タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (27)

  • 福岡県職員、気づかれず?声優活動20余年 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福岡県の公用車の運転手をしている男性職員(52)がタレント事務所に所属し、テレビCMへの声優出演などで報酬を得ていたことがわかった。 地方公務員法に定めた副業の許可を受けておらず、県の調査に対し、職員は「県に採用された22年以上前からフリーで声優活動をしていたが、公務員になっても辞められなかった」と話しているという。県は懲戒処分を検討する。 県によると、職員は1991年に採用され、93年から公用車の運転手を務めている。職員は県の調査に対し、採用前から声優として活動していたことを認めた上で、現在所属する福岡市内のタレント事務所には7、8年前に登録したと説明しているという。 同社によると、張りのある声質を生かしてシリアスからバラエティーまで幅広くこなし、テレビ番組のナレーター、パソコンソフトやパチンコ店のCMの声優として活動。週に1~3回程度、多くは夕方から夜にかけて、福岡市内のスタジオなどで

  • 「警察呼び指紋採る」教諭の執拗聴取で精神疾患 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    佐賀県唐津市の市立中学校で、同級生への嫌がらせに関わったと決めつけられ、教諭から長時間、事情を聞かれるなどして精神疾患になったとして、同市の女性が市に対し、約6240万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が13日、佐賀地裁で言い渡された。 波多江真史裁判長は「教諭の行為は社会通念上、生徒に対して認められる範囲を逸脱している」と指摘。教諭の行為と発症の因果関係を認め、慰謝料など約1770万円の支払いを市に命じた。 判決によると、この中学校では2007年、3年の女子生徒の上履きに画びょうが入れられるなどの嫌がらせが発覚。学年主任の男性教諭らは原告女性を含む生徒数人から2日間で計約5時間半、事情を聞いた。 女性は関与を否定したが、「警察を呼んで指紋を採る」「認めんと続けるぞ」と執拗(しつよう)に迫られた。その直後から不登校となり、強い衝撃が原因で記憶障害などを起こす解離性障害の診断を受けた。 波多江裁

  • 放置自転車修理し路上に…「わな」仕掛けた警官 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    放置自転車を持ち去り、修理した上で路上に置き直して自転車盗摘発の“わな”にしていたとして、警視庁は22日、田園調布署大岡山駅前交番の巡査部長(51)を停職1か月の懲戒処分とし、部下の巡査長や巡査4人を所属長訓戒処分とした。 同日付で依願退職した巡査部長を含む4人を占有離脱物横領容疑で東京地検に書類送検した。 発表によると、巡査部長は4~5月、東京都大田区北千束の路上や駐輪場に放置されていた自転車3台を部下に指示して交番に勝手に持ち帰るなどした。パンクを修理したり、鍵を外したりした上、7回にわたって繁華街や住宅街に置き、持ち去る者がいないか見張っていた。 部下の1人が同僚に不正を打ち明けたことから発覚。実際に摘発された人はいなかったが、1台は警察官らが目を離したすきに何者かに持ち去られたという。 調べに対し、巡査部長は「他の署員と比べ、職務質問による犯罪の摘発件数が低調だったので、自転車を使

    civic800
    civic800 2013/11/23
    防犯思想とは何だったのか
  • 練習中バットで尻たたく…バレー部体罰ほぼ毎日 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    静岡県の私立浜松日体高校(浜松市東区、松田清孝校長)の男子バレーボール部監督の男性教諭(41)による体罰問題で、同校が部員に対して聞き取り調査を行った結果、体罰が日常的に繰り返されていたことがわかった。 同校は21日、緊急の保護者会を開き、保護者に謝罪するとともに今後の対応を説明した。 同校は19、20の両日、男子バレーボール部員20人に対し、聞き取り調査を実施した。塩沢敏隆教頭によると、部員らはほぼ毎日、この教諭から練習中にプラスチック製のバットで尻をたたかれ、他校との週1度の練習試合の際には平手打ちをされたと話したという。 昨年12月に大阪市立桜宮高校での体罰による自殺が発覚し、体罰が社会的に問題となって以降、体罰は減ったが、それでも2年生の部員が月に2度程度、平手打ちされ、今年8月には2年生部員が教諭ので頭を8回たたかれていたという。 同校は当初、この教諭による体罰を「日常的なもの

