タグ

教育に関するdaiyusakuのブックマーク (493)

  • 富山県立山町とモンベルがコラボ 通学用バックパック「わんパック」を開発(モンベル)

    立山町と平成29年(2017年)10月6日に包括連携協定を締結した株式会社モンベルは、アウトドアを基軸とした「7つの取り組み」の一項目である【子どもたちの生き抜いていく力の育成に関すること】に沿った取り組みとして、立山町の小学生が使用する「通学用バックパック」を開発しました。 モンベルがこれまで登山用品などの開発で培ってきた高機能素材や技術力を結集して完成した、軽量で高機能な通学用バックパック「わんパック(One-Pack)」。 新たに学校教材となったパソコンやタブレットなど、すべてのものをオールインワンで収納できます。従来の皮革製ランドセルに比べて非常に軽量で、水にも強く、子どもでも扱いやすい工夫を凝らし、高い耐久性を備えています。 この「わんパック」は、立山町内の公立小学校に令和5年(2023年)度以降に入学する全児童へ、立山町からプレゼントされます。 (1) 自然体験の促進による環境

    富山県立山町とモンベルがコラボ 通学用バックパック「わんパック」を開発(モンベル)
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/07/17
    普通に商品として欲しい。
  • 神戸新聞NEXT|全国海外|社会|サッカー部員また飲酒か、奈良

    daiyusaku
    daiyusaku 2021/04/16
    やっぱり寮生活ってこういう温床になりやすいんだろうね。あとイジメとかも。
  • https://www.doyukai.or.jp/topics/news_event/uploads/docs/210108d.pdf

    daiyusaku
    daiyusaku 2021/04/04
    これはJBBA静内種馬場の遊佐場長が素晴らしいアシストだ。そして静内農業高校・生産科学科の皆さんの研究と努力には頭が下がるし、その結晶が正にあの落札金額になったのだ。
  • 親に「大学に行け」「公務員になれ」と言われ続けて38歳で手取りが10万9000円になった話。 - 幸せになりたかっ太の非正規ブログ

    昨日バズったツイートについて。 子供の頃から親に「大学に行け」「公務員になれ」と言われ続けたので、38歳で手取りが10万9000円になった。事実は作り話よりも怖い。 — ヘルスの高木 (@grandherusu) 2021年2月16日 自分でもよく書けていると思う。まず、大学に行ったのかどうか、公務員になったのかどうか、はっきりわからない。リプライを見ていても読んだ人の反応が割と違っている。読み手によって解釈が変わる文章は面白い。 では、このツイートの真相だが、結果として「大学に行って、公務員にもなった」。しかし紆余曲折あって、今は大学でも公務員でもない、手取り10万9000円の仕事に就いている。 手取り10万9000円 父の願い「大学に行け」 「大学に行け」は父の願いだった。父は地方の私立大学を卒業して就職したが、学歴のことで苦労したようだ。どんな苦労があったのかは聞いてない。だが父は事

    親に「大学に行け」「公務員になれ」と言われ続けて38歳で手取りが10万9000円になった話。 - 幸せになりたかっ太の非正規ブログ
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/02/18
    ご両親が良かれと思って言った事が枷になった印象。高校までのご両親との生活がどういうものだったのかが気になる。
  • 髪の染色や脱色禁止の校則は学校の裁量範囲内 大阪地裁判決 | NHKニュース

    大阪の府立高校の女子生徒が髪を黒く染めるよう強く指導されたことが原因で不登校になったと訴えた裁判で大阪地方裁判所は「髪の染色や脱色を禁止した校則は学校の裁量の範囲内で、頭髪指導も違法とはいえない」とする判断を示しました。ただ、生徒が不登校になったあとの学校の対応には問題があったとして33万円の賠償を大阪府に命じました。 この裁判は4年前(平成29年)、大阪府羽曳野市の府立懐風館高校に通っていた女子生徒が「髪の色が生まれつき茶色いのに学校から黒く染めるよう強要され不登校になった」と主張して大阪府に220万円余りの賠償を求めたものです。 判決で大阪地方裁判所の横田典子裁判長は、まず校則で生徒に髪の染色や脱色を禁止していることについて「正当な教育目的で定められた合理的なもので、学校が生徒を規律する裁量の範囲内だ」と判断しました。 そして女子生徒に対する頭髪指導についても教師が髪の根元を見てもとも

