タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

dq9に関するcockokのブックマーク (7)

  • ドラクエ9 アイスの地図 青宝箱タイムテーブルただいま試験運用中!

    最高ランクの青宝箱が5つあり、最強武器素材などのアイテム集めに活躍する 『アイスの地図』(あらぶる闇の地図Lv85) 都心部を中心に広がり始めているようですが、運良く手に入れた人に・・・ 中断~再開技を使って、アイテムを選びたい時に必要なタイムテーブルを調査したので公開! (中断~再開技の詳しいやり方は、表の下で解説しています) ※カウントの開始はタイトル画面で「ちゅうだんデータからはじめる」を選択した瞬間 ※表の開始になっている14秒という数字自体には特に意味はありません。 中断~再開から戦歴画面を開く、まで普通に進めて約12~13秒なので 実際に使いやすい14秒から表にしています。 ※一部経験則を基に表を埋めていますので、実際に出るアイテムが違う可能性もあります ※2周期以降も基的にアイテムは変わりませんが、武器のみ違う種類になる場合があります (周期で武器が変化するかはランダム?)

    cockok
    cockok 2009/08/22
  • ドラゴンクエスト9攻略Wiki

    サイトはニンテンドーDS用ソフト「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の攻略Wikiサイトです*1。全ページリンクフリーとなっています。 ページ編集時には、以下のユーザー名とパスワードを入力してログインしてください(誰でもログインできます)。 ユーザー名:wiki パスワード:wiki お知らせ:2020年5月25日にWikiを全面リニューアルしました! デザインを修正し、スマホからアクセスしても見やすいようになりました! また、URLはhttpからhttpsに変更しています。httpでアクセスした場合は、自動的にhttpsに転送されます(ブックマークしていた一部のページはURLが変更になっています。ブックマークの変更をお願いします)。 情報がどこに載っているかわからないときは、下記検索フォームから当サイト内の情報を検索してみてください。

    ドラゴンクエスト9攻略Wiki
    cockok
    cockok 2009/08/10
  • http://dq9.gkwiki.com/

    cockok
    cockok 2009/08/05
  • ロッカー地図解析 - DQ9 ドラゴンクエスト9 すれちがい通信 wiki

    中断技の基 ストップウォッチ(またはキッチンタイマー)を用意する。PCのストップウォッチソフトは秒数が正確でないことがあるため注意。 青箱の近くに立つ。狙っている青箱と同じ階ならどこでも大丈夫なので、モンスターと接触しない場所等がオススメ。 中断する。電源は切らなくても良い。 再開・「中断したデータからはじめる」のAボタンを押すと同時に、時間計測開始。 戦歴画面を開いて待機。戦歴画面を開くタイミングは関係ないので、のんびりやっても大丈夫。ちなみに、戦歴画面はセレクトボタン一発で開けます。 n 秒経過したところで戦歴画面を閉じる。閉じた時点で中身が確定するので、あとは慌てなくても大丈夫。 宝箱を開くと目標のアイテムが出る。宝箱を開ける前にモンスターとエンカウントしてしまったら、もう一度中断(2)からやり直し。 「即開け」というのは、戦歴画面に入らずに、中断再開直後に宝箱を開けること。 解説

    ロッカー地図解析 - DQ9 ドラゴンクエスト9 すれちがい通信 wiki
    cockok
    cockok 2009/08/02
  • http://www.dgq9.com/capture/quest.html

    cockok
    cockok 2009/07/25
  • 【ドラクエ9】フィールドで拾える素材|極限攻略

    ※1時間以内のものは全て「1h」となっています。実際は1時間より早く復活するものもあります ※一部のものは、人によって再復活の間隔が違うようです。 光の石、夜の帳、雷の玉、氷の結晶、風きりの羽根、命の石などが該当するようです。

    cockok
    cockok 2009/07/22
  • 『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』すれちがい通信機能を初公開 - ファミ通.com

    ●すれちがい通信はリッカの宿屋で 発売を2009年7月11日(土)に控えたニンテンドーDS用RPG『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』。作には、天使界を舞台にした壮大なストーリーをはじめ、さまざまな小さな冒険を体験できる“クエスト”、ダンジョン探索の醍醐味を味わえる“宝の地図”など、冒険を満喫できる要素が豊富に備わっている。こうした壮大な冒険の中で、大きな拠点のひとつとして登場するのが“リッカの宿屋”だ。

    cockok
    cockok 2009/02/12
  • 1