タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (118)

  • 鉄道8社 磁気付き近距離切符を「QRコード」に置き換えへ | NHK

    鉄道を利用する際、長年、慣れ親しんできた磁気付きの切符。 将来的な廃止を視野に、QRコードに順次、置き換わることになりました。 JR東日など首都圏で運行する鉄道8社が29日、発表しました。 2026年度末から順次 置き換え 首都圏で運行する鉄道8社(JR東日、京成電鉄、京急電鉄、新京成電鉄、西武鉄道、東京モノレール、東武鉄道、北総鉄道)は、裏面に磁気の付いた、改札機に投入するタイプの現在の切符を、近距離については将来的に、印字されたQRコードを改札機にかざすタイプのものに置き換えていく方針を発表しました。 置き換えは、2年後の2026年度末から順次、実施していくとしています。 磁気付きの切符は、金属を含むことからリサイクルが容易ではなく、置き換えによって環境への負荷を低減する狙いがあるほか、改札機に切符が詰まるなどの不具合の解消にもつながるとしています。 一度、改札を通過したQRコード

    鉄道8社 磁気付き近距離切符を「QRコード」に置き換えへ | NHK
    daddyscar
    daddyscar 2024/05/29
    北九州のモノレール方式か。
  • “容疑者と別人の顔写真を放送”東海テレビが謝罪 愛知 | NHK

    名古屋市に社を置く東海テレビ放送は、市内のマンションの1室から遺体が見つかった事件で、容疑者として放送した顔写真が別人のものだったと明らかにし、謝罪しました。 東海テレビ放送によりますと、名古屋市中区新栄のマンションの部屋のクローゼットの中から男性の遺体が見つかった事件で、死体遺棄の疑いで逮捕された容疑者を報じた際、別人の写真を使用したということです。 24日から25日にかけて、全国放送とローカル放送であわせて8回放送され、写真を使用された人から系列のフジテレビに連絡があり、発覚しました。 顔写真は旧ツイッター「X」を通じて入手し、容疑者を知るとされる複数の関係者に確認作業を行ったということです。 ミスを受けて東海テレビ放送は全国放送とローカル放送で訂正を行い、会社のホームページに訂正とおわびを掲載しました。 東海テレビ放送は「ご人をはじめ、関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけし、深く

    “容疑者と別人の顔写真を放送”東海テレビが謝罪 愛知 | NHK
    daddyscar
    daddyscar 2023/11/26
    なんでTwitterがソースなんだよ。酷え(^_^;)
  • 河野デジタル相 「ライドシェア」の導入 結論急ぐ考え示す | NHK

    一般のドライバーが自家用車を使って有料で人を運ぶ「ライドシェア」の導入をめぐり、政府は作業チームで議論を始めました。担当する河野デジタル大臣は、地域でタクシーなど移動手段が不足している状況を踏まえ結論を急ぐ考えを示しました。 「ライドシェア」の導入をめぐって、政府は、年内に一定の報告をまとめたいとしていて、規制改革推進会議のもとに有識者らによる作業チームを設け、6日自治体やタクシー会社なども招いて初会合を開きました。 この中では、出席者から、一般のドライバーによる輸送はタクシーと違い安全管理が十分行えないのではないかといった懸念が示されました。 これに対し、海外ではタクシー会社に限らず、利用者にドライバーを紹介する事業主体が安全管理の責任を負う法律があり、参考にすべきだという意見が出されました。 一方で、導入する場合にはタクシー会社の経営に与える影響も考慮する必要があるといった指摘なども出

    河野デジタル相 「ライドシェア」の導入 結論急ぐ考え示す | NHK
    daddyscar
    daddyscar 2023/11/06
    なんでこいつが考え示すのか。
  • 日大アメフト部 11人が大麻使用の疑い 8月の学内会議で報告 | NHK

    daddyscar
    daddyscar 2023/10/22
    酷い話だなあ。林真理子、作家とか文化人として死んだんじゃないか、これで。
  • 官房長官 有事に避難する住民受け入れで熊本県知事に協力要請 | NHK

