タグ

漫画に関するdaiouokaのブックマーク (11)

  • 「合併号って意味あるの?」「限定版と特装版の違いって?」−−微妙な疑問を販売部にぶつけてみた!#週マガ #別マガ #東京卍リベンジャーズ #マガポケ - マガポケベース

    「お、合併号だ……そうかGWか……」 「早いですねー。でも、合併号ってなんですか?」 「そりゃ大型連休だと屋さんとか取次(問屋)が休むからだよ」 「そうですか? 最近はお正月でもどこのお店も開いてますけど」 「そう言われるとそうだね。詳しくは俺も知らないな」 「販売部ならわかるかも。聞いてみましょう」 という訳で、講談社第三・第四事業局販売部の週刊少年マガジン編集部担当・新谷泰典に「合併号って何なの? ついでに販売部って何やってるの?」と聞いてみました。 販売部はどんな仕事をやっているの? ——合併号ってなんですか? 新谷: いきなりですね(笑)。 合併号を説明するために、まず販売部がどんな仕事をしているか話してもいいですか? ——どうぞどうぞ。 新谷: 販売部は、ざっくり言うと雑誌や単行を読者に届ける仕事を担当しています。 単行の印刷部数や書店へ出荷する数を決めるほか、編集部の要望

    「合併号って意味あるの?」「限定版と特装版の違いって?」−−微妙な疑問を販売部にぶつけてみた!#週マガ #別マガ #東京卍リベンジャーズ #マガポケ - マガポケベース
    daiouoka
    daiouoka 2020/04/29
    合併号は連載作者のため。
  • コミカライズを自ら提案、Kindleで配信。月に84万円売れました──ナカシマ723さんに聞く「だから今、やるしかないんです」

    クリエイターとおかね 第2回 前編 この連載では、今どきならではの可能性を感じさせてくれるクリエイターの人にご登場いただきたいと思っているのですが、その意味で、ナカシマ723さんは、とても今どきの漫画家さんです。 「ナカシマ723さんは、2016年にカドカワBOOKSより出版されたロケット商会さんの小説『勇者のクズ』のコミカライズを担当。2018年にWeb連載を開始し、現在、紙の単行第1巻が発売されている」 ──と、これだけ聞くと、「すごいことはすごいけど、世の中にあることだよね」と思われるかもしれませんが、実はこれがぜんぶナカシマさん個人発の活動。 もともと「パクツイBOTスレイヤー」というマンガシリーズをブログ、Twitterで公開し、大きな注目を集めていたナカシマさん(関連記事)は、個人としてロケット商会さんにコミカライズを提案。きちんと契約を交わし、配分や規定を取り決めた上で、マ

    コミカライズを自ら提案、Kindleで配信。月に84万円売れました──ナカシマ723さんに聞く「だから今、やるしかないんです」
    daiouoka
    daiouoka 2020/01/02
    ニコニコ静画みたいな縦スクロール(https://seiga.nicovideo.jp/comic/35205)だと横書きで左から右のセリフは読みやすいんだよな。
  • 講談社国際ライツ事業部に聞いた「ぶっちゃけ日本の漫画は世界でどうなの?」 #講談社 #漫画 - マガポケベース

    「日漫画海外でも大人気!」 そんな話をよく聞くけれど、ホントに“大”人気なの!? 実際はどれぐらいの人気なの!? 講談社の国際ライツ事業部の森達也と加登絵梨佳に、海外の“リアル”な漫画市場を聞いてみました! 動画配信プラットフォームの台頭で原作漫画にも着火! ――日と比べて、海外漫画はどのぐらい人気なんですか? ライツ・メディアビジネス局 国際ライツ事業部 森達也 森: 市場の規模を金額で見てみますと、日は約4,400億円、海外は合算して約1,000億円弱ではないでしょうか。もっとも大きいアメリカでも約250億円ほどです。 ※ 講談社推定 日のほうが圧倒的に売り上げは大きいですね。 ――「日漫画は世界に広まっている」とはよく耳にしますが、成長率はどうなんですか? 森: 大きく成長しているのは確かです。 講談社だけで見ても、この7~8年ほどで海外漫画出版関連の売り上

    講談社国際ライツ事業部に聞いた「ぶっちゃけ日本の漫画は世界でどうなの?」 #講談社 #漫画 - マガポケベース
    daiouoka
    daiouoka 2019/12/16
    成長率はアメリカ・フランス・韓国が上位3カ国なのか。翻訳版の電子書籍を東京五輪観戦前の待ち時間や競技の合間に読んでもらうアイデアもあるらしい。
  • 「あの漫画はどうアニメになっていったのか」ライツ事業部副部長に聞いた - マガポケベース

