タグ

ブックマーク / anond.hatelabo.jp (563)

  • 藤井聡太に負けた羽生善治が将棋盤を真っ二つに折って出て行ったらなんや..

    藤井聡太に負けた羽生善治将棋盤を真っ二つに折って出て行ったらなんやこいつってなるだろ そういうこと

    藤井聡太に負けた羽生善治が将棋盤を真っ二つに折って出て行ったらなんや..
    clample
    clample 2021/05/15
    足つき本榧盤をまっぷたつとか海が割れるレベルな気もするが、弁償で賞金も割れるな
  • 増田をブックマークして「書きました」っていうやつ

    他人の記事にやったら全部自分が書いたことにできるじゃん

    増田をブックマークして「書きました」っていうやつ
    clample
    clample 2021/05/14
    ブコメも全部わたしです
  • ファミレスとかの料理を「不味い」と言う人に違和感がある

    たとえば0〜100の数値で美味しさを評価するとして 「不味い」っていうのは、まあ30以下とかじゃん。 変な味がする、なんかジャリジャリしてる、臭い、胃袋が拒否してる、みたいな。 それが50前後くらいだと「普通」「美味しくない」みたいな表現になって、 70以上だと「美味しい」になる。 そういうイメージだよな。 で、ファミレスとかコンビニとかの事って、基的に50以下は無いと思うんだよ。 ちゃんと旨味はあるし、煮すぎ焼きすぎもないし、変なものも入ってない。 でもそれを「不味い!」って言う人がいるんだよな。 マジで不思議。 よく言われるけど、料理って10倍の値段なら10倍美味しいってわけじゃない。 高級料理店とかは90以上の微妙な差で勝負している。 ファミレスを「不味い」って言ってる人って そういう90以上の味がデフォルトになってるのかなって思うんだよ。 70以下は「不味い」 70〜90は「普

    ファミレスとかの料理を「不味い」と言う人に違和感がある
    clample
    clample 2021/05/07
    個人的には不味いと瞬間的に別の事考え始めるし不味いと考えるだけ時間の無駄とは思うけど、その場で口に出して「不味い」とか言い出す人間はその場で狂人認定している
  • リアルJKでVTuberって微妙すぎ

    先日、東大女子プロデュースによる、リアルJKが中の人というVTuberがデビューした。 しかしながらデビュー配信の数字は、そこらへんの女性の個人VTuberとほぼ大差ない結果に。 でもこれ、ちょっと考えりゃ当然じゃね? あんまり言いたくないけど、男女関係なく高校生の取り柄なんて若さだけ。 それ以外の、特に引き出しという部分については、大の大人と比べたら全然少ないのが当たり前。 そうすると、VTuberのメインコンテンツであるトークでもリアクションでも、魂が高校生であるメリットはゼロ。 逆に若すぎることはデバフにしかならない。 というかVTuberが最も活きるのは、ニコ動草創期から生放送で美声とトークスキルを磨いてきた20代~アラサー組が可愛いガワを貰った結果、強くてニューゲームなわけじゃん。 少なくとも奇跡の世代と言われるホロライブ3期生はこのパターンであり、後に桐生ココが呼び込んだ海外

    リアルJKでVTuberって微妙すぎ
    clample
    clample 2021/05/06
    増田の話だけだとダメな日本ドラマの製作手法だよね。最初の時点で〇〇プロデュースとか別の看板立ててる時点で、もう本体の魅力が無いって事を自白してるようなもんだもん
  • 国産ストラテジーゲーム今昔

    https://anond.hatelabo.jp/20210430101328 近年、俺が良く遊んだ、面白かったゲームを並べてみると見事にMade In Japanがない。 (略) 俺はストラテジーゲーム、シミュレーション好きなので、現在の他のジャンルの事は良く分からない。 「つまらなくなった」以前の問題として、国産ストラテジーゲームが絶滅危惧種であるというのが現状では。 現状の確認とりあえず4gamer.net のタイトル検索( https://www.4gamer.net/script/search/index.php?mode=title )で、ジャンル: "ストラテジー"+特徴/開発地域: "日"で検索し、発売日順にソートして2018年から2020年までのリリース状況を見てみようず(ちなみに、この条件に当てはまる最も最近のゲームのリリース日が2020/12/17なので、2021

    国産ストラテジーゲーム今昔
    clample
    clample 2021/05/01
    パラドゲーは自力翻訳(みんなで訳して各自がwiki見てファイルを直す)という力業ができたからなあ… それはさておいても、加賀ゲーがベルサガを最後に出なくなったところでCSも息絶えた感はある
  • 「○○出来なかった日本死ね」っていうの、ものすごく悪い流行だと思う。 ..