    松野官房長官は熊県を訪れて蒲島知事と会談し、いわゆる「台湾有事」を念頭に、九州各県は沖縄の離島から避難する住民の受け入れ先になることが想定されるとして、必要な態勢の整備に協力を求めました。 政府は、有事の際に沖縄県の石垣島や宮古島、与那国島などの先島諸島から避難する住民を九州各県に受け入れてもらうことも想定し、具体的な対応の検討を進めています。 これに関して、松野官房長官は17日「九州地方知事会」の会長を務める蒲島知事と会談し「住民避難にあたっては、料や医療の提供といったさまざまな面の救援をはじめとする受け入れ態勢も重要だ。万一の際の避難先としての九州各県の役割は非常に大きいものと考えており、避難住民の受け入れの検討、シミュレーションを前に進めていただく必要がある」と述べました。 そのうえで「ご負担をおかけすることになるが、政府としても関係省庁が積極的に支援していくので、さまざまなレベ

    官房長官 有事に避難する住民受け入れで熊本県知事に協力要請 | NHK
    daddyscar
    daddyscar 2023/10/17
    これ聞いてる熊本県知事はどう思ってるんだろう? どこまでホントなんてすか?とか思ってないのかなあ?
  • ジャニーズ問題 “NHK内で複数回 性被害に” 男性が証言 | NHK

    ジャニー喜多川氏の性加害問題をめぐり、20年ほど前に東京 渋谷のNHKで、音楽番組への出演を希望してダンスの練習に参加した男性が、ジャニー喜多川氏から局内のトイレで複数回、性被害に遭ったと証言しました。 NHKは「証言を重く受け止めています。看過できない問題であり、今後、出演者の安全や人権を守る取り組みをさらに進めてまいります」とコメントしています。 NHKの取材に対し、ジャニー喜多川氏からの性被害を訴えているのは、現在30代の男性です。 男性によりますと、高校生だった2002年の秋、ジャニーズ事務所の「ジャニーズJr.」が出演する音楽番組「ザ少年倶楽部」に出演を希望していたことから、東京 渋谷のNHK放送センターを訪れ、ダンスの練習に参加したということです。 その際、会場に来ていたジャニー喜多川氏から休憩時間に声をかけられ、部屋の外の男性用トイレに連れて行かれると、個室の中で下着を脱がさ

    ジャニーズ問題 “NHK内で複数回 性被害に” 男性が証言 | NHK
    daddyscar
    daddyscar 2023/10/09
    やりたい放題だな、このジジイ。/報道と制作で綱引きしてるようにも見える。
  • 音楽専用 世界最大規模のアリーナ完成 横浜 みなとみらい地区 | NHK

    横浜市西区のみなとみらい地区に新たに完成したのは「Kアリーナ横浜」で、今月29日の開業を前に22日、内部の様子が公開されました。 およそ2万席ある客席はステージを起点に扇状に広がっています。 運営会社によりますと、音楽専用のアリーナとしては世界最大級の規模だということです。 運営会社の佐藤繁会長は「横浜をエンタメの街にすることを意識してつくりました。すごい音を感じてほしい」と話していました。 横浜市では、開業初日から3日間、横浜ゆかりのアーティスト「ゆず」が公演を行うのに合わせてさまざまなイベントを展開し、みなとみらい地区を活性化させたいとしています。 横浜市の山中竹春市長は「アリーナ誕生を機に多くの人に横浜の街にお越しいただけると思う。公演の前後に楽しんでもらえるよう回遊促進を図っていきたい」と話していました。

    音楽専用 世界最大規模のアリーナ完成 横浜 みなとみらい地区 | NHK
    daddyscar
    daddyscar 2023/09/22
    横浜アリーナがあるのに、なんでその名前。しかもK? 「エターナルホスピタリティグループ」もそうだが、もっとネーミングにお金かけろよ(^_^;)
  • ジブリ出身者たちのアニメスタジオ 新作公開へ ことし12月に | NHK

