タグ

名言と言葉に関するdpdpのブックマーク (3)

  • ファッションに大切な要素  1.品 2.色気 3.愛嬌 -  

    内定式のあとの懇親会にて、企画のトップと話した場面で今日いちばんの感動と共感をした。「私が大切にしていることはね、服でも人でもそうだけれど、品(ひん)なの。品が大切なの。品と色気よね。それから愛嬌よ」と教えてくれたのだ。魅力の要素は品である、愛嬌であるとはよく聞くけれど、加えて【色気】と仰るところに私は大きく頷いた。「品っていうのはね、隠れた部分の完璧さ」なるほど。「愛嬌っていうのはね、遊び心」なるほど。「色気っていうのはね、色気っていうのは、教養なのよ」なるほど!「教養なの、知性なの」と聞いて、激しく同意。この服いいなとか、この人いいなと感じる五感に明快な言葉が与えられた。色気と教養を結びつけるセンスに脱帽。 懇親会は面白い大人が他にもたくさん居たし、たくさん話せた。嬉しかったのは、社長とオーガニックコットンの話をしたとき「山口ぃ〜」と笑顔でぶっ込まれたこと。おまえ分かってんじゃん的な。

    ファッションに大切な要素  1.品 2.色気 3.愛嬌 -  
  • ajickr blog : カンブリア宮殿で岡田武史が言い放った22の名言

    2010年10月15日08:45 カンブリア宮殿で岡田武史が言い放った22の名言 カテゴリ小ネタ カンブリア宮殿に前日本代表監督の岡田武史が出ていた。もうこれがなんというか最高で、サッカー的にもとてもおもしろかったし、サッカー知らない人でも岡田さんが発する言葉ひとつひとつを楽しめるものだったんじゃないかと思った。カンブリア宮殿はずっと見てるんですけど、当いつもよく取材しているし編集もうまい。今回の岡田特集も完璧でした。 サッカーという視点で考えてもおもしろく、ビジネスや人生という視点で考えてもおもしろい“岡田語録”というか名言がたくさん飛び出た番組でした。もちろんそれ以外にも、福島大学の川教授による「日人は膝が強い、柔らかい。だから日人は出だしのスピードがある」といった話や日本代表選手たち向けに作られたモチベーションビデオの話とか、盛りだくさんの内容でした。見てない人は当残念で

  • 完全保存版! 僕らの「加藤鷹」名言集。 | ある編集者の気になるノート

    「新年早々(4記事目にして)、シモネタかよ」と思われる方々もいるかもしれませんが、 まあ、明日の仕事始めの前に、エロ始めということで…… (だって、やたらその手の言葉で検索してくる人が多いんですよ、正月中って) まあ、それはともかく、以下がネットで集めた加藤鷹さんの名言です。 これでもだいぶ絞り込んだので、ぜひネタ元も見てください。 (ちなみに、セックスに関係ない話→セックスの話と緩やかに並べてます) ●「加藤鷹」名言集 ・オレは絶対性のない未来に何も求めてないんだよ。 未来の事に「絶対」って事はないから、そういう事にあまり依存はしないですね。 ・“楽しいか楽しくないか”“やめたいかやめたくないか” そんな直感で物事を決めてもいいと思うんですよ。 悩みを相談してくる人は必ず“やめたいんですけど、でもね…” って言うんです。“でもね”はいらないんですよ。 ・モットーは「努力しない」ことですか

    完全保存版! 僕らの「加藤鷹」名言集。 | ある編集者の気になるノート
    dpdp
    dpdp 2008/01/09
    リンクからネタ元を辿ると、更なる加藤鷹ワールドが
  • 1