    髪の染色や脱色禁止の校則は学校の裁量範囲内 大阪地裁判決 | NHKニュース
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/02/17
    これ、子どもの権利条約とかに抵触するんちゃうん?
  • 元日馬富士が横綱では異例の大学院修了へ…モンゴルでは学校の理事長「相撲に恩返ししたい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    大相撲の元横綱・日馬富士のダワーニャム・ビャンバドルジ氏(36)が今春、城西国際大大学院を修了予定であることが15日、分かった。同氏がこのほどスポーツ報知のインタビューに応じた。母国のモンゴルでは2018年9月から小中高一貫の私立学校「新モンゴル日馬富士学園」を開校し、理事長に就任。横綱経験者が大学院を修了することは異例で、修士論文も高評価という。同氏はモンゴルや日をはじめ、社会に貢献する人材を育てたいなどの夢を語った。(取材・構成=三須 慶太) 【写真】松田翔太、九重部屋の初稽古へ ・秋元梢“実家”の土俵で「元気を頂きました」 ◆日語で約7万字の修士論文を作成 同氏は、19年4月より同大学院の国際アドミニストレーション研究科に通い、経営管理や教育者としての見識を深めてきた。 ビャンバドルジ氏「元々、勉強が好きだった。モンゴルでも法律(国立法科大学の通信課程)の勉強していた。現役のと

    元日馬富士が横綱では異例の大学院修了へ…モンゴルでは学校の理事長「相撲に恩返ししたい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/02/16
    日馬富士ってすっげえインテリだったんだ。というか日本に居た事自体に驚いている。
  • 忘れ物した小3男児を3時間半立たせる 教諭を処分

    忘れ物をした小学3年の児童3人を長時間、教室や廊下に立たせたとして、神戸市教育委員会は2日、同市北区の市立小学校の男性教諭(25)を戒告の懲戒処分とした。 昨年12月21日朝、宿題や消しゴムを忘れた児童3人が、忘れ物を申告しようと相次いで教諭の机の前まで進み出たが、自分の言葉で説明できず、立ち尽くしてしまったという。教諭は「何も言わなければ伝わらないよ」などと言って、3人を立たせたまま授業を続けた。 前日に続いて消しゴムを忘れた男児は忘れたことを申告したが、教諭から「昨日も忘れたから貸すことはできません」と言われ、正午まで約3時間半立ったままだった。ほかの2人は約1時間20分立たされていた。教諭は「『次からは忘れません』とか、もう一言ほしかった。配慮が足りず、子どもたちにつらい思いをさせてしまった」と話しているという。

    忘れ物した小3男児を3時間半立たせる 教諭を処分
    daiyusaku
    daiyusaku 2021/02/02
    おいおい、25歳でこれはヤベーな。
  • プロになれなくても、サッカー続けますか? | 読むサッカーの上達サイト~中学生、高校生へ向けて~

    サッカーをしている人間が一度は夢見る、プロサッカー選手という舞台。 しかしながら、叶うのはごく一握りの僅かな人間のみだ。残りの99%は叶わないのである。 あなたは、プロになれないとしてもサッカーを続けますか? いつかその問いは訪れる。 今回はプロになれず、アマチュアでサッカーを続ける選択をした筆者の経験と苦悩を元に、そんな問いへの考え方をお話ししたい。進路に悩む全ての人、サッカーに行き詰まった人に届けば幸いだ。 筆者の経歴 まずは筆者がどんな経歴をたどったか、そこからお話ししたい。 筆者は町の小さなクラブで、幼稚園からサッカーを始めた。中学一年生までGKだったが、身長が伸びないという理由からフィールドプレイヤーへコンバートする。GKの頃はほんの少しだけ名を馳せていた。 小学校の頃から夢はプロになることだった。身長を伸ばすサプリメントも飲むほどに気だった。 中学校は弱小校の部活動。中一の後

