タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

アニメとパトレイバーと創作に関するdaddyscarのブックマーク (1)

  • P2を見終わりパトレイバーのアニメを全部見て押井さんへの感想 - 玖足手帖-アニメブログ-

    さっき機動警察パトレイバー 2 the Movieを見た。PIIIは以前に見ていたので、これでアニメのパトレイバーは全部見たことになる。 次は萬画と実写だ! 押井守監督への愛憎 PATLABOR、良いんですし好きですし、実は初見の小学生のころから榊原良子様の南雲隊長は理想の女性だったんですが。南雲しのぶさんが他の男と寝ていたみたいなP2は畜生!って感じなので、南雲さんの出番が多くてもつらいのう、つらいのう・・・。 しかし、P2は歪で変な映画だったな。 逆襲のシャアと1993年当時のPKOと押井守監督の都市論、現実論、あと漫画原作とアニメ版からの要素の引継ぎなど、色んなレイヤーでの要素が錯綜していて、「ズレ」とか「ギャップ」が強いと感じた。 そんなわけで、押井守監督の作り方には好きな部分もあるし嫌いな部分もある! ギャップの話 キャラクターの言ってる台詞だが、キャラクターが言いそうなセリフと

    P2を見終わりパトレイバーのアニメを全部見て押井さんへの感想 - 玖足手帖-アニメブログ-
    daddyscar
    daddyscar 2015/05/05
    「ギャップの話」が創作における留意点として面白かった。これが度を越すと平井和正が云ってた「登場人物が魂の籠ってない人形のようになる(うろおぼえ)」ことになるのか。
  • 1