タグ

タネに関するdaddyscarのブックマーク (14)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    daddyscar
    daddyscar 2006/02/15
    これゲームに限らず、批評系のブログに使えるんじゃね?
  • YouTube - Broadcast Yourself

    daddyscar
    daddyscar 2006/01/31
    以下同(笑)
  • http://video.google.com/videoplay?docid=88582966356353366&q=umbilical%20brothers

    daddyscar
    daddyscar 2006/01/31
    明日の(笑)
  • 私の些細な三つのライフハック: 極東ブログ

    ライフハックというのがよくわからないのだが、はてなブックマークとか見ていると、ちょっとしたコツというか、おばあちゃんの知恵というかお爺さんの教えみたいなものみたいだ。そしてその手の内容のエントリを書くとはてなブックマークが大漁になるので、それじゃいっちょ、私の些細な三つのライフハックをご紹介してみますか。 一、味噌汁をこぼしたときにぎゃーと言わない 私は味噌汁をこぼしたときぎゃーと言わない。お茶碗を落として割ったときとかもぎゃーとか言わない。他人がそうしたときでも。 そうなった理由はごく簡単で、私の母がぎゃーと言う人で、そういう人と少年時代暮らしながら思ったのだ。このシチュエーションでぎゃーとか言ってなんの意味があるのだろうか? よく考えたのだが、ない。どころか、そういう場合は黙って処理したほうがええんでないのか、と仮説を立てて検証してみるに、そうだ。私が正しい。 ところが、そういう親に育

  • 古川 享 ブログ: 今週購入したDVD・CDタイトル(2005年12月9日付)

    daddyscar
    daddyscar 2005/12/09
    凄い枚数だなあ
  • Mashup(マッシュアップ)とは? - ネタフル

    「ロングテール」や「Web 2.0」などのIT系マーケティング用語は日々新しいものが登場しておりますが、最近は「Mashup」をしばしば目にするようになってきました。ちなみに「マッシュアップ」と読みます。 そこが知りたい!検索エンジンの裏側によれば、 もともとはヒップホップ系の音楽用語で、たくさんの曲を混ぜ合わせてリミックスしてしまうテクニックのこと。転じて、さまざまな情報をさまざまなソースから入手し、それらを混ぜ合わせて提供するようなネットビジネスのことを指すようになっている。 という意味だそうです。なんだ、リミックスのことなんだ。 あ、でもマルチメディア/インターネット事典によれば、マッシュアップは、 DJの間でリミックスのスタイルで使われてきた、1つの曲からメロディーを、もう1つの曲からボーカルを取り出すなどして、複数の曲を1つに合成して新しい曲を作る手法で、痛烈に皮肉った風刺音楽

    Mashup(マッシュアップ)とは? - ネタフル
  • EMI Music Japan | 商品情報

  • ジャック・ブラック興奮!バンド「テネイシャス D」が映画化決定 : ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会

    主演映画「スクール・オブ・ロック」が大ヒットし、年末最も話題の映画キングコングにも出演しているジャック・ブラックと、俳優カイル・ガスのバンド「 テネイシャス D」が映画化されることになった。 94年にテネイシャスDを結成したジャック・ブラックは映画Tenacious D In: The Pick Of Destiny(原題・テネイシャスDの宿命の選択)が「映画史上最高の音楽映画になる!」と断言。 雑誌のインタビューで語ったところ「すげー映画になることは間違いないよ。ロック映画界の”ロード・オブ・ザ・リング”になるぜ。史上最高の映画になるって誓うよ」と語る。 ロック音楽大ファンでもあるジャックは、ロック界の伝説的ミュージシャンたちに出演してほしいと考えているらしい。 「俺の父親役は、絶対に ミート・ローフにやってもらいたい。 ロブ・ゾンビーには魔術師の役を頼みたい。 ロニー・ジェイムス・ディ

  • ソニーのロケーションフリーは放送と通信の壁を壊すか

    2005年は放送と通信の融合が始まった年として、後世に残ることになりそうだ。テレビ局が格的に番組配信サービスに乗り出したことが1つの理由だが、もう1つ、ネットワークを利用して家庭のテレビがどこにいても楽しめる機器が、急速に普及する兆しを見せているためだ。 10月1日に発売されたソニーの「ロケーションフリー」(関連記事)が市場で話題になっている。ロケーションフリーは、ブロードバンド環境があれば、外出先や海外でも自宅で見られるテレビ番組やHDDレコーダーに保存した映像などがPCで視聴できるというもの。具体的には家庭にベースバンドを設置し、PCに専用のソフトウェアをインストールすれば、ベースバンドで受信したテレビの映像をネットワーク経由でPCから視聴できる。 10月13日にはファームウェアのバージョンアップにより、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)の携帯ゲーム機であるPSP(プ

    ソニーのロケーションフリーは放送と通信の壁を壊すか
  • はてなダイアリー - このミステリーがすごい!

