タグ

時間に関するdpdpのブックマーク (6)

  • ライター「矢作晃」問題について

    今日1日を素敵な思いで過ごしたい人は、もっと後になってから読んでください。 土曜日の大事な時間、なんでこんな不毛なこと…と思いながら… 1時間ほどかけて友達リストをつくりました。 お察しかもしれませんが、この投稿が共有されている人は「矢作晃」とある程度、交流がある方々です。 この投稿は、(余計なお世話かもしれませんが)特に 石野 純也 さんと 星川 哲視 さん、あたりに読んで欲しくて書いています。 【1.どう接するべきか(林案)】 子供を育てたことがある人ならわかると思いますが、ダダをこねる赤ん坊にいい顔をしてしまうと、子供のダダはひどくなるばかりです。おそらく最良の方法は無視する、あるいはちゃんと向き合って接する場合には「気をそらす」だと思います。 心をわずらっている彼が、最近、再び暴れているという知らせを何人かから受けて、彼のツイートやらFacebookの投稿、そこでのコメントのやりと

    ライター「矢作晃」問題について
    dpdp
    dpdp 2016/05/15
    時間泥棒やー(全く関係ない人が読んだ感想)
  • ベスト・オブ・知的生産術――5年半の連載記事を振り返る

    2009年に記事執筆を始めてから実に5年半に渡って誠 Biz.IDで連載をしてきました。ほぼ毎週(週によっては複数回)、記事を掲載してきましたので300くらい書いているのではないかと思います。振り返ってみると、自分なりによく続いたなと思う次第です。 そこで最終回は、これまで筆者が書いた記事の中から、自分なりにお気に入りのもの、注目されたものを紹介しましょう。300から選りすぐりです。読者のみなさんの知的生産性向上のヒントにしてください。 時間ではなく、価値観を管理せよ 読者から「ハッとさせられました」との感想が多く寄せられました。時間に「追われる」という気持ちを持つビジネスパーソンにとって効率性や時間の有効活用はとても大きなテーマです。 時間管理というと、多くの人がタスク管理をイメージします。しかし、一番大事なことは、それらのタスクが当にやるべきものかどうか、価値のあるタスクなのかど

    ベスト・オブ・知的生産術――5年半の連載記事を振り返る
    dpdp
    dpdp 2015/02/19
    連載の 最後に綴る 選りすぐり
  • 総務省|報道資料|「うるう秒」挿入のお知らせ

    平成27年(2015年)7月1日(水)に3年ぶりとなる「うるう秒」の調整が行われます。日の標準時の維持・通報を実施している独立行政法人情報通信研究機構(以下「NICT」、理事長:坂内正夫)は、日標準時に「うるう秒」の挿入を実施する予定です。 【今回のうるう秒の調整】 平成27年(2015年)7月1日(水) 午前8時59分59秒と午前9時00分00秒の間に 「8時59分60秒」を挿入します。 「うるう秒」の調整は、地球の回転の観測を行う国際機関である「国際地球回転・基準系事業(IERS:International Earth Rotation and Reference Systems Service、所在地:パリ)」が決定しており、これを受けて世界で一斉に「うるう秒」の調整が行われています。日では、総務省及びNICTが法令に基づき標準時の通報に係る事務を行っており、IERSの決定に基

    総務省|報道資料|「うるう秒」挿入のお知らせ
    dpdp
    dpdp 2015/01/16
    平日に 調整かますうるう秒
  • 毎朝5時に起きてコードを書くソフトウェアエンジニア - higepon blog

    毎朝5時に起きて出勤前にコードを書くという習慣を始めた。2週間経ったのでまとめてみようと思う。この記録が小さい子持ちの30代パパ・ママエンジニアに役立つとうれしい。多分独身で若い人には役に立たない。 始める前に抱えていた問題 好きなコードを書きたい。勉強したい。そう思っても以下の理由により以前とは比べられないほどに時間がとれなくなってしまった。 子供に可能な限り時間を使いたい。結果的に自分の時間は減る コードを書く自由時間が極端に少ない 1人になれる時間がほとんど無い 家で10分以上集中できない。こどもが遊ぼう!って誘ってくるとか 子供に話かかられたり質問されたら出来る限り応えたい とにかく疲れやすい 以下のような典型的な1日。 朝は 6:30 頃に早起きの息子に起こされる。1人で起きて絵などを読める歳だが、静かに起きることは稀だ。トイレに行きたいとか。何かが見つからない。何だかんだで同

    毎朝5時に起きてコードを書くソフトウェアエンジニア - higepon blog
    dpdp
    dpdp 2014/06/23
    平日の 23時に 眠れたら…
  • 急ぎの仕事が一度に大量に降って来た時の対処法 | ライフハッカー・ジャパン

    今日はなんだか朝から忙しい、と思っている時に限って、出張中のボスから電話。「昨年のキャベツの出荷量と、ウガンダの降水量の関連性を示すレポートを1時間以内にまとめてくれたまえ、夕方のミーティングでどうしても必要になった。他の作業は当面後回しにして構わん」と用件だけ言い残しガチャン。 ただでさえ忙しいのに、ぬおー、と心の中で叫び声を挙げながら受話器を置くと、チームリーダーが「すまんが、20分後のミーティングで使うパワポ資料、今すぐ目を通して修正しておいてくれんか?」と、プリントアウトを片手ににこやかに歩み寄ってくる。インターンで来ている大学生の吉田くんも、自分からの次の指示待ちで待機状態で、コーヒー飲みながらネットなんか見てるし、バイク便のおけちゃんは、さっきから受付のところでおれの資料の完成を待ってるし、タイミングを逃してランチべてないし、と、誰しもがこんなしっちゃかめっちゃかなシチュエ

    急ぎの仕事が一度に大量に降って来た時の対処法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 毎日2時間を節約するための15のコツ + α | Lifehacking.jp

    15 Ways to Reclaim 2 Precious Hours Every Day | Ririan Project よく私が例に出す算数なのですが、24時間の生活の中から毎日1時間を節約することができればどうなるでしょうか? 毎日毎日一時間ですから、一年間で 365 時間。8時間労働のワークデーに換算すると 45 日あまり、週に5日勤務として、9週間分の時間をセーブできた計算になります。 もちろん、節約した時間は「すきま時間」が多いので、連続した時間に焼き直すのは難しいのですが、細かく時間をセーブする習慣は、もっと大きな時間節約のための基礎になります。 Ririan Project で、もっと野心的に「毎日2時間をセーブする方法」という記事がありましたので、例によって大意を翻訳してみます(理解しやすくするために、一部自分の知ってるテクニックを混ぜたりしてます)。 リストを作る:頭

    毎日2時間を節約するための15のコツ + α | Lifehacking.jp
  • 1