    「○○出来なかった日死ね」っていうの、ものすごく悪い流行だと思う。 なんつーか、こんな粗暴でセンスのない言葉か流行語対象になったり、それで喜んでいる人がいるのは、正気を疑う。 今更だけど、今更使ってる人がいたので。

    「○○出来なかった日本死ね」っていうの、ものすごく悪い流行だと思う。 ..
    clample
    clample 2021/05/01
    最初の保育園の増田は魂からのシャウトだったけど、それ以外はただのフリーライドで何も考えてない事まるわかりのバカ自己紹介ワードになってるもんな
  • Age of Empire辺りで和製シミュレーション死んだなぁ

    Age of Empire辺りで和製シミュレーション死んだなぁ

    Age of Empire辺りで和製シミュレーション死んだなぁ
    clample
    clample 2021/05/01
    我が青春のRing of Red(嘘 でも好き / 今更だよね。AoE持ち上げてつまらんつまらん言ってた連中は、今も何かを最高だ神だこっちはクソだガラパゴスだと言っているのだろう
  • 【追記あり】アップデートされた価値観は新しいだけで正しいとは限ら

    だよな? たしかに新しいかも知れないがただ新しいだけで全く正しさは保証されない。というか最新である保証もない。 おっさんが若い頃流行ってた服を今でも最先端のつもりで着てたらお前ら笑うだろうが アップデートしろと言ってるみなさんそれ忘れてないか? なぜ自分の価値観が完成形だと思ってんのか?お前は仏陀か? 【追記】 こんな雑な増田が伸びてて草。みんな緊急事態宣言出て暇なんだな。 言いたいことをもうちょっとだけ整理するとこうだわ。 ・アップデートしろという時、自分もまたアップデートを迫られる可能性を考えているのか?それが今の価値観と相反する時素直に言うことを聞く自信は? ・アップデートしろという時、その思想が最新かどうやって確認してるの?ていうかフォークされたバージョン管理とか考えたらそんなに自信満々ではいられないのでは? というかさ、SNSで価値観が誰でも編集可能なOSS化してからバグも多すぎ

    【追記あり】アップデートされた価値観は新しいだけで正しいとは限ら
    clample
    clample 2021/04/26
    アップデートされたその価値観は本当に新しいのだろうか? …と、タピオカにエヴァが流行ったので次はセカイ系でも流行るんだろうかと観察している
  • ウマ娘にアプリから入って、アマプラにあったからアニメを見ることにした..

    ウマ娘にアプリから入って、アマプラにあったからアニメを見ることにした Twitterでグラスのヤンデレネタを見たりしてそういう描写があるんだ……結局オタク向けのアニメなんだろうなと思いながら見た 見進めてヤンデレネタの元になりそうなシーンまできた 全くヤンデレ要素はなかった 誇張曲解してヤンデレネタにされるような行動があったが、描きたかったであろう感情は全くそんなものではなかった 自分が脅威に思っている相手が勝負と無関係の娘のことばかり考え、自分と出るレースの練習そっちのけで不必要に甲斐甲斐しく世話を焼く姿を目の前で見せられたら誰だってムカつくだろう 真剣勝負をしたい相手に舐めプされたら誰だって腹が立つだろう そんなもんそんなやつに絶対に負けていられるかと固執して気出してぶっ潰して当然である 個人的にはそこらへんのレースそっちのけでスズカに付き纏うスペにイラついていたのでかなりスカッとし

    ウマ娘にアプリから入って、アマプラにあったからアニメを見ることにした..
    clample
    clample 2021/04/25
    札幌で引退したスペとグラスのお披露目があって、そん時にグラスがスペに発情してスペ退場するとあからさまにガッカリしてた時の話がネタの発端じゃなかったっけ?(YouTubeにある)
  • ウマ娘許容派だったけどマヤノトップガンのサジェストで心が折れた

    巣ごもり需要でネットの売り上げが上がってるとはいえ、競馬の新規開拓も手打ちになってるような気がしていたし、 ウマ娘で競馬に入ってくる人が増えればそれでええやん?って思ってたし、はてブでも盛り上がってるし、新しく入った人と昔の馬の話が久しぶりにできるのはワクワクした。 ライスシャワー碑の件もまあ落書きしたとかビールぶっかけたとかじゃないしね、とも思った。 最初は。 ただ違和感を持ち出したのは大阪杯〜桜花賞あたりで、 大阪杯は三冠馬と短距離女王が参戦、桜花賞は白毛馬はじめ個性がある牝馬達の参戦もあって注目を集めたし、前年はコロナで完全に無観客で売り上げも落ちてたから今年は売り上げ増になったと思ってるんだけど、 「30%も売り上げ上がったのウマ娘効果じゃね!?ソダシ(もしくは大阪杯なら三冠馬)効果とか言われてるけど全部ウマ娘のおかげでしょ!すげええええ!」 って主張がかなりあったのと、しかも千と