    数々のヒット作品を生み出してきた「スタジオジブリ」出身のプロデューサーやアニメーターたちが中心となっているアニメスタジオ「スタジオポノック」の新作映画が、ことし12月に公開されることになり、21日、都内で記者会見が行われました。 「スタジオポノック」は、2013年に宮崎駿監督が長編アニメ制作からの引退を宣言した後、「スタジオジブリ」が制作部門を一時的に解散したことを受けて、手描きアニメのこだわりを引き継ごうと2015年に設立されたアニメスタジオで、ジブリを離れたアニメーターやスタッフたちが中心となって活躍しています。 記者会見では、かつてジブリで映画「かぐや姫の物語」をプロデュースした「スタジオポノック」の西村義明プロデューサーが挨拶し、「10年前には、『かぐや姫の物語』の高畑勲監督が会見場に立っていましたが、その右腕だった百瀬義行監督と一緒に制作報告ができることが感慨深い」と語りました。

    ジブリ出身者たちのアニメスタジオ 新作公開へ ことし12月に | NHK
    daddyscar
    daddyscar 2023/08/23
    キャラデザは重要だと思うんだ。
  • 来秋の朝ドラ「おむすび」主人公 橋本環奈さん“明るい朝 届けたい” | NHK

    来年秋から放送が始まるNHKの連続テレビ小説は、平成の福岡、神戸、大阪を舞台に、どんな困難も明るく乗り越える「ギャル」が栄養士となり成長していく姿を描く、「おむすび」に決まりました。 主人公は橋環奈さんが演じます。 連続テレビ小説として111作目となる「おむすび」は、福岡、神戸、大阪を舞台に、「平成ギャル」の主人公、米田結が栄養士となって、の知識とコミュニケーション能力で、現代人が抱える問題を解決しながら成長していく物語です。 主人公は、去年、紅白歌合戦の司会も務めた、橋環奈さんが演じます。 9日、NHK大阪放送局で行われた会見で、橋さんは「朝ドラヒロインらしく、あとはギャルなので明るく楽しく、元気のいい1日のスタートが切れるように、明るい朝を届けたいと思っています」と意気込みを語りました。 その上で橋さんは「ギャルを演じるにあたって、根底にある、しんの強さを大事にしたいです。ポ

    来秋の朝ドラ「おむすび」主人公 橋本環奈さん“明るい朝 届けたい” | NHK
    daddyscar
    daddyscar 2023/08/09
    ちょっと働きすぎじゃないか?
  • 保険証廃止時期の延長しない方向で調整 岸田首相が4日にも会見 | NHK

    来年秋に今の健康保険証を廃止する方針をめぐり、政府は廃止時期の延期は行わず、国民の不安払拭(ふっしょく)を図る対応を強化する方向で調整に入りました。岸田総理大臣は4日にも記者会見を開き、今後の具体的な対応を説明する見通しです。 来年秋に今の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードと一体化させる方針をめぐっては、相次ぐトラブルを受け、自民党内からも廃止時期の延期を含め見直しを求める声が出たため、政府は対応を検討してきました。 政府関係者によりますと、これまでの検討の結果、来年秋の保険証廃止はことし6月の法改正に伴って決まったばかりで、いま見直せばかえって混乱を生むなどとして延期は行わず、国民の不安払拭を図る対応を強化する方向で調整に入りました。 具体策としては、マイナンバーカードを取得していない人などが保険証の廃止後も一定期間は必要な診療を受けられるようにする「資格確認書」をより効果的に活用す

    保険証廃止時期の延長しない方向で調整 岸田首相が4日にも会見 | NHK
    daddyscar
    daddyscar 2023/08/02
    バッカでえ。
  • ヒグマ「OSO18」による被害か 乳牛が襲われ死ぬ 北海道 標茶町 | NHK