    国内編海外編 1警官の血佐々木譲 1ウォッチメイカージェフリー・ディーヴァー 2赤朽葉家の伝説桜庭一樹 2復讐はお好き?カール・ハイアセン 3女王国の城有栖川有栖 3TOKYO YEAR ZEROデイヴィッド・ピース 4果断―隠蔽捜査2今野敏 4物しか書けなかった物書きロバート・トゥーイ 5首無の如き祟るもの三津田信三 5悪魔はすぐそこにD・M・ディヴァイン 6離れた家山沢晴雄 6路上の事件ジョー・ゴアス 7サクリファイス近藤史恵 7狂人の部屋ポール・アルテ 8楽園宮部みゆき デス・コレクターズジャック・カーリイ 9夕陽はかえる霞流一 9ジョン・ディクスン・カーを読んだ男ウィリアム・ブリテン 10X橋付近高城高 目くらましの道ヘニング・マンケル インシテミル米澤穂信

    はてなダイアリー - このミステリーがすごい!
  • 『ワールドワイド・ウォードライブ』で無防備なネットワークを探そう | WIRED VISION

    『ワールドワイド・ウォードライブ』で無防備なネットワークを探そう 2002年10月31日 コメント: トラックバック (0) Michelle Delio 2002年10月31日 ニューヨーク発――マンハッタンで公衆トイレを見つけることが、『ワールドワイド・ウォードライブ』(WWWD)初日で最大の問題だった。 ウォードライビングとは、専用ソフトを入れたノートパソコンを車に積んで街の中を走り回り、セキュリティー保護のないワイヤレス・ネットワーク・スポットを見つけ出すこと。マンハッタンの参加者は半径40ブロックの範囲内に、無防備に開け放たれたワイヤレス・ネットワークを多数見つけた。突き止められた「非公開」の事業用ネットワークや家庭ネットワークの中には、銀行、警察署、複数の法律事務所、デパート、金融サービス企業のものと思われるものも含まれていた。 これらのネットワークはすべて、初歩的なセキュリテ

  • BUCK-TICK、ベスト、DVD、そしてこんなミュージシャンが参加のトリビュート盤リリース! | BARKS

    今年結成20周年を迎えたBUCK-TICK。4月にはコンセプト・アルバム『十三階は月光』をリリースし全国ツアーも行なったが、その20周年を締めくくるべく、ベスト・アルバムとライヴDVDをリリースすることが決定した。 ベスト・アルバム『CATALOGUE 2005』は「悪の華」「極東より愛を込めて」を含む2枚組の29曲で、12/7に発売。ライヴDVD『13th FLOOR WITH DIANA』は、全国34ヶ所で行なわれた上記全国ツアー<13th FLOOR WITH MOONSHINE>から6/29、6/30のNHKホールでのライヴを収録、12/14に発売となる。 そして、BUCK-TICKのトリビュート・アルバムがリリースされることも決定! BUCK-TICはワン・アンド・オンリーなバンドスタイルと、常にその時代時代の先鋭的な要素を取り入れつつも独特なポップセンスとダークな世界観を融合さ

  • http://barella.mat.ehime-u.ac.jp/kumac/P51/index.html

  • 人生という憂鬱のためのアーカイヴズ

    今日、村上龍は、かつてW村上と並び立たされた村上春樹に比べ、批評などの対象に取り上げられる機会がすくないような、あるいは世間一般の文学ファンが抱く関心レベルで見たとき、重要度が低く見積もられているような印象を持つ。たとえば東浩紀が持ち上げる「ブログ論壇」だか「サブカル論壇」だかをすこしチェックしてみたとき、村上春樹について触れているものならばすぐに見つけられるのに、村上龍になるとそうはいかない。このことの理由はおそらく、柄谷行人が、加藤典洋の『アメリカの影』で自分について指されている箇所への反論を含む「想像力のベース」(90年)において、すでに指摘されているといっていい。 すなわち、〈日の一九七〇年代後半にポストヒストリカル(ポストモダン)な傾向があらわれたとしたら、その一つは明らかに村上龍にあり、もう一つは村上春樹にある。しかし、この二人は対照的である。春樹が「意味」を空無化するための

    daddyscar
    daddyscar 2005/10/04
    大塚英志
  • 1