    ウマ娘許容派だったけどマヤノトップガンのサジェストで心が折れた
    clample
    clample 2021/04/23
    マヤノトップガンも田原も好きで有馬も阪神大賞典もゴール板前で追っかけてたので言うけど、「お 前 の お 気 持 ち な ど 知 る か !」
  • 競走馬のイメージを著しく損なう表現ってさー

    エロとかそういうことじゃないでしょーが エアシャカールっていう馬がいるんですよ ウマ娘のアプリにも出てくるんスけど SSRなのねスーパースーパーレア。一番レアなやつ。 ただちょっと他のSSRと比べると使いづらくてね いわゆるハズレア(レアカードなのにハズレ)扱いなんですわ それはいいよ。ゲームだからね。強い弱いは出てきますよ ただそれでさー、ゴミだのクソだの検索汚染すんなや 挙げ句の果てには元の馬もそんなに強くなかったとか言い出す始末ですわ いうて皐月賞と菊花賞の二冠馬だかんね 日ダービーもハナ差の二着なので準三冠馬として扱われることもある 前後の世代(とジャパンカップの大敗)の印象があまりにも大きいから、最弱の世代なんてよばれてるけど エアシャカールはそこそこ勝負してたかんね 他の世代と比べて特別弱いってわけじゃねーんだわ 別に馬モチーフにした擬人化美少女でちょっとエッチな絵書いたって

    競走馬のイメージを著しく損なう表現ってさー
    clample
    clample 2021/04/23
    そらあいつ結構凄い成績残してるけど、菊勝ったけど2000が限界の雑魚とか頭おかしいとか現役時代にも言われてるやん。イメージを著しく損なうってのはそのレイヤー(競走時代、ゲーム仕様)の話では無いんじゃねえの?
  • 本編は1ミリも観てないけど好きなアニソン

    亜空大作戦スラングル「亜空大作戦のテーマ」 ナースエンジェルりりかSOS「恋をするたびに傷つきやすく…」 サイレントメビウス「禁断のパンセ」 快傑蒸気探偵団「君、微笑んだ夜」 火魅子伝「PURE SNOW」 東京アンダーグラウンド「情熱」 スパイラル 〜推理の絆〜「カクテル」 D・N・ANGEL「白夜〜True Light〜」 ぱにぽにだっしゅ!「少女Q」 閃光のナイトレイド「約束」 銀河へキックオフ!!「人生わははっ!」 ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル「JUSTITIA」 ノラガミ「午夜の待ち合わせ」 ささみさん@がんばらない「Alteration」 だから僕は、Hができない。「Reason why XXX」 山田くんと7人の魔女「くちづけDiamond」 テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス「風ノ唄」 逆転裁判「スターティングブルー」 RELEASE THE SPYCE「ス

    本編は1ミリも観てないけど好きなアニソン
    clample
    clample 2021/04/21
    今のマイリスだと『灼熱スイッチ』『葵橋』『せーのっ!』『Bitter Sweet Harmony』『Theater of Life』。てか、持ってるの8割方観てないな
  • ウマ娘に一日で疲れた

    ウマ娘を昨日インストールして同日中にアンインストールした。 楽しくなかったわけではない。操作性としてのやりごたえはあるし、キャラクターは皆実在した名馬たちを可能な限り忠実に(よりキャッチーなデフォルメ表現も加えながら)再現されているのでかなり魅力的だった。 元から競馬・馬のファンだった。 昨今のサブカルチャーにおける「美少女化」の文化にもある種のリスペクトを抱いていたので、そんな美少女×馬という夢のフュージョンを成し遂げたウマ娘というゲームも、良い文化だとは感じていた。 しかしウマ娘の向こう側にモデルとなったの姿を見ることは出来ても、彼女たちが生きている世界には馬はいないし、彼女たちは人間の良き友として様々な文明の発展に尽力してきた馬ではない。 ウマ娘を否定こそしないものの、ウマ娘をプレイする気にはなれない人間だった。 それが何の因果か必要に駆られウマ娘をプレイすることになった。 理由は明