    24日午前、北海道標茶町の牧場で乳牛1頭が襲われ、死んでいるのが見つかりました。 道や町は、この地域で4年前から繰り返し牛を襲っているヒグマ、通称「OSO18(おそ)」による被害の可能性があるとみて個体の特定を進めるとともに、捕獲を急ぐことにしています。 釧路総合振興局によりますと、24日午前9時すぎ、北海道東部の標茶町上茶安別の牧場で、放牧中の乳牛1頭が死んでいるのを牧場の関係者が見つけました。 道は、場所や被害の状況から4年前から標茶町や隣の厚岸町一帯で、繰り返し牛を襲っているヒグマ、通称「OSO18」による被害の可能性があるとみて、付近に残っていた体毛のDNA鑑定を進めています。 道や町などは監視カメラで「OSO18」を追跡する一方、捕獲に向けてくくりわなを仕掛けることにしています。 標茶町と厚岸町では令和元年以降、「OSO18」によってあわせて65頭の牛が襲われ、そのうち31頭が死

    ヒグマ「OSO18」による被害か 乳牛が襲われ死ぬ 北海道 標茶町 | NHK
  • 北海道新幹線のトンネル工事 熊谷組など4社がうその報告 | NHK

    北海道新幹線の札幌延伸に向けたニセコ町のトンネル工事で、建設会社の「熊谷組」など4社で作るグループが、コンクリートの強度を確認する試験を所定どおり実施したと、うその報告をしていたことが分かりました。 熊谷組などによりますと、北海道新幹線の羊蹄トンネル有島工区の工事で、去年からことしにかけて、コンクリートの強度を確認する試験として、土台などに流し込む前後に水分量を測定すべきところを流し込む前しか行わず、固まる前の状態をトンネルのブロックごとに3か所で測定すべきところを1か所しか行わなかったのに、所定のとおり実施したと、うその報告をしたということです。 先月、「鉄道・運輸機構」の担当者が工事現場に立ち会い、うその報告に気付いたということで、熊谷組は理由について「試験を担当する外部の試験員の数が足りなかったため」と説明し、「再発防止策を講じるとともに、コンプライアンス教育を再徹底し、信用・信頼の

    北海道新幹線のトンネル工事 熊谷組など4社がうその報告 | NHK
    daddyscar
    daddyscar 2023/05/03
    嘘だらけだねえ。
  • 「被爆樹木」 工事の過程で誤って伐採 広島 | NHK

    広島市にある原爆による焼失を免れた「被爆樹木」と呼ばれる木を、広島県が伐採や除草の工事の過程で誤って伐採したと発表しました。 誤って伐採されたのは、広島市東区の京橋川の護岸下にあったシダレヤナギです。 このシダレヤナギは高さ3メートルほどで、爆心地からおよそ2キロ離れたところにあり、平成29年に「被爆樹木」に登録されました。 「被爆樹木」は、原爆で被害を受けながら枯れずに残った樹木を保存するために広島市が登録を進めているもので、爆心地から半径およそ2キロの範囲にある160が登録されています。 広島県によりますと、県が発注した京橋川沿いの伐採や除草をする工事の過程で、先月3日、このシダレヤナギが誤って伐採されたということです。 工事を発注した県西部建設事務所は、この場所に「被爆樹木」があることを認識しておらず、18日、広島市から県に指摘があり、誤って伐採していたことが分かったということです

    「被爆樹木」 工事の過程で誤って伐採 広島 | NHK
    daddyscar
    daddyscar 2023/04/19
    こういう人たちって、いつも「このような事態を二度と起こさないよう再発防止に努めてまいりたい」って言うんだけど、そんなんじゃなく責任とれよと言いたい。
  • 青森 5人死亡火事 1人は92歳親族男性か 放火疑いで男性宅捜索 | NHK

    13日、青森県六戸町で住宅が全焼し、5人が遺体で見つかった事件で、このうち1人は、近くに住む92歳の親族の男性とみられることがわかりました。現場近くに止めてあった男性の車からはポリタンクが見つかったということで、警察は14日、容疑者不詳のまま、放火の疑いで男性の自宅を捜索し、事件との関連を調べています。 13日の未明、青森県六戸町で十文字利美さん(68)の住宅が全焼し、5人が遺体で見つかった火事について、警察は放火事件とみて捜査を進めています。 警察が14日、遺体を詳しく調べた結果、5人は、女性が子ども1人を含む4人、男性が1人で、いずれも火事で死亡したとみられるということです。 このうち女性4人は、連絡が取れなくなっている十文字さんの67歳のと、39歳の次女、孫の9歳の女の子、それに88歳の義理の母親とみられるということです。 また、男性は近くに住む十文字さんの義理の母親の92歳の兄と

