ブックマーク / www.asahi.com (23)

  • LINEのマルハラ、漫画が影響? 句読点研究の調査と異質な出版社:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    LINEのマルハラ、漫画が影響? 句読点研究の調査と異質な出版社:朝日新聞デジタル
    curseofmummy
    curseofmummy 2024/03/06
    句点を怖がる人って、国語の教科書読むたびに怖がってるのかな。
  • 「たかが国葬」と言うために 法的根拠、あえて持たせない知恵:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「たかが国葬」と言うために 法的根拠、あえて持たせない知恵:朝日新聞デジタル
    curseofmummy
    curseofmummy 2022/09/18
    「国葬」という言葉に引きずられて、みんなが「何かすごいもの」みたいに思ってるけど、「国葬」の明確な定義が無い以上、「今の政府が『国葬』と呼んでいるだけのタダのイベント」でしかない、ってことだよな。
  • トリチウムってどんな物質? 海洋放出後に必要なこと:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トリチウムってどんな物質? 海洋放出後に必要なこと:朝日新聞デジタル
    curseofmummy
    curseofmummy 2021/04/14
    鳥血産(とりちうむ)
  • (インタビュー)歴史巡るフェイク、疑え 私立西大和学園中学・高等学校教諭、浮世博史さん:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (インタビュー)歴史巡るフェイク、疑え 私立西大和学園中学・高等学校教諭、浮世博史さん:朝日新聞デジタル
    curseofmummy
    curseofmummy 2020/07/16
    丸山穂高センセイはお宅のOBらしいので、少し教えてあげてはいかがでしょうか。
  • 数学の超難問ABC予想、京大教授が証明 検証に7年半:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    数学の超難問ABC予想、京大教授が証明 検証に7年半:朝日新聞デジタル
  • すきやばし次郎本店、ミシュランから消える 最新版発表:朝日新聞デジタル

    ミシュランタイヤは26日、飲店と宿泊施設を星の数で格付けする「ミシュランガイド東京2020」を発表した。最高ランクの三つ星の飲店は11軒、二つ星48軒、一つ星167軒。あらたな三つ星店は「かどわき」(日料理・港区)の1軒で、昨年の二つ星から昇格した。二つ星には新規で「INUA(イヌア)」(イノベーティブ・千代田区)が登場した。一方で2008年版の東京のガイド開始から三つ星の評価を得てきた「すきやばし次郎店」(すし・中央区)は、一般客の予約ができなくなったことを理由に評価の対象外となり、ガイドから消えた。10年版から三つ星だった「鮨 さいとう」(すし・港区)も同様だった。 価格以上の満足感が得られる評価の「ビブグルマン」は238軒、新しいジャンルは加わらなかったが、外国人観光客にも人気のラーメンでは「西荻 燈(とう)」(杉並区)、「中華そば 銀座八五(はちごう)」(中央区)、「中

    すきやばし次郎本店、ミシュランから消える 最新版発表:朝日新聞デジタル
    curseofmummy
    curseofmummy 2019/11/27
    「すきやばし次郎でラーメンを」(「ティファニーで朝食を」みたいな)
  • 東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念:朝日新聞デジタル
    curseofmummy
    curseofmummy 2019/10/16
    長距離レースは冬季五輪でやるべきなんじゃないのか。
  • 「地裁決定は慎重さを欠く」 袴田さん再審取り消し要旨:朝日新聞デジタル

    これまでの経緯 袴田さんを死刑とした確定判決は、事件から約1年2カ月後、袴田さんの勤務先のみそ工場のタンク内で見つかった5点の衣類を犯行時に着用していたと認定した。2014年3月の静岡地裁決定は、5点の衣類のうち、シャツにあった血痕から袴田さんとは別人のDNA型を検出したとする田克也・筑波大教授の鑑定が信頼できるなどとして、再審開始を認めた。 田鑑定について 高裁としては、田氏の「細胞選択的抽出法」という鑑定手法には科学的原理や有用性に深刻な疑問があり、地裁決定を是認できない。田鑑定は確定判決に合理的な疑いを生じさせるような新証拠とも認められない。 まず、田鑑定の手法は田氏以外に成功した例が報告されておらず、一般的に確立した科学的手法と認められない。科学の進展に伴い、事案によっては確立していない段階で利用される事態もあり得る。だが、一般的に許容された検査法を用いるべきだとする日

