タグ

音声認識に関するcremaのブックマーク (2)

  • 動画の音声を自動で書き起こす「もじもじTV」

    音声認識技術の開発を行うカタログは10月14日、動画内の音声を自動でテキストに書き起こし、字幕化するサービス「もじもじTV」のクローズドαテストを開始し、αテスター1000人の募集を始めた。 YouTubeやニコニコ動画などにアップされた動画のURLを登録すると、音声を自動でテキスト化。字幕として表示する。ユーザーが撮影した動画ファイルや、ICレコーダーで録音したMP3ファイルなどをアップロードし、音声を書き起こすことも可能だ。 自動で書き起こしたテキストに誤りがある場合は、手作業で修正する機能も備えた。 テキストから動画を検索することも可能。書き起こしたテキストに出てくる単語を自動で抽出し、動画の時間軸上にキーワードとして表示することもできる。キーワードをクリックすれば、登場したタイミングから再生することも可能だ。 独自の音声認識エンジンを利用した。単語の前後関係を確認し、適切なテキスト

    動画の音声を自動で書き起こす「もじもじTV」
    crema
    crema 2009/10/16
    「適切なテキストに変換をするために使う言語データベース「言語コーパス」には、Twitterやはてなキーワードの旬のキーワードから収集した言語情報を導入した。」
  • Podcastle

    Podcastle (ポッドキャッスル) とは Podcastle は、ポッドキャストの音声を日語で検索できるサービスです。音声認識技術によって音声を文字に変換しています。その認識誤りは、ユーザが自由に訂正できます。詳しくは「Podcastleとは」をご覧下さい。

  • 1