    青森 5人死亡火事 1人は92歳親族男性か 放火疑いで男性宅捜索 | NHK
    daddyscar
    daddyscar 2023/04/14
    昨日、火付けで逮捕されてる爺さんの、別のニュースを見たけど、怖えなあ。
  • 千葉県 公立高校の約8割 入試で933件の採点ミス 6人の不合格も | NHK

    先月行われた千葉県の公立高校の入試で、採点ミスが8割近い高校で900件余り確認され、このうち受験生6人を誤って不合格にしていたことがわかりました。教育委員会は、6人を追加で合格とするとともに、採点やチェックが適切に行われていたか、県内すべての公立高校で調べることになりました。 千葉県教育委員会によりますと、先月行われた公立高校の入試で正解とすべき解答を不正解としたり、点数を誤って計算したりするなど933件に上る採点ミスが見つかったということです。 採点ミスは、公立高校全体の77%にあたる98校で確認され、このうち5つの高校の合わせて6人が合格点に達していたのに、誤って不合格とされていたこともわかりました。 このため県教育委員会は、6人を追加で合格にするとともに、すでに支払った私立高校の入学金などは補償することにしています。 会見を開いた千葉県教育委員会の冨塚昌子教育長は「人生を左右する入試

    千葉県 公立高校の約8割 入試で933件の採点ミス 6人の不合格も | NHK
    daddyscar
    daddyscar 2023/03/18
    「正解とすべき解答を不正解としたり、点数を誤って計算したり」どっか1箇所間違ってるという訳じゃなくて、複数間違ってるとか、そもそも仕組みに問題があるとかか。
  • ゴッホ「ひまわり」返還求め保有のSOMPOを提訴 元の所有者遺族 | NHK

    損害保険大手のSOMPOホールディングスが保有するゴッホの代表作「ひまわり」の所有権をめぐり、ナチス・ドイツによる迫害で強制的に売却させられたとして、元の所有者の遺族が絵画の返還などを求める訴えをアメリカの裁判所に起こしました。 これに対しSOMPO側は「所有権の正当性に疑いの余地はない」として「ひまわり」の所有権を全面的に擁護していく姿勢を明らかにしました。 ゴッホの代表作「ひまわり」は、1987年にSOMPOホールディングスの前身の安田火災海上保険がおよそ53億円で落札し、当時の絵画の落札額としては過去最高となり話題を呼びました。 先月、アメリカ中西部イリノイ州の連邦地裁に提出された訴状によりますと、原告はドイツ系ユダヤ人銀行家の遺族で相続人の3人で、1934年にナチス・ドイツによる迫害で「ひまわり」を強制的に売却させられたとしています。 3人は「ナチスにより奪われた作品だと知りながら

    ゴッホ「ひまわり」返還求め保有のSOMPOを提訴 元の所有者遺族 | NHK
    daddyscar
    daddyscar 2023/01/07
    今後の美術品保有のリスクだな。
  • “りくりゅう” 三浦・木原ペア GPファイナル優勝 日本勢初 | NHK

    フィギュアスケートのグランプリファイナルは9日、ペア後半のフリーが行われ、ショートプログラムを終えて首位の三浦璃来選手と木原龍一選手のペアが合計でもトップを守り、大会初優勝を果たしました。 グランプリファイナルのペアで日勢が優勝するのは初めてです。 3年ぶりに開催されているグランプリファイナルは9日、イタリアのトリノでペア後半のフリーが行われました。 ショートプログラムを終えて首位の三浦選手と木原選手は出場選手中、最後の6組目に登場しました。 2人は滑らかなスケーティングで滑り出すと、冒頭のツイストリフトで先月のNHK杯よりも評価の高いレベルスリーを獲得しましたが、続く3連続ジャンプで冒頭の3回転が2回転になったり、木原選手が3回転サルコーで手をついたりするミスがありました。 それでも2人は、後半の2つのスロージャンプを粘り強くこらえたほか、3つのリフトでいずれも最高評価のレベルフォーを

