたが、しかし実際にそういう立場のひとと関わりをもつにつれて、どうもそうではないのではないかと思うようになりました。このあたりの実情を書いていこうと思います。 なお、先に言っておきますが記事で書くことは、上流工程がどうのとか、業界の多重請け負い構造がどうのとか、給料が安くてとか労働条件が過酷でとか、そういう話とは全く関係がなく、純粋にプログラミングのスキルの話だけです。 対象はおもに詳細設計、実装UTだと思ってもらえれば。外部仕様が決まった状態

    SIerの下請け開発者ってレベル低すぎない? - UXエンジニアになりたい人のブログ
    chokudai
    chokudai 2017/02/13
    サンプルコードの+99のところ、この書き方が読めないと「n件の内容をmページずつ表示する時、最終ページが何ページになるか」とかが計算出来なくて困ると思うけどなぁ。もちろん色々と改善の余地はあるけれども。
  • 日本にchokudai先生以外に乱数を力説できる人は限られている

    Imagine Cup 2008のアルゴリズム部門で世界3位のchokudai先生ならVimにrand()とsrand()の必要性を力説してくれるはずだ。 あとは数学バカとかセキュリティエンジニアも力説できる? その筋の人ならbramを説得できるはずだ 残念な事にchokudai先生はVimを使ってない。 我々はchokudai先生を早急にVimワールドに引きずり込むべきだ。 vimmer「Vim使ってみませんか?おすすめのエディタです」 chokudaiVim?Visual Studioで間に合ってま〜す」 vimmer「vimプラグインのomnisharp-vimを入れたらVimでC#書けますよ」 vimmer「中でもおすすめなのがShougoさんのVimプラグインです。これがあれば暗黒の力が簡単に手に入りますよ」 vimmer「neobundle.vimを入れるとプラグイン管理が

    日本にchokudai先生以外に乱数を力説できる人は限られている
    chokudai
    chokudai 2016/11/25
    みんな知らないかもしれないけどもっと新しいコンテストでも上位取ってるからね>< いつまで2008年のコンテスト実績で呼ばれるんだー!
  • 高専プロコンの問題がクソすぎるのでプログラミングを放り出して人力に走るのは最適解であり協賛企業はプログラミングを軽視する企業として唾棄されるべき

    高専プロコンの問題がクソすぎるのでプログラミングを放り出して人力に走るのは最適解であり協賛企業はプログラミングを軽視する企業として唾棄されるべき 第27回高等専門学校プログラミングコンテストが不評を買っている。プログラミングコンテストと名前が付いているのにもかかわらず、選の上位入賞者は、人力で問題を説いたという。特にコンピューターを持ち込んですらいないチームまでいたという噂まで流れている始末。 なぜそんな残念な結果になるのか、高専生のアルゴリズム力が低いからこうなったのだろうか。この謎を改名すべく、筆者は課題を確認した。 http://www.procon.gr.jp/uploads/procon27/1_Apply27.pdf 課題を要約すると、以下の通りだ。 問題 「一枚の木の板(中密度繊維板)を切り出して、50個以下のピース(凹多面体を含む多角形)に分割する。このピースを枠内で組み

    chokudai
    chokudai 2016/10/09
    自分が3人のチームで半年間取り組めば、半分くらいの確率で最適解出して優勝出来る自信はあるのだけれども、最上位しかプログラミング要素を使えないコンテストはちょっとね。順位付け変えるだけでも違うのに。