    プロになれなくても、サッカー続けますか? | 読むサッカーの上達サイト~中学生、高校生へ向けて~
    daiyusaku
    daiyusaku 2020/12/20
    サッカーに限らず、何故そのスポーツをするのか?またカテゴリーを問わず、若しくは選手意外でスポーツに関わるという事を学生時代に考えさせておくべき。それが競技人口を増やしスポーツ全体の底上げになる。
  • 地元の特産カボチャ「ダークホース」 加西の給食に登場

    兵庫県加西市の特産カボチャ「ダークホース」が15日、同市内の小中学校で給に登場した。冬至に合わせて出荷できるように栽培したカボチャで、児童や生徒ら約3300人がおいしそうにカボチャが入ったみそ汁を味わった。

    地元の特産カボチャ「ダークホース」 加西の給食に登場
    daiyusaku
    daiyusaku 2020/12/16
    人気薄の馬に食べさせたい(笑)若しくは穴狙いのときに。
  • 「ボール」じゃなくて「道」|シオンコーチ

    最近気づいたこと。 「ゲームの勝敗に目が向いているなら、小学校低学年の初心者はボールに寄らない。」 ということ。(サンプル数は少ないけど) それにより、「ちびっ子は団子サッカーになる」は、「ボールに触りたい」が勝敗より優先されるから起こる現象なのでは、という仮説が生まれた。 もちろんボールに触りたい気持ちはわかるし、最初はそれで良いと思う。 ただ、周囲の働きかけよって、選手達を「ボールを触る」の方向に導いてしまっているときがあるのではないか?という考えも生まれた。 例えば。 ボールを扱うトレーニングばかりをすれば、それを試合でやりたくなるのは当然だから、ボールを触りに行くと思う。 試合での評価がボールに関わることばかりなら、それを優先する選手が出てもおかしくない。 プレー中の声がけがボールについてばかりなら、ボールに注目するのは当然。 今回はこの「声がけ」というか、「言葉」についての記事。

    「ボール」じゃなくて「道」|シオンコーチ
    daiyusaku
    daiyusaku 2020/12/06
    こういう言葉の置き換えって低学年では大事だよなあ。
  • 「1人で悩まないで」虐待防止へ場面例示の大型紙芝居を動画で公開 芦屋市|阪神|神戸新聞NEXT

  • 園児の手の甲に点数記入 運動会練習の意欲、教諭が採点

    兵庫県香美町の町立幼稚園での指導を巡り、神戸新聞が入手した記録文書。教諭が説明した指導の意図や反省の言葉が並ぶ 兵庫県香美町の町立幼稚園で、「教諭が運動会に向けた練習に取り組む園児の頑張りを点数で評価し、手の甲に書き込んだ」との情報が、神戸新聞の双方向型報道「スクープラボ」に寄せられた。指導法に疑問を抱いた保護者が説明を求めると、教諭や町教育委員会は「不適切だった」と認め、謝罪した。しかし、この問題をきっかけに、保護者の子どもは今も登園できずにいる。指導の何が問題だったのか。関係者らを取材した。(金海隆至) 神戸新聞が情報公開請求で入手した記録や町教委の説明によると、幼稚園はいわゆる年長の1年保育で、計10人が一つのクラスで学ぶ。担任教諭は運動会前の9月7~11日のうちの数日、園児一人一人の手の甲に、練習での頑張りを評価した点数をフェルトペンで大きく記入。やる気を持たせることが目的で、13

    園児の手の甲に点数記入 運動会練習の意欲、教諭が採点
    daiyusaku
    daiyusaku 2020/12/06
    今時、何やってるのという感想しか。
  • 「人としての教育」と「サッカーの実力」は分けて指導するべき理由 | 読むサッカーの上達サイト~中学生、高校生へ向けて~