    「地裁決定は慎重さを欠く」 袴田さん再審取り消し要旨:朝日新聞デジタル
    curseofmummy
    curseofmummy 2018/06/12
    「慎重さを欠く」と言うなら、元の判決の方がよほど慎重さを欠いてるんじゃないのか。
  • ムーミンの舞台、実は山形?スナフキンも現れた国道とは:朝日新聞デジタル

    フィンランドにある? それともノルウェー? 今年の大学入試センター試験で、どこにあるかが問われた「ムーミン」の舞台、ムーミン谷。ところが山形市の街なかにも、市民から「ムーミン谷」と呼ばれる場所がある。センター試験の後、SNSには投稿が相次いだ。

    ムーミンの舞台、実は山形?スナフキンも現れた国道とは:朝日新聞デジタル
    curseofmummy
    curseofmummy 2018/01/22
    青森県にはキリストの墓が、石川県にはモーゼの墓があるので、そのうちどっかにムーミンの墓が湧くんじゃないか。
  • テンキー上にマウスパッド キングジムが省スペース商品:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    テンキー上にマウスパッド キングジムが省スペース商品:朝日新聞デジタル
    curseofmummy
    curseofmummy 2016/11/17
    スペースが足りないなら、HHKBを使えばいいのに。
  • リニア中間駅は奈良 JR東海「京都だとカーブきつい」:朝日新聞デジタル

    JR東海は、リニア中央新幹線の大阪延伸を前倒ししても、中間駅を奈良市付近とする今の計画を変更しない方針だ。京都の政財界が求める京都経由のルート案には応じない。カーブがきつくなって走行速度が落ちるなどの弊害が出るためで、新たに国の低利融資の支援を受けても、ルートの維持は譲れないという。 国がJR東海と話し合って決めたリニアの建設計画では、東京・品川から新大阪までに通る各県に、一つずつ中間駅を設ける。新大阪の一つ手前の駅は「奈良市付近」と明記。これに対し、ルートから外れる京都市などは「日文化の発信拠点として世界中の人が訪れる地を通らないのは大きな損失」などと主張し、変更を求めてきた。 これまでJR東海は品川―名古屋間を2027年に開業し、さらに45年に大阪まで延伸する予定だった。ただ、国がリニア向けの低利融資制度をつくって建設を支援する方針を今月に打ち出したことから、JR東海も延伸時期を前倒

    リニア中間駅は奈良 JR東海「京都だとカーブきつい」:朝日新聞デジタル
    curseofmummy
    curseofmummy 2016/06/10
    名古屋だの大阪だの東京だのという田舎町を通そうとするからカーブがきつなるんやろが。
  • 特急サンダーバードの車内販売、9月に終了 しらさぎも:朝日新聞デジタル

    JR西日金沢支社は20日、特急サンダーバードと特急しらさぎの車内販売を9月15日で終了すると発表した。駅の売店やコンビニエンスストアで品物を買う客が増え、車内での利用者が減ったのが理由だ。 車内販売はサンダーバードの大阪―金沢間で1日往復44、しらさぎの米原―金沢間で同14で実施。支社によると、営業しているJR西のグループ会社「北陸トラベルサービス」(金沢市)の2012年の売り上げは4年前より約4割減ったという。しらさぎの名古屋―米原間は昨年3月に終了している。 支社によると、サンダーバードでは前身の雷鳥も含めて約50年間、車内販売をしてきた。野中雅志・支社長は定例記者会見で「売店の品ぞろえを充実させていきたい」と話した。

    curseofmummy
    curseofmummy 2014/02/21
    ギリギリに駅到着して飛び乗ったら、3時間メシ抜きかよ…勘弁しておくれ。
  • 全日展、架空人物に知事賞 主催者が偽名で書道出展:朝日新聞デジタル

