タグ

賃貸住宅に関するdanhoxのブックマーク (6)

  • LABRICO(ラブリコ)設置。これを土台に階段上にベビーゲートを付ける…予定

    この記事は投稿されてから1年以上経っています。内容が古くなっているかもしれませんので、ご注意ください。 我が家には階段があるのですが、このままでは落下の可能性があります。 何らかドア/ゲート的なものを取り付けようと思ったのですが、新築(いやもう築浅か・・・)の壁に、しかも桟が都合の良い場所にあるわけもなく、何も考えなければ石膏ボードにビスを打ち込むことになります。 ベビーゲートが必要になるのも数年の間ということを考えると、石膏ボード用のアンカー打ち込んで痕が残るのもちょっと。。突っ張り棒形式のものも跡が残りますし、階段上での利用は推奨されていません。 ということで、皆さんどうしているのかなぁと調べてみるとラブリコを使っている方がいらっしゃいましたのでマネしてみようかと思います。

    LABRICO(ラブリコ)設置。これを土台に階段上にベビーゲートを付ける…予定
    danhox
    danhox 2018/11/18
    値段高いのがアレだが壁に穴開けたくない人にとってはかなり使える。DIY界隈では有名らしいが全く知らんかった
  • 「空室ばかり」と言われる賃貸住宅の家賃が上がり続ける理由

    1988年、慶應義塾大学経済学部卒業後、2社を経て、1998年、現スタイルアクト株式会社を設立。マンション購入・売却者向けの「住まいサーフィン」は30万人以上の会員を擁する。「タワーマンション節税」などの不動産を使った節税の実践コンサルティングに定評があり、不動産分野でのベストセラー作家として講演・寄稿・取材・テレビ出演多数。主な著書に『マンションは10年で買い替えなさい』(朝日新書、2012年)、『マンションを今すぐ買いなさい』(ダイヤモンド社、2013年)、『タワーマンション節税! 相続対策は東京の不動産でやりなさい』(朝日新書、2014年)など。 ビッグデータで解明!「物件選び」の新常識 不動産は個人資産の半分を占めるにもかかわらず、プロとの情報格差が大きい。この情報格差を少しでも解消できれば、個人はもっと多角的な視点から「よい物件」を選ぶことができ、将来を見据えた資産形成が可能とな

    「空室ばかり」と言われる賃貸住宅の家賃が上がり続ける理由
    danhox
    danhox 2018/07/05
    全体感としてはなるほどと思わされた。しかし、投資となるとエリアの差や、今後の人口減少、築年数を問わない&一度引っ越したらなかなか移動しない年齢の高い層、建設費の高騰などマイナス材料は幾らでもある
  • 機械学習を使って東京23区のお買い得賃貸物件を探してみた - データで見る世界

    さて、改めて今回の目的を確認しておくと、機械学習を使って東京都23区のお買い得賃貸物件を発見しよう、というものです。前回までの記事で、お買い得賃貸物件を発見するためのデータを収集し、分析にかけられるよう前処理してきました。 www.analyze-world.com www.analyze-world.com 今回の記事では、いよいよ機械学習を使って分析していきましょう。前回まではPythonを使っていましたが、この分析ではRを用いています。なお、コードはGitHub(https://github.com/ShoKosaka/Suumo)に上げておきますので興味ある方は参照ください。 最初に、データの中身をざっくり見ていきます。具体的には、分析のキーになるポイントをグラフにしながら、賃貸物件の現状や変数同士の関係性を把握していきます。 データ探索 まず、23区の中でどこが物件数が多いのかを

    機械学習を使って東京23区のお買い得賃貸物件を探してみた - データで見る世界
    danhox
    danhox 2017/11/10
    “築年数は1年ごとに909.2円安くなっていくので、新築と築10年の物件では9,092円の家賃差があると解釈できます。”機械学習関係ないけどここが個人的に参考になった
  • 高額な退去費用の請求には注意しよう!

    こんにちは暮らしっく不動産の門伝です。 最近いろいろ不動産相談が増えています。 今回は役に立ちそうな話しをひとつお送りしたいと思います。 「高額な退去費用」「敷金がかえってこない」と困っている人多いともいます。 実際にあった例で、当の原状回復費用を出す方法をご紹介します。 ぼったくり高額請求 実際に請求されたものです。 壊した箇所はあるものの、1LDKほどの間取りで30万円オーバーの高額請求。 今回の争点になる、クロスの部分を見てみましょう。 故意に傷つけた部分はあるものの、まるまる請求。 これはNGです。

    高額な退去費用の請求には注意しよう!
    danhox
    danhox 2017/07/06
    “特に免許番号の多い老舗な不動産屋なんかは、昔のぼったくり請求が今でも通用すると思っているところも多いようです。”
  • 賃貸アパート、生活保護世帯の立ち退き状況、その後。

    この記事は投稿されてから1年以上経っています。内容が古くなっているかもしれませんので、ご注意ください。 以前、親族の所有する賃貸アパートの立退きに関する記事を書きました。 参考:賃貸アパート経営するなら知っておきたい生活保護受給者世帯への立ち退き料支払いは? | 雑記 BOOOKs 区役所の福祉事務所が転居に係る大部分の費用は拠出してくれる(※上限あり)ことについて書きましたが、今回はそちらの続きになります。 古くなった賃貸アパートの建て替えに向けて、現居住者の方々の転居先契約まで進みましたので、メモを残します。 区役所が途中で意見を変えて嘘付いてきた 福祉事務所の担当者にこちらの状況を伝え、前回の記事にまとめた費用の部分に加え、転居の段取りなど確認できたところで入居者の方と直接やり取りを開始し、家探しなどのお手伝いを始め、やっと目星が付いたところで事件!?が起こりました。 転居するにあた

    賃貸アパート、生活保護世帯の立ち退き状況、その後。
    danhox
    danhox 2017/03/25
    実は、区役所の対応がイマイチなのではなく、この生活保護受給者がイマイチだった事が後から判明。その後日談はいつかまとめねばと思っています。
  • 賃貸アパート経営するなら知っておきたい生活保護受給者世帯への立ち退き料支払いは?

    転居先で発生する鍵交換代金について 忘れてました。 鍵交換代金はオーナー負担になるようです。 また、前述の諸々は負担してはくれますが、上限代金が決まっていてそれを超える分はオーナー負担になるそうなので、必ずしも「区が負担する」と言ってくださった項目の全額を払っていただけるようではなさそうです。 まぁ、どこまで退去に対して大家側が面倒見てあげるのかにもよるとは思いますが、引越し費用以外にも転居先の内見とか、区役所にいって住民票を何部か出力してもらったり〜云々、細々した費用が実は掛かりますので、そのあたりの雑費は見込んでおいた方がいいと僕は思います。 区・・・というか自治体毎に差があると思いますので、あくまで一例として、参考いただければと思います。あ、それとまだ調べただけで、実際に上記で全て立ち退きが完了したわけではありません。 入居者と立ち退きで揉めそうなら弁護士に相談 現時点で揉めそうな様

    賃貸アパート経営するなら知っておきたい生活保護受給者世帯への立ち退き料支払いは?
    danhox
    danhox 2017/01/30
    敷金、礼金、仲介手数料などなどは立ち退き料に含まれない様子。
  • 1