    civic800
    civic800 2013/09/22
    なんでクビにならんの?
  • 科学系の部活ない中学が73%、指導教員不足で : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    天文部や生物部のような科学系の部活動(科学部)がない中学が7割を超えたことが科学技術振興機構(JST)の調査でわかった。 4年前に比べ、7ポイント増えた。理科を指導できる教員の不足などが理由とみられている。 同機構は今年3月、30人以上の生徒がいる全国の公立中から無作為に500校を選び、教師や生徒を対象にアンケートを実施。417校から回答があった。73%の中学校が「科学部がない」と回答し、理由としては、「顧問となる教員が不足している」が69%で最も多かった。科学部に所属している生徒は全体のわずか1%。理由で最も多いのは「学校に科学部がない」(59%)だった。 同機構理数学習支援センターの渡辺怜子副調査役は「子供が科学を身近に感じにくい状況にある。科学部だけでなく、観察や実験の機会を増やすなど、子供の興味を育てる環境の整備が急務だ」と話している。

    civic800
    civic800 2013/09/07
    指導者不足もあるかもしれんが、ないから作ろうという動きにもなりにくそうな。スポーツやってる方が健全で中学生らしいとか、そういう風潮なんじゃないの。
  • 世界遺産へ「仁徳陵に電飾を」…維新・松井氏 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪維新の会の松井幹事長(府知事)は5日、堺市長選(29日投開票)を前に同市で開いた集会で、世界文化遺産登録へのアピール策として、百舌鳥(もず)・古市古墳群の仁徳天皇陵古墳にふれ、「宮内庁がどう言うかはあるけどイルミネーションで飾ってみよう、中を見学できるようにしようと色んなアイデアを出して初めて指定される」と述べた。 宮内庁が陵墓に指定・管理する古墳は尊厳を保つ目的で、原則、立ち入りが禁止されている。 集会は、橋下代表(大阪市長)や、堺市長選への立候補を表明している西林克敏氏らが市民に大阪都構想などの政策を説明する「タウンミーティング」。松井幹事長は、都構想に反対し、再選を目指す現職の竹山修身市長が、府と大阪市で進めるイルミネーション事業に参加しないことを批判した上で、仁徳天皇陵古墳を取り上げた。

    civic800
    civic800 2013/09/07
    見出し詐欺。電飾は単なる例え。見学くらいできるようになっててもいいのにと思う。
  • 桜宮高体罰、傷害・暴行罪で元教諭を在宅起訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市立桜宮(さくらのみや)高校バスケットボール部キャプテンの2年男子生徒(17)が同部顧問から体罰を受けた翌日に自殺した問題で、大阪地検は4日、当時顧問だった小村基(はじめ)元教諭(47)(懲戒免職)を傷害、暴行の両罪で在宅起訴した。 教諭による体罰が刑事事件として訴追されるのは異例。 捜査関係者によると、小村元教諭は昨年12月18日、同高体育館で練習試合中などに5回以上、同22日にも体育館で十数回、それぞれ平手で生徒の顔や頭を殴打し、全治2~3週間のけがを負わせた疑いが持たれている。生徒は翌23日、体罰への不満を訴える手紙を残して自宅で自殺した。 大阪市教委は今年1月、体罰と自殺の事実を公表。2月に小村元教諭の暴力が自殺の大きな要因になったとの判断を示したうえで、懲戒免職にした。 府警は3月、生徒への体罰が常習的だったことや遺族の処罰感情が厳しいことなどを踏まえ、起訴を求める「厳重処分