    ウマ娘に一日で疲れた
    clample
    clample 2021/04/20
    色々考えてやってりゃ強くなる…んだけど、色々考えるのに時間取られる(育成は最初のスタート時点で30分、道中全部スキップしても1時間)から、確かに平日には出来んよね。
  • S級の幅が広すぎ問題

    強さの上限や目安を決めてしまうと、それより強い存在を表す言葉がなくなって全部最上級の級の枠に入れてしまいがち問題 東京喰種や呪術が有名だけど、最上級の特級やS級すら珍しくなくなり最後はSSS級などと表記するしかなかった 最上級の意味合いを持たせたはずがいつのまにかその中でも区分があったり、より強い存在なはずなのに既存の等級に無理やり当てはめたりすると始末に負えない 話それるが変な等級わけとして呪術なら指7・8程度とかいうらしいが、どうにもしっくりこない バトル物の宿命とはいえ等級の分類があると「あ、これいつか意味を無くすんだろうな」と思えてしまう そういえば鬼滅は隊士の級が途中からどうでもよくなったよね

    S級の幅が広すぎ問題
    clample
    clample 2021/04/13
    スーパーウルトラ… と言おうとしたら先をこされていた。レアレアしい界隈とスーパースペシャルなカオスヘッド
  • 間違ってはいないがミスリーディング

    要旨北欧諸国において、駅構内の移動は基的にバリアフリー化されてるので「階段しかないので車椅子客は利用不可」という事態がそもそも稀。 ローカル路線の駅ならば稀にリフト/スロープが完備されていないあるいは"Step-free" (level-freeとも)ではないことがある。 そういう場合、近隣の"Step-free"な駅から送り迎えしてくれたりもするが、ケースバイケース。こういったサービスは事前連絡が必要。 ちなみに駅のアクセシビリティは必ず情報公開されているため、調べたのにわからなかったという事態は無い。 なお事前連絡があろうがなかろうが(公的なサービスとして提供していない限り)車椅子を担いで階段上ったりはしてくれない。駅員の仕事ではないから。 バリアフリーの不備は行政の責任なので労働者個々人がその責を負ってはいけないという考え故。福祉国家は労働者にも高福祉である。 故に、北欧でも伊是名

    間違ってはいないがミスリーディング
    clample
    clample 2021/04/13
    バリアフリー論議が巻き起こった2000年代初頭は報道でも増田が言っている事をどこも検証してたよね。結局ビルや行政施設方面で進んで、交通機関は利用者多いとこから少しずつ変えてる状況。
  • みんな本当にそんなにゲームが楽しくてやってるの?

    なんていうか、名作と言われるゲームがのきなみつまらないのだけど。 FPS、格ゲーは基やらない。 RPGが好きだけど、フリプのFF7リメイクなんてホストと匂わせ女同士の地獄絵図にしか見えなかったし、ライザのアトリエもバ美肉キモオタがイチャイチャだけに思えて30分でそっ閉じ。 ダクソ系、オープンワールドRPG、名作HD リマスター系に手を出しては、面白みがわからないままに積みゲー化していっている。 もともとモンハンやソシャゲー見たく強くなるために千ノックしなきゃいけないようなゲームは嫌い。 しかも強くなるっていってもそのゲームでしか通用しないしね! 一応最近でハマったゲームはゼルダBOW。Neir automata。 この2つは別格に楽しかった。 そのせいもあるかもしれないけど、それ以外のゲームがどれも当につまらない。 せっかく大事な時間を削って遊ぼうとしてるのに、ちょっとでもつまらない

    みんな本当にそんなにゲームが楽しくてやってるの?
    clample
    clample 2021/04/12
    みんなそんなもんやない?一々ケチ付けるのも野暮だし気に入ってる人に水を差さないようにしてる人と、布教する事がゲームと勘違いしたごく一部。で、文句言いながらなんだかんだ2000時間超えそうなSplatoon2。
  • ウマ娘風に日曜の桜花賞を解説する

    ウマ娘に詳しいみんなはもう知っていると思うけど、桜花賞は3歳になったウマ娘が走る生涯1度きりのクラシック3冠タイトルのうちのひとつのG1レース 若手の登竜門、芥川賞みたいなもんですね その中でも桜花賞はシーズンの最初のレースなので、有馬記念や天皇賞、またはシーズン終盤の秋華賞などと比べると、実績のあまりない若手ウマ娘たちが走ることになる なので古馬が走るレースみたいなドラマは、背景にまだあんまりないです ウマ娘は3歳から4歳くらいまではぐんぐん成長するので力関係も日に日に変わっていくし、不確定なことが多いです なので、桜花賞はアニメ全12話で言うと2話くらい?と思って秋への伏線として楽しめばいいかと思います その中でも気になる点を少しだけ紹介しておきます 注目度トップクラス  ソダシめちゃくちゃ珍しい白馬、白毛のウマ娘 ウマ娘のキャラデザとして、馬の毛色とウマ娘の髪の色が一致しているのは知