    先日、こんなツイートをしたら大分反響をいただいた。 なんで人間性とサッカーって何で分けて指導しないんだろうか、こういう混同が多いから体育とスポーツの区別が曖昧なまま来てると思うんだが。 サッカー強くならなかったら人に挨拶しなくていいのか、という話で。 強くなるかはわからないけど挨拶は大事だからしましょうよ、と教える方がいいでしょ。 https://t.co/pqtYs3AsjJ — 山田有宇太 (@Grappler_yamayu) September 29, 2020 最前線の教育の場は分からないが、筆者の中高時代は「人間性が実力と比例する」というような指導がとても多かった。 だが筆者のサッカー経験、そして挫折の経験からこの指導法、考え方に警鐘を鳴らしたいと思うようになった。 今回はその考えに至った経緯、具体的な危険性、選手目線でこうして欲しかったというような話をしていきたい。 割と生々し

    daiyusaku
    daiyusaku 2020/12/06
    この辺りの話を聞いていると、部活動のスポーツ・カルチャークラブ化というのは必要なんだろうなあと。部活動だと教師が指導する歪みが出やすいと感じる。
  • “灘史上最高の秀才”“オウム幹部”…2年間だけあった東大理三&京大医学部W合格「神童」たちの行方 | 文春オンライン

    いまでは考えられないことだが、第1志望は東京大、スベリ止めに京都大という大学選びができた年があった。1987、88年、国立大学の試験日がA日程=2月下旬、B日程=3月上旬に分けられる方式がとられ、東京大がB、京都大がAの日程で試験を行なったのである。AB両日程の入学手続きが同日なので、京都大に合格し入学する権利を持ちながら、東京大の合格日まで待つことができる、という方式だ。 これによって、1987年、東京大、京都大の両方に合格した受験生が約1800人おり、このうち8割以上の1500人は東京大に進んだと、予備校関係者は分析していた。いちばん悲惨だったのが、京都大理学部である。同学部の合格者465人のうち、東京大(理一、理二、理三)合格者が381人もいた。京都大に入学手続きしたのは230人であり、差し引き235人つまり、学部合格者の半数以上にソデにされたことになる。

    “灘史上最高の秀才”“オウム幹部”…2年間だけあった東大理三&京大医学部W合格「神童」たちの行方 | 文春オンライン
    daiyusaku
    daiyusaku 2020/12/06
    東大も京大も不幸しか生まなかった2年だったんだねえ。
  • 相手チームにも公平に マリノス、ボールパーソンの心得:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    相手チームにも公平に マリノス、ボールパーソンの心得:朝日新聞デジタル
    daiyusaku
    daiyusaku 2020/12/06
    こういうのがフェアプレーに繋がるのかなあと思った。
  • サッカーが上手くなりたければPDCAを最速でぶん回せ、という話 | 読むサッカーの上達サイト~中学生、高校生へ向けて~

    ビジネスの世界で良く聞く言葉として 「PDCAサイクル」 と言う言葉がある。 簡略化してご説明すれば、 P Plan(計画) D Do(実行) C Check(評価) A Act(改善) というように、 「計画を立て、それに沿って実行する。 逐一内容を評価し、駄目なところを改善する。」 という順番で物事に取り組もうという指針だ。 このように、事業の成功に必要なサイクルというのはある程度研究や整理が進んでいる。 では、サッカー選手、それも伸び盛りの中高生がそういったサイクルを知り、意識してトレーニングしたらより成長が見込めるのではないだろうか? 指導者の方々にはこのようなサイクル、あるいはここ数年で一気に浸透した 「ピリオダイゼーション」 という考え方を元にトレーニング計画を練っている方も居るだろう。 こちらは「期分けをして目標達成を目指す」という考え方となる。 なお、話題となった「戦術的ピ

    サッカーが上手くなりたければPDCAを最速でぶん回せ、という話 | 読むサッカーの上達サイト~中学生、高校生へ向けて~
    daiyusaku
    daiyusaku 2020/11/18
    課題を具体化し、それを意識して練習や試合に臨む。みんなやっているように見えてやっていないんだよねえ、恐らく。仕事にも言えることだよねえ。
  • 『鬼滅の刃』は本当に「怖いから観ちゃダメ」? カウンセラーが明かす子どもへの影響とは(オリコン) - Yahoo!ニュース

