ブックマーク / darucoro9216kun.hatenablog.com (1)

  • マチカネワニ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆豊中市◆ ◆キャラクター◆ ◆探してみます!◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は豊中に週に2回くらい足を運んであるので、豊中市のキャラクターを探してみようと思います。 ●待兼山 およそ45万年前に日に生息していた(全長7メートル)大きなワニの化石が、昭和39年に豊中市の待兼山町で見つかりました。 ほぼ完全な姿で見つかったワニの化石は学術的に貴重なんだそうです。 大阪大学の豊中キャンパスで採取していた人が見つけたそうです。 その化石を大阪自然史博物館で鑑定してもらった結果、実際に日に生息していたワニの化石だと判明しました。 ※上記の写真はネットより引用しています。 ●路上にて そう!歩きタバコは危ないですからねぇ。 マチカネくんがタバコをストップ! ●お祭り広告 2022年の豊中祭りを盛り上げるマチカネくん ●プレートも バイクのナンバープレートもマチカネくん ◆気に

    マチカネワニ - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
  • 1