タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

地震と記事に関するdpdpのブックマーク (1)

  • 「熊本地震は南海トラフ地震の前兆かもしれない」専門家が警告(高橋 学) @gendai_biz

    文/高橋学(立命館大学 歴史都市防災研究所 環太平洋文明研究センター教授) 非常に「いやな位置」で発生した地震 4月14日21時26分に北緯32.7度、東経130.8度深さ11kmを震源とした、震度7、M6.5の地震が熊県で発生した。いわゆる内陸直下型地震であり、2004年に起きた中越地震同様に多くの余震が続いている。 この地震は、非常に「いやな位置」で発生した地震である。というのも、この震源が阿蘇山のすぐふもとを走る布田川断層であると考えられるからだ。阿蘇山というのは、長野、静岡、愛知、和歌山から四国を突き抜け、九州に至る巨大な断層の集中帯の上にある。 このことを考慮すると、最悪の場合、長野や静岡、四国、九州で、今回と同じような内陸直下地震が立て続けに起こる可能性があるのだ。そして、その先には、南海トラフの巨大地震が控えている。 イメージとして、今回の熊の地震は、2011年3月11日

    「熊本地震は南海トラフ地震の前兆かもしれない」専門家が警告(高橋 学) @gendai_biz
    dpdp
    dpdp 2016/04/16
    現代ビジネスだからなぁ… http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41697
  • 1