    文化庁が後援する書道中心の公募美術展「全日展」で、23の県知事賞受賞者が架空の人物だったことが朝日新聞の調べで分かった。主催者が作品を偽名で出展していたことに県は気づかなかった。知事賞の権威失墜は必至で、文化行政のあり方が問われそうだ。 全日展は1973年以降、毎年1回開催し、内閣総理大臣賞や外務大臣賞に加え各都道府県が知事賞を出してきた。昨年は11月26日~12月3日に東京・上野の都美術館で第41回公募展を開催。主催者は2034点の応募があったとしていた。 関係者によると、架空の人物に知事賞を出していたのは2011年は15県、12年は17県、昨年は16県。この3年間で1回でも出したのは岩手、宮城、山形、福島、富山、岐阜、三重、滋賀、奈良、鳥取、島根、広島、山口、香川、愛媛、高知、福岡、佐賀、長崎、熊、大分、鹿児島、沖縄の23県で、全て書道作品だ。 主催者は毎年7~8月に都道府県別の応募

    curseofmummy
    curseofmummy 2014/02/15
    日展があって、全日展もあるのか。新日展とかはないのかな。
  • iPS細胞増やす費用、激減 慶大・味の素が培養液開発:朝日新聞デジタル

    iPS細胞を安く効率よく増やす培養液の開発に、慶応大医学部の福田恵一教授(循環器内科)らと味の素が共同で成功した。従来品に比べ費用が10分の1になるという。味の素では2016年度の発売を目指す。 iPS細胞を増やすには細胞の栄養になるアミノ酸や糖、ビタミン、成長因子などを含む培養液が欠かせない。特に心筋梗塞(こうそく)などの治療でiPS細胞から心筋細胞を作って移植することを想定すると、患者1人あたり50~100リットルの培養液が必要。従来品は1人分1千万円程度とみられるが、今回の開発で100万円程度に抑えられるとしている。 細胞を効率よく増やす性能を約3倍にし、製造コストを約3分の1にした。慶応大が必要な栄養成分を細かく分析し、味の素が高価な成分を自社生産するか、代替成分を開発することでコストを減らしたという。(編集委員・浅井文和)

    curseofmummy
    curseofmummy 2014/02/06
    見出し見た瞬間、また文科省だか厚労省だかが予算削りやがったのかと思った(^^;
  • 石川)金沢―和倉温泉 新幹線開業後にシャトル型特急:朝日新聞デジタル

    来春に予定されている北陸新幹線金沢開業後も金沢―和倉温泉のJR七尾線で特急の運行が続くことになった。JR西日の真鍋精志社長が28日、谷正憲知事に伝えた。金沢と能登半島を結ぶ特急の維持を要望してきた県の関係者も胸をなで下ろした。 金沢―和倉温泉の特急は、大阪発着の「サンダーバード」4往復のほか、名古屋発着の「しらさぎ」、越後湯沢発着の「はくたか」が1往復ずつで計1日6往復ある。JR西は大阪発着を1往復に減らす一方、新たに金沢―和倉温泉にシャトル型の特急を5往復運行させる。同じホームで乗り換えできるようにする。 これで、JR七尾線の区間では現行の6往復が維持されることになる。運行ダイヤや使う車両は検討している。

    curseofmummy
    curseofmummy 2014/01/29
    これはあれか。敦賀まで開通した際には、2回乗り換えろということか。俺はまあいいけど、あの辺に多い爺さん婆さん方には、乗り換えるということ自体が結構な負担なんだが。
  • 虫を食べさせるいじめ、調査で発覚 長崎の小6自殺:朝日新聞デジタル

    長崎市立小学校6年生の女児(当時11)が昨年、自殺を図った問題で、遺族と学校が行ったアンケートに対し同校の児童が、女児が虫をべさせられるなどのいじめを受けていた、と回答していたことがわかった。市教委は女児に対する2件のいじめがあったと発表しているが、それ以外にもあった疑いがある。遺族の代理人弁護士が16日、明らかにした。 女児は昨年7月に自宅で首をつり、その後、死亡した。市教委は児童約50人らから聞き取り調査をして、修学旅行の班決めで仲間外れにされそうになった、上履きを隠された、という2件のいじめがあったと9月に発表した。 遺族は納得せず、独自に女児へのいじめについて問うアンケートを作り、学校に実施を依頼。昨年10月下旬、4~6年の約400人を対象に調査を実施した結果、女児が虫をべさせられたことや、「何でも言うことを聞きます」との誓約書を書かされた、という回答が複数あったという。 遺族

    curseofmummy
    curseofmummy 2014/01/17
    不謹慎ながら、つのだじろうの「亡霊学級」を思い出した。
  • 新駅名標は賢治の世界 釜石線、SL復活に合わせ:朝日新聞デジタル

