タグ

あとでと本に関するdaddyscarのブックマーク (23)

  • マイブラの秘密追うフォトルポルタージュ、ケヴィン2万字インタビュー&機材写真も | CINRA

    My Bloody Valentineを多角的に捉えたフォトルポルタージュ『マイ・ブラッディ・ヴァレンタインこそはすべて ケヴィン・シールズのサウンドの秘密を追って』が、2月14日に刊行される。 シューゲイザーの代表的アーティストであり、その後のポップミュージックに大きな影響を与えているMy Bloody Valentine。同書では、1990年に初めて彼らの音楽と出会った著者が、23年後にようやく成功させたケヴィン・シールズへの単独対面インタビューが約2万字にわたって掲載されているほか、ケヴィンの長年の友人であるタテミツヲ(FLat7)監修によるMy Bloody Valentineのサウンド解析と機材写真、ディスコグラフィーなどが掲載されている。 著者は、バンドCOKEBERRYのメンバーとしてメジャーデビューを果たした経験も持つライターでカメラマンの黒田隆憲。

    マイブラの秘密追うフォトルポルタージュ、ケヴィン2万字インタビュー&機材写真も | CINRA
  • ぶく速 マジで「やられた!」ミステリ 第二十三巻

    2 名前:名無しのオプ[sage] 投稿日:2012/08/13(月) 03:56:24.93 ID:3JtGePdT [2/6] [2012/8/13暫定版] 1 【赤川次郎】  「マリオネットの罠」 「三毛ホームズの推理」 【飛鳥部勝則】 「殉教カテリナ車輪」 「砂漠の薔薇」 「レオナルドの沈黙」 「ラミア虐殺」 「堕天使拷問刑」 【我孫子武丸】 「殺戮にいたる病」  「0の殺人」  「弥勒の掌」 「メビウスの殺人」  「たけまる文庫 謎の巻」 【綾辻行人】  「十角館の殺人」  「殺人鬼」  「どんどん橋、おちた」 「黒館の殺人」  「迷路館の殺人」  「Another」 【鮎川哲也】  「りら荘事件」  「達也が嗤う(「下り“はつかり”―鮎川哲也短編傑作選〈2〉」所収)」 【泡坂夫】  「しあわせの書-迷探偵ヨギガンジーの心霊術」  「湖底のまつり」  「花嫁のさけび」  「

  • オンラインで無料で読める統計書22冊|Colorless Green Ideas

    はじめに 今回は、ウェブを通じて無料で読むことができる統計に関する書籍を紹介したい。英語で書かれたが多いが、日語で書かれたも若干ある。 入門書 まず、統計の初学者のために書かれた入門書を紹介したいと思う。 福井正康 (2002). 『基礎からの統計学』基礎から扱っている統計の入門書である。統計を扱う際に必要となる場合の数、確率などについて詳しく説明している。理解を助けるための演習問題とその解答がついている。統計処理用のソフトとしてはExcelを使っている。同じサイトに社会科学系の学生向けの数学の教科書もある。 小波秀雄 (2013). 『統計学入門』基礎から扱っている統計の入門書。内容としては、記述統計、確率、確率分布、簡単な推定・検定、相関と線形回帰などがある。確率や確率分布などの理論的な話が占める分量が多いので、分量のわりには、具体的な統計手法はあんまり載っていない。もちろん理論

    オンラインで無料で読める統計書22冊|Colorless Green Ideas
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    daddyscar
    daddyscar 2012/10/26
    キングはハマったなあ。あとでゆっくり見て、知らない作家について調べてみようかな。
  • パスワード認証

    ゲースレVIP ゲーム関連のスレッドをまとめておりまりました。 多謝

    パスワード認証
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • この本がスゴい!2011

    今年もお世話になりました、すべて「あなた」のおかげ。 このブログのタイトルは、「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」。そして、このブログの目的は、「あなた」を探すこと。ともすると似たばかり淫するわたしに、「それがスゴいならコレは?」とオススメしたり、twitterやfacebookやtumblrで呟いたり、「これを読まずして語るな!」と叩いたり―――そんな「あなた」を探すのが、このブログの究極の目的だ。 昨年までの探索結果は、以下の通り。 このがスゴい!2010 このがスゴい!2009 このがスゴい!2008 このがスゴい!2007 このがスゴい!2006 このがスゴい!2005 このがスゴい!2004 昨年から始めたオフ会で、たくさんの気づきとオススメと出会いを、「あなた」からもらっている。目の前でチカラ強くプッシュしてもらったり、物語談義を丁々と続けたり

    この本がスゴい!2011
    daddyscar
    daddyscar 2011/12/01
    スゴ本の人が面白いのは、第一級の読み手なのに「え?これ読んでないの?」というのが時々あること。でも、その落差もこのサイトの面白さなんかも。
  • ghostbuster's book web.