    1クール3カ月のアニメ作品。 制作に3億円、構想からオンエアまで3年がかかると聞けば、「え、そんなに?」と思うかもしれません。 今回はアニメ化の裏側……アニメ制作に欠かせない「委員会」の仕組み、またわたしたち読者が“推し作品のアニメ化”に微力ながらお手伝いできる方法について、講談社のライツ事業部副部長古川慎にうかがいました。 アニメ化作品が決まるまで ――今回はありがとうございます。ライツ事業部はどのような部署なんですか? 古川: ライツとは「権利」。 みなさん画像や映像の中に「©(copyright)」という文字を見たことがありませんか? そのrightを管理してビジネスにしているのが私たちライツ事業部です。 弊社、講談社では漫画小説など、著者が生み出した多くの著作物を管理しています。こうした著作物の権利を運用して、「実写化」や「アニメ化」、「ゲーム化」などの展開を仕掛けるのが私たち、

    「あの漫画はどうアニメになっていったのか」ライツ事業部副部長に聞いた - マガポケベース
    daiouoka
    daiouoka 2019/09/21
    (´・∀・`)ヘー
  • 【予告】ギフト機能や掲載終了エピソードの視聴機能のリリースについて

    いつもご利用いただきありがとうございます。ニコニコ漫画からのお知らせです。 ニコニコ漫画アプリでは、2月20日(水)にアップデートを予定しております。 今回のアップデートで導入される機能は以下です。 作品を応援できる「ギフト」機能 掲載を終了したエピソードの視聴機能 こちらは先日のユーザーアンケートで特に多くのご要望をいただいた機能です。 今回はリリース前に概要をご紹介いたします! キャンペーン情報 今回のリリースを記念して、お得なキャンペーンの実施を予定しております。 詳しくは下記バナーをクリック! 作品を応援できる「ギフト」機能とは? ニコニコ漫画アプリ内で、作品に対してギフト(デジタルアイテム)を贈ることができる機能です。 ギフトには「読了後ギフト」と「スタンプギフト」の2種類の機能があります。 読了後ギフト 読了後ギフトは、作品に対する応援したい気持ちをギフトとして贈ることができる

    【予告】ギフト機能や掲載終了エピソードの視聴機能のリリースについて
    daiouoka
    daiouoka 2019/02/13
    ついにリリースされるか。
  • マンガの引用と著作権について書いてみる|金田淳子|note

    先日、noteメッセージで以下のようなリクエストを頂戴しました。(大意) 「私もブログでマンガの感想を書きたいと思っています。マンガの画像の引用が、著作権侵害にあたらないようにするためには、何に気をつけたらいいでしょうか。出版社から訴えられないような引用の方法を教えてください。」 このリクエストにお応えし、「マンガについての感想、批評の記事」を想定して、「マンガの著作権を侵害しないような引用の方法」と、私の個人的な心構えについて書きたいと思います。 ※ご注意※ 私は法律の専門家ではないので、「確実にこれでOK」とは断言できません。 (1)著作権侵害は親告罪 まず前提として重要なことですが、著作権侵害は「親告罪」です。つまり、権利を侵害された人だけがそれを訴えることができます。権利者が(訴えたら勝てるような)侵害の事実を知っていても、訴えない場合が数多くあり、その背後にはいろいろな意図や商慣

    マンガの引用と著作権について書いてみる|金田淳子|note
    daiouoka
    daiouoka 2018/12/17
    φ(`д´)メモメモ...
  • マンガラボ!立ち上げ宣言 – マンガラボ!ブログ

    2019年早春、始動。 発表する場所も、批評する人も、たくさん溢れている。 そんな今だからこそ、出版社でマンガを描いてみませんか。 町の屋さんに、あなたのを並べたい。あなたの作品を、世界中の読者に届けたい。 そのために、出版社だからできることがきっとあると、私たちは思っています。 ここでまず、私たちを知ってください。 そしてあなたのパートナーとなる、担当編集者を探してください。 今こそ、白泉社は気であなたと向き合います。 ここが気です!① 多彩なジャンルの雑誌が参加! マンガラボ!には、少女マンガ誌「花とゆめ」や青年誌「ヤングアニマル」、そして総合マンガアプリ「マンガ Park」まで、幅広いジャンルの雑誌が参加します。あなたの作品に、意外な雑誌の編集者からコメントが!? ……そこから、新たな可能性が広がることも!! どこで発表しようか迷ったら、まずマンガラボ!へ。 ここが気です!

    daiouoka
    daiouoka 2018/12/10
    白泉社もコミックデイズみたいなサービス始めたのか。
  • 脱サラして漫画家を淡々と目指す日記 「となりのヤングジャンプ」に移籍します!