    “りくりゅう” 三浦・木原ペア GPファイナル優勝 日本勢初 | NHK
    daddyscar
    daddyscar 2022/12/10
    興味のない人間には「りくりゅう」とか言われても、なんのことかわからんし、代わりに「フィギュア」の一言さえ入れてくれば、見出しだけで、何の記事かわかるんだが。まあ報道する側の方針なんだろうけれど。
  • 小池都知事 少子化対策に“健康な女性の卵子凍結保存”を検討 | NHK

    危機的な状況が指摘される少子化への対策として、東京都の小池知事は、健康な女性が卵子を凍結保存する際の支援策を検討する考えを示しました。 ことしの日人の子どもの出生数は統計開始以来、初めて80万人を下回る可能性があると指摘されていて、政府は危機的な状況だとしています。 こうした中、小池知事は記者会見で「少子化は大きな問題だ。女性への支援の充実という観点から、将来の選択肢としての卵子凍結について、対応を検討していきたい」と述べ、健康な女性が卵子を凍結保存する際の支援策を検討する考えを示しました。 そのうえで、「来年度予算案に盛り込むぐらいの速さで考えていきたい。日産科婦人科学会などは後ろ向きと聞いており、どのような形で進められるのかなど、課題を整理したい」と述べました。 卵子の凍結保存について、都は、昨年度から若い世代のがん患者などに費用の助成を行っています。 松野官房長官「政府として支援

    小池都知事 少子化対策に“健康な女性の卵子凍結保存”を検討 | NHK
    daddyscar
    daddyscar 2022/12/09
    なんか、変な知識人に入れ知恵されてない?
  • 紅白歌合戦 出場歌手発表 ウタさんなど初出場は10組 | NHK

    大みそか恒例の紅白歌合戦の出場歌手が16日に発表され、紅白合わせて42組と特別企画の1組の出場が決まりました。ことしの初出場は合わせて10組です。 今回、紅組で初めて出場するのは、▽韓国の女性6人のグループで日人のメンバーも参加する「IVE」と▽人気アニメーション映画のキャラクターから生まれた「ウタ」さん、▽テレビアニメのテーマソングが話題となった「Aimer」さん、▽結成10年の4人組バンド、「緑黄色社会」、▽韓国と日の5人で作る女性グループ、「LE SSERAFIM」の合わせて5組です。 一方、白組の初出場は、▽男女3人のロックバンド「Saucy Dog」、▽オーディション番組から生まれた男性11人のグループ「JO1」と▽こちらもオーディション番組で選ばれた男性7人のグループ「BE:FIRST」、▽作詞作曲から映像までみずから手がけるソロアーティストの「Vaundy」さん、▽7人組

    紅白歌合戦 出場歌手発表 ウタさんなど初出場は10組 | NHK
    daddyscar
    daddyscar 2022/11/16
    ジャニーズだらけ。
  • 北九州 商店街で火災 別の商店街で火災相次ぎ対策進める中で | NHK

    1日午後、北九州市八幡東区の商店街で火災が起き複数の建物が焼けました。けが人の情報はないということですが北九州市ではことし2度にわたって別の商店街で大規模な火災が起きていて消防が商店街の火災対策を進めていました。 1日午後3時20分ごろ北九州市八幡東区の「枝光町商店街」の建物から火が出ていると消防に通報がありました。 消防車など29台が出て消火活動を行い、火はおよそ6時間後の午後9時に消し止められましたが、消防や警察によりますと複数の建物に延焼しました。けが人の情報はないということです。 ホームページによりますと枝光町商店街は品店や雑貨店などおよそ30の店舗が営業していて、NHKのヘリコプターが撮影した映像では、商店街の複数の建物が焼けている様子が確認でき一部の屋根は焼け落ちて骨組みが見えています。 北九州市ではことし4月と8月に小倉北区の旦過市場で大規模な火災が起き、消防が建物が密

    北九州 商店街で火災 別の商店街で火災相次ぎ対策進める中で | NHK
    daddyscar
    daddyscar 2022/10/01
    なんか北九州の商店街で続くけど、火付けというわけではないのか。