    #01・・・what's new #02・・・about this site #03・・・翻訳 ・・・翻訳作品と著者紹介 ・・・iPhoneで翻訳を読む #04・・・読みながら考え、 考えながら読む #05・・・この話、したっけ #06・・・文豪に聞いてみよう #07・・・日常はドラマティック #08・・・陰陽師的音楽堂 #09・・・鶏的思考的日常 #10・・・blog:陰陽師的日常 #11・・・all my histories #12・・・mirror ■更新履歴 2011.06.27・・・"what's new" 、「サキ・コレクション vol.8 ああ、勘違い」の翻訳をアップしました 2011.04.02・・・"what's new" 、「日付のある歌詞カード ~"Walk On"」をアップしました 2011.04.01・・・メアリー・ゴードン「手品師の」の翻訳をアップしました 2

  • よく考えるための10冊/思考技術のためのプラチナ・クラシックス

    レトリカ(弁論術)は、発想法、構成法、修辞法、記憶法、提示法(今でいうプレゼンテーション)をコンポーネントとする、実践知性の総合技術である。 キケロはこの技術における史上最高の実践家であると同時に、ピタゴラス-プラトン以来の厳密知とソロン以来の実践知の系譜とを調停しようとした理論家、思想家であった。 ルネサンスでも、あるいはフランス革命でも、あるいはキリスト教ですらも、およそ我々が「西洋」と呼ぶ文明を形成したムーブメントにあって、この大昔のローマ人から直接間接にインスピレーションを得なかったものはほとんどないといっていい。 ヘンな宗教にはまって、さんざんな青年時代をおくっていた放蕩者のアウグスティヌスは、このローマ人の書に触れて真人間となり、やがては聖人にまでまつりあげられた。 同じく聖ヒエロスムスは夢の中で、この共和制ローマ最大の弁論家と自ら信仰の源たるイエス・キリストとどっちを取るのか

    よく考えるための10冊/思考技術のためのプラチナ・クラシックス
  • 児玉清さんの文庫解説リスト

    伊藤清彦 @1965_herriot 児玉清氏のは2冊ほど読んでいる。なかでも 若くして亡くした愛娘さんの記述はなみだを禁じえなかった。角川文庫の新刊『図書館戦争』『図書館内乱』の巻末の有川浩氏と児玉清氏の対談は 貴重な解説になったのかもしれない。 2011-05-17 21:11:42 ch!natsu @cinonoue はじめまして。阪急電車の解説って児玉さんですよね?他にも解説されてたんでしょうか?気になっていたので、ご存知だったら教えて下さい。 RT @tarotao: 児玉さんが解説された文庫で追悼企画とか出来ないだろうか。 2011-05-17 21:41:36

    児玉清さんの文庫解説リスト
  • yomugakachi.com

    yomugakachi.com 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    yomugakachi.com
  • 「入門者向け時代伝奇小説五十選」公開中 - 時代伝奇夢中道 主水血笑録

    特別企画として「入門者向け時代伝奇小説五十選」(第一期)を掲載しています。 入門者にとって、間口が広いようで狭いのが時代伝奇小説。何となく興味はあるのだけれど何を読んだらよいかわからない、あるいは、この作品は読んでみて面白かったけれど次は何を読んだらよいものか、と思っている方は結構な数いらっしゃるのではないかと思います。 そこで今回、これから時代伝奇小説に触れるという方から、ある程度は作品に触れたことのある方あたりまでを対象として、五十作品(冊)を紹介したいと考えた次第です。 さて、第一期五十選については、膨大な作品の中から以下のような条件で選定しています。 (1) 広義の時代伝奇小説に当てはまるもの (2) 予備知識等がない方が読んでも楽しめる作品であること (3) 現在入手が(比較的)容易であること (4) 原則として分量(巻数)が多すぎないこと (5) 一人の作者は最大二作品まで (

    「入門者向け時代伝奇小説五十選」公開中 - 時代伝奇夢中道 主水血笑録
  • 一人で読めて大抵のことは載っている教科書(追記あり) 読書猿Classic: between / beyond readers

    Author:くるぶし(読書猿) twitter:@kurubushi_rm カテゴリ別記事一覧 新しいが出ました。 読書猿『独学大全』ダイヤモンド社 2020/9/29書籍版刊行、電子書籍10/21配信。 ISBN-13 : 978-4478108536 2021/06/02 11刷決定 累計200,000部(紙+電子) 2022/10/26 14刷決定 累計260,000部(紙+電子) 紀伊國屋じんぶん大賞2021 第3位 アンダー29.5人文書大賞2021 新刊部門 第1位 第2の著作です。 2017/11/20刊行、4刷まで来ました。 読書猿 (著) 『問題解決大全』 ISBN:978-4894517806 2017/12/18 電書出ました。 Kindle版・楽天Kobo版・iBooks版 韓国語版 『문제해결 대전』、繁体字版『線性VS環狀思考』も出ています。 こちらは10刷

    一人で読めて大抵のことは載っている教科書(追記あり) 読書猿Classic: between / beyond readers
  • POPit - ポップイット

    POPit(ポップイット)はサービスを終了しました。

  • 大日本印刷がブックオフに出資した理由(前編):日経ビジネスオンライン

    井上理 日経ビジネス記者 1999年慶応義塾大学総合政策学部卒業、日経BPに入社。以来、ネット革命などIT業界ゲーム業界の動向を中心に取材。日経済新聞への出向を経て2014年4月より日経ビジネスの電機・ITグループ この著者の記事を見る