    既に御存じな方も多いかと思いますが、「ヤングジャンプ」で連載している「夜明け後の静」は今回で一旦区切りを付け、11月にwebの「となりのヤングジャンプ」に移籍します。 理由は人気云々以前に私の手の遅さですかね… 流石に原稿を落としたことは1度も無いのですが、毎回修羅場過ぎたというか。 とにかくあれだ。 漫画家ってどこか自意識過剰な人間がなる商売だと思うのだ。 私も週刊をやる前は「自分ならもっとこうしてこうしてこうだ!」とか思っていたものです。 だが週刊連載をある程度やってみた今なら言える。 ごめんなさい! 見るとやるとはこうも違うとは。 今はもう、週刊連載をやっている全ての作家の先生方にはリスペクトしかない。 伊達に先生と呼ばれていないのである。 これも週刊連載をやる前は何綺麗事をぬかしやがるぺっぺっと思ていたかも知れぬ。 だが今の心境は一切に曇り陰りのない明鏡止水の心持でリスペクトである

    脱サラして漫画家を淡々と目指す日記 「となりのヤングジャンプ」に移籍します!
    daiouoka
    daiouoka 2018/09/24
    週刊連載ってやっぱりめちゃくちゃハードなのね… 『こち亀』はそれを40年以上やってたのだから凄い。
  • 思い立ったらすぐ冒険!『さぐりちゃん探検隊』1巻感想 - 競馬と漫画と将棋が三大栄養素

    どうも、(@daiouoka)です。今週もよろしくお願いします。土曜日はお題自由の日です。 突然ですが、あなたは冒険してますか?  冒険といってもたいそれたことでもなく、行ったことがないお店や観光地でも十分おkです。行った人はまた違ったところへ。行ってない人は行きたいと思いませんか? それもカワイイ娘と一緒に! 今回はジャンププラスで連載中の『さぐりちゃん探検隊』の感想エントリーです。 今期アニメで『ゆるキャン△へやキャン△』が流行ってますが、広義では同類といえる作品です。背景の美しさに注目すべき作品。 さぐりちゃんは探検をしたい! 見開きのカラーページが良すぎる 読むと冒険に出たい欲望が出てくる さぐりちゃんは探検をしたい! 『さぐりちゃん探検隊』とは、作者さんのツイートにもあるように ジャンプ+で連載中「さぐりちゃん探検隊」 2月2日に1巻発売です!読んだことない方も是非チェックしてみ

    思い立ったらすぐ冒険!『さぐりちゃん探検隊』1巻感想 - 競馬と漫画と将棋が三大栄養素
    daiouoka
    daiouoka 2018/02/24
    2018/02/24更新エントリー #はてなブログ #manga #マンガ #漫画
  • 【2018年版】今から追いつける!5巻以内の連載中おすすめ漫画10選! - かいもの気まぐれサラダ

    daiouoka
    daiouoka 2018/02/06
    『はっぴぃヱンド。』は本当に面白い。『ゆるキャン』好きなら今月出た『さぐりちゃん探検隊』(https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480028980117)もおすすめ。
  • 料理バトル漫画で先に皿を出した場合の勝率 | マンバ通信

    こんにちは。国府町怒児(こうまちぬんじ)です。 料理バトル漫画で、まことしやかに語られている噂はご存知でしょうか。 そう、「後攻で皿を出した料理人が勝つ」です。 確かに、漫画の構造を考えれば、後攻が有利かもしれません。 最初にすごい料理が出て、後からそれなりの料理が出る展開だと、 尻つぼみなイメージになってしまいますもんね。 ただ、一つ納得のいかないことがあります。 それは、後攻が有利なことをデータとして示した人がいないという点です。 もしかしたら、後攻が勝ったときの印象が強いだけで、先攻もそれなりに勝っているかもしれません。 じゃあ、どうするか。 自分で明らかにするしかないでしょう。 ということで、料理バトル漫画で先攻で皿を出した場合の勝率を調査しました。 以下、レギュレーションです。 ①集計は、1対1の対決に限る ※1 4人の中で誰が一番かといった、先攻後攻が曖昧な形式は含めない ※2

    料理バトル漫画で先に皿を出した場合の勝率 | マンバ通信
    daiouoka
    daiouoka 2017/09/20
    ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
  • 1