    映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が興行収入150億円を突破。コミックのシリーズ総売上も9,000万部を超えるなど、社会現象となった『鬼滅の刃』は、小学生以下の子どもたちにも大人気だ。家族愛、努力の大切さなどが描かれた同作だが、一方で戦闘シーンの生々しさ、死をリアルに描いた場面については「子どもには刺激が強いのでは」「トラウマになりそう」と心配する親の声も。『鬼滅の刃』は、子どもの心にどんな影響を与えるのか。アニメを用いたカウンセリングも行う、心理カウンセラーの浮世満理子氏に聞いた。 ※一部、ネタバレになる内容を含んでいます。 【画像】『ONE PIECE』尾田栄一郎氏が『鬼滅の刃』人気に言及 ■戦闘の生々しさは物語に必要、「単なる惨殺シーンではなく、『何をしたら死ぬのか』を描いている」 ――『鬼滅の刃』は、子どもの教育にも良さそうな家族愛、努力の大切さ、諦めない心などが描かれている一方

    『鬼滅の刃』は本当に「怖いから観ちゃダメ」? カウンセラーが明かす子どもへの影響とは(オリコン) - Yahoo!ニュース
    daiyusaku
    daiyusaku 2020/11/07
    アニメのなんたるか、子供にとってのヒーローというのをよく理解しておられるなあ。
  • 校則で日焼け止めNG 中学生不満 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    校則で日焼け止めNG 中学生不満 - ライブドアニュース
    daiyusaku
    daiyusaku 2020/10/28
    戦前か?
  • 「ごめんなさい」「今さら許さへん」中1生徒の背骨を折った体罰教師は、怒り爆発で生徒が気絶しても投げ続けた | 文春オンライン

    柔道3段、「温厚」との評判もある先生が生徒に激高した理由は、「勝手にアイスをべたから」だった。まだ体もできていない中学1年生の男子生徒2人は延々30分間、黒帯の柔道家に絞め落とされ、失神してはビンタで起こされ、骨が折れるまで寝技をかけられ続けた。 にわかに信じがたいこの話は10月12日、兵庫県宝塚市立長尾中学校の数学教諭、上野宝博容疑者(50)が宝塚警察署に逮捕されて発覚した。顧問を務める柔道部の男子部員2人に投げ技をかけて両頬を殴り、さらに寝技をかけ続けた末の傷害容疑。1人は首に軽い打ち身で済んだが、もう1人は背骨を折る全治3カ月の重傷だった。

    「ごめんなさい」「今さら許さへん」中1生徒の背骨を折った体罰教師は、怒り爆発で生徒が気絶しても投げ続けた | 文春オンライン
    daiyusaku
    daiyusaku 2020/10/17
    教師という枠を越えて人として危険なレベルだな。そりゃ即日逮捕も頷ける/副顧問の教諭はどうしようも無かったよ。目の前の行為に頭が追い付かないし、止めると同じ目に遭うと思うと足もすくむ。
  • 夢は叶いません|秋本真吾

    スプリントコーチの秋真吾です。 元陸上競技のハードル選手です。2012年に引退しました。 今は子供たちからトップアスリートまで人の足を速くする仕事をしています。足を速くするために大切だと思うこと、トップアスリートや子供達に走り方をコーチングをする上で感じたこと、僕が考えることなどを綴っていこうと思っています。 今日は「夢を叶えること」についてです。 「夢を持つことは大切です」 「夢を持ちましょう」 「夢に向かって頑張ろう」 アスリートや元アスリートは子供たちに夢について話す機会が多いです。 メダリストや日本代表の選手の夢を叶えるまでのストーリーは多くの子供達や大人に希望と感動を与えてくれます。 おそらくアスリートや元アスリートが伝えていることで共通して言えることは 1.努力する 2.諦めないこの2つなのかなと思います。 子供たちにとって至極当たり前に思えることも、それぞれの話し手のエピソ

    夢は叶いません|秋本真吾
    daiyusaku
    daiyusaku 2020/10/17
    全ての人の夢が叶うことは有り得ないけど、それに費やした努力は無駄ではないし、新たな夢への活力に繋がる。