    大日本印刷がブックオフに出資した理由(前編):日経ビジネスオンライン
  • 作家を、プロデュース「小説作法ABC」

    小説を書く基技術がひととおり。 新米作家の教則として読んでもいいし、深い読書への手引書として扱ってもいい。「小説は、Why? とBecauseで推進される」とか、「読書の快楽は予定調和とドンデン返し」といった基礎だけでなく、「同じ村上でも、春樹は回想、龍は実況」や、「谷崎は変態、三島は売れない俳優」といった、著者の文学観をも垣間見ることができる。 なかなか実践的なのは、各章のおしまいに「練習問題」がついているところ。たとえば、既読の小説のあらすじを100字にまとめろという。要約することで、いわゆる「読ませどころ」へ向かわせる物語の軌跡が見えてくるんだと。さらに、要約した小説の帯コピーを50字でまとめろという。キャッチコピーを考えることで、その小説の「最大の売りどころ」を見抜けという。要は「目玉」やね。おもしろそうだとそのとき感じた作品を漫然と読んできたわたしにとって、いい刺激になる。

    作家を、プロデュース「小説作法ABC」
  • ふたば二次裏でまとめられていた、中高生のための100冊

    「隣の家の少女」 ジャック ケッチャム 「黒死館殺人事件」 小栗虫太郎「異邦人」 カミュ「果心居士の幻術」 司馬遼太郎「突破者―戦後史の陰を駆け抜けた50年」 宮崎学「存在の耐えられない軽さ」 ミラン・クンデラ「ドグラマグラ」 夢野久作「檸檬」 梶井基次郎「大製鉄所―橋雄介小説集」 橋雄介「ローダン・シリーズ<1>大宇宙を継ぐ者」 K・H・シェール,クラーク・ダールトン「十角館の殺人」 綾辻行人「豹頭の仮面」 栗薫「魔が堕ちる夜―デーモニックプリンセス 二次元ドリームノベルズ」 謡堂笹弘 「車輪の下」 ヘッセ「玩具修理者」 小林泰三「罪と罰」 ドストエフスキー「封神演義」 安能務訳「江戸川乱歩全集 第4巻 孤島の鬼」 江戸川乱歩「赤い影法師」 柴田錬三郎「ファウスト」 ゲーテ「老人と海」 ヘミングウェイ「ディアスポラ」 グレッグ・イーガン「EGコンバット」 秋山瑞人「蝿の王」 ウィリ

    ふたば二次裏でまとめられていた、中高生のための100冊
    daddyscar
    daddyscar 2009/05/05
    ジョージ・R・R・マーティンの『フィーヴァー・ドリーム』は、このリストの良心。
  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    daddyscar
    daddyscar 2009/05/01
    『亜空間要塞の逆襲』? 半村良か? 読んでねーわ。角川は切れてるんじゃないか?
  • 猿はマンキお金はマニ―日本人のための英語発音ルール - 情報考学 Passion For The Future

    ・猿はマンキお金はマニ―日人のための英語発音ルール 来日35年の外国人タレント ピーター・バラカンが書いた日人のための英語発音ルールの。Moneyはマニ、Monkeyはマンキ、McDonaldはムクドヌルドと発音しないと英米人に通用しませんよという。カタカナ語に対応する正しい発音方法を、発音記号とカタカナで教えてくれる。 ・NHK出版|猿はマンキ お金はマニ 日人のための英語発音ルール http://www.nhk-book.co.jp/gogaku/monkey/ 私たち日人は英単語をカタカナにすることで柔軟に母語に取り込んでいる。だがカタカナ発音=英語発音というわけではない。著者は日に来る前、ロンドン大学の日語学科に通っていた。カタカナを学ぶ時間に「Oxford」をカタカナで書けという問題がでたそうだ。 「ぼくは躊躇せずにカタカナで「オクスフッド」と書きましたが、返ってき

  • asahi.com(朝日新聞社):20世紀の幽霊たち [著]ジョー・ヒル - 書評 - BOOK

    20世紀の幽霊たち [著]ジョー・ヒル[掲載]2008年9月21日[評者]瀬名秀明(作家、東北大学機械系特任教授)■巨匠の父を超える短編ホラーの傑作 いきなり冒頭の「謝辞」欄に組み込まれていた掌編に心奪われた。文学を目指しつつ亡くなった父のタイプライターが夜ごと地下室で音を立て始める。遺族が紙を挟み込むと、そこに幽霊や超自然の物語が次々と紡ぎ出されてゆく。それは父が生前に書いたものよりずっと生き生きしているのだ――不気味だが懐かしく、心地よく、豊かに訴えかける情景の見事さ。このぞくぞくする前振りを読み終えて次ページからの編に期待しない読者はいないだろう。 書は05年に英国の小出版社から刊行されるや絶賛を浴び、主要なホラー文学賞を総なめにした驚異の新人のデビュー短編集だ。著者はホラーの巨匠スティーヴン・キングの実の息子である。だが短編に関してはすでに父を超えている。ホラーのアンソロジスト