    ウマ娘風に日曜の桜花賞を解説する
    clample
    clample 2021/04/09
    アカイトリノムスメは阪神JF入れるとキングヘイロー以上だもんな両親GⅠ勝ち鞍。あと、サトノさん家の家業はゲーム屋傘下に入れたパチスロ製造のサミーやで… / メイケイエールの実家が中京競馬場(が馬主)なのも
  • 「弱者男性」論は疲れる

    ブコメで自分の心情を整理して吐露したり、極端な意見には「弱者男性の代表みたいな態度してそんなことは書かないでくれ」と異議申し立てをしたりと、色々と頑張って建設的な話に持ってこうと頑張っているのだが、すぐに疲れてしまう。 当事者として「弱者男性」論を語るとき、自分がKKO(キモくて金のないおっさん)であることを再確認しなければならないし、現状から考えて自分の人生が惨めな結果に終わる可能性が高いであろうことを受け止めなければならない。 自分が生存している意義の無さを再確認する作業は、自傷に近い行為だ。 極端な言葉が飛び交う中、押し黙ってしまった人も多いのだろうな……と思う。 僕も黙ってしまおうかと思う時がある。 でも、黙ってしまっては、人と人との対立を煽るだけの極端な言論だけが残ってしまうだろう。 それだけはどうにも嫌で……もう少し書こうかなと……もう少しだけ頑張ろうかなと、そう思う。

    「弱者男性」論は疲れる
    clample
    clample 2021/04/08
    「弱者男性」やら「性的消費」やら、そもそもの立脚時点で論外なまた変な造語持ち出してさもあらん的な、何の意味も無い乱闘に参加する事自体が間違いなんでない?
  • ガンパレード・マーチのようなゲームを作って欲しい

    当時からガンパレを「完成度の高いゲーム」と思っていた人はおそらく少ない。 どうしようもなく荒削りで、不満がたくさんあって、でも面白くて、 「より新しい技術で作ればもっとすごいゲームになるだろう」と夢見ていたのではないか。 しかし、いまやガンパレの系譜は途絶えてしまった。 絢爛舞踏祭やガンオケといった直系の後継作はあったが、それももはや15年前の作品、 しかもPS2のソフトなので今ではプレイしづらいという問題もある。 もちろん現在においてガンパレを彷彿とさせる作品がまったく無いわけではない。 むしろ部分的には「これこそガンパレに求めていたものだ」というようなゲームが出てきている。 自由度の高さという点で言えば「GTA」や「Skyrim」のようなオープンワールドゲームは飛躍的に発展しているし、 ADVでは「Detroit: Become Human」を筆頭にストーリーの幅の広さに力を入れた作品

    ガンパレード・マーチのようなゲームを作って欲しい
    clample
    clample 2021/04/07
    ガンパレは技術ではなく概念や発想の転換をした、ある意味「枯れた技術の水平思考」的なゲームだから、真似しようにも二番煎じにしかならないんだよな。
  • クリスチャンですが日本人を無宗教だって言うと違和感がある

    私はクリスチャンです。といってもカトリックのような懺悔だとかミサがあるわけではなく、割と自由な感じのプロテスタントの教会のクリスチャンです。日曜礼拝とかあるけど、サボってもそんなに怒られないし、私自身日曜礼拝サボりまくりのダメダメクリスチャンなんですが。だいたい神様を信じたら、だいたいの「やってしまった!でも悔い改めるわ!」で神様は許してくれるのでな?ゆるいぜキリスト教プロテスタント。 こういう感じで、ゆるふわに神様を信仰しています。教会や宗派によっては厳しいとこもあるみたいですが。 で、なんとなく、増田にでも書いて、すっきりしようと思って書くのです。それは、日人の宗教観についてです。日人は無宗教だといわれますが、私にとっては違和感しかありません。 というのも日人って、なんとなく神を信じていてなんとなく信じていいないだけなんじゃないかって思っていて、それは無宗教でもないよねというか。

    クリスチャンですが日本人を無宗教だって言うと違和感がある
    clample
    clample 2021/04/07
    同意。宗教とは主義とも呼ばれる文化と価値観のパッケージであって、日本は国民個々に分派たるを許す世界最大の宗教国家故に自覚が希薄だよね。無宗教って要はサイコパスだし、行き着く先は「あんた猿?」となる