    【岩井建樹】蒸気機関車(SL)がJR釜石線(花巻―釜石)で復活するのにあわせ、同線の24駅すべての駅名標がリニューアルされる。人工言語「エスペラント語」による駅の愛称をイメージしたデザインが特徴だ。 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のモデルとされる岩手軽便鉄道が前身の釜石線。1995年に「銀河ドリームライン釜石線」との愛称が付けられ、各駅には賢治が関心を寄せたエスペラント語で愛称が付けられた。 新しい駅名標では、それらを絵でデザインしている。

    curseofmummy
    curseofmummy 2013/10/29
    柳田国男涙目
  • 朝日新聞デジタル:価格高騰、次はアナゴ 不漁ウナギの代わり、需要急増 - 食と料理

    【動画】ウナギ不漁で期待のアナゴも価格上昇中魚長に入荷した天然アナゴ=三重県鈴鹿市北若松町かば焼きされるアナゴ=三重県鈴鹿市北若松町シラスウナギとアナゴ類の国内漁獲量  3年連続の稚魚の不漁でウナギの価格高騰が続いているが、同じウナギ目に属するアナゴの価格も上がっている。ウナギ同様に漁獲量が減っているうえ、ウナギの代替品としての需要増が拍車をかけている。  「仕入れ値は昨年より3〜4割高いですね」  三重県鈴鹿市でアナゴ料理専門店「海の幸 魚長」を営む赤須誠一さん(51)は嘆く。  名物のアナゴのかば焼き丼「あなごまぶし」(1890円)や、穴子天丼(1365円)など約30種のメニューの価格は、「何とか据え置いている」という。  江戸時代から「伊勢若松の穴子」として知られる土地で、店でも約15年前までは近くの伊勢若松港に揚がる伊勢湾産だけを使ってきたが、今や8割が韓国産。店用と加工用で年間約

    curseofmummy
    curseofmummy 2013/06/25
    マムシがアップを始めたようです。
  • 朝日新聞デジタル:日本の標準時「2時間早く」 都知事が提案、政府検討へ - 経済・マネー

    【福山亜希】東京都の猪瀬直樹知事は、22日の政府の産業競争力会議で、日の「標準時」を2時間早めることを提案する。東京の金融市場が始まる時間を世界で最も早くすることで、金融機関の拠点を日に置く動きを促す狙いだ。政府は6月にまとめる成長戦略に盛り込むことを含めて検討に入る。  日の標準時は1886(明治19)年に定めて以来、変更していない。しかし、海外ではシンガポールが1982年に標準時を早めるなど、政府の判断により標準時を変えた例はある。  東京の標準時が2時間早まれば、外国為替市場などが1日のうちで世界で最初に開くことになり、世界の金融市場で東京の存在感が高まるという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら

    curseofmummy
    curseofmummy 2013/05/22
    2時間とか、ケチなこと言わず、24時間早めたらええやん。
  • 朝日新聞デジタル:謝罪の聖地で「ごめん」を叫ぶ 高知・南国でごめんな祭 - 社会

    「ごめんな祭」で「ごめん」と叫ぶ参加者=南国市の吾岡山文化の森  後免(ごめん)という地名が中心部に多く残る高知県南国市で12日、「ごめんな祭(さい)」があり、6〜76歳の男女40人が、言えずにいた「ごめん」を大声で叫んだ。  女の子(10)は「お父さんのポテトチップスをべてしまってごめんなさい」。男性会社員(27)は「仕事中に女性のことばかり考えてごめんなさい」。  「世界の中心で愛を叫ぶのもいいが、南国市の中心でごめんと叫べばスッキリしますよ」と実行委。「謝罪の聖地」として全国に売り出すつもりだ。 関連リンクカバのおなかがたまらない! 東京で愛好家集う会開催(5/12)ホームの上に電車? いいえ自販機です 千葉・常盤平駅(5/12)起き上がりムンク、叫び中 予約殺到2カ月待ちも(5/10)ヤッホー3年ぶり響く 和歌山・日高川、全日選手権(5/8)高知県のニュースは地域情報ページでも

    curseofmummy
    curseofmummy 2013/05/13
    是非ここで、土下座観についてのシンポジウムをやってほしいものだ。