タグ

ブックマーク / gendai.media (79)

  • スタジオジブリ鈴木敏夫が語る“3人の監督”の「決定的な違い」《宮﨑駿は「映画を観ない」》《押井守は「正直者」》《高畑勲は「やってはいけない」をやる》(村嶋 章紀) @gendai_biz

    スタジオジブリ鈴木敏夫が語る“3人の監督”の「決定的な違い」《宮﨑駿は「映画を観ない」》《押井守は「正直者」》《高畑勲は「やってはいけない」をやる》 スタジオジブリの代表取締役プロデューサー・鈴木敏夫と、日のアニメーション界を代表する巨匠・押井守──二人が“忖度一切なし”の対談を重ねた記録が『鈴木敏夫×押井守 対談集 されどわれらが日々』(DU BOOKS)として一冊にまとめられ、注目を集めている。映画という芸術の奥深さや、その背景にある人間関係に迫るこの書籍は、日映画文化の一端を垣間見ることができる貴重な資料となっている。今回は書の刊行を記念して、隠れ家「れんが屋」にて鈴木氏にインタビューを行った。 庵野秀明が語っていたこと ―「これだけ世の中にいろんなものが出ちゃったら、今『ものを作る』っていうのは、映画に限らずあらゆるものがコラージュになる」と鈴木さんは書でお話されています

    スタジオジブリ鈴木敏夫が語る“3人の監督”の「決定的な違い」《宮﨑駿は「映画を観ない」》《押井守は「正直者」》《高畑勲は「やってはいけない」をやる》(村嶋 章紀) @gendai_biz
    duckt
    duckt 2024/03/29
    宮崎駿の「最近の映画は観ない」って手塚治虫の「大友克洋の絵なんて俺でも描ける」みたい。人って否定したい相手に似てくるよね。
  • 「ゆづは子供でした」…「羽生結弦」の祖母が語る、孫への「思い」と「ゆづの今」《電撃離婚の深層》(週刊現代) @gendai_biz

    はじめて明かした「率直な思い」 11月17日深夜、公式SNS離婚を発表した羽生結弦。その衝撃は一向に収まる気配がない。結婚発表からわずか105日でのスピード離婚という決断を下した羽生に対し、世間では賛否から同情まで、さまざまな意見が飛び交っている。 「マスコミのせいで幸せを奪われた。かわいそうだ」 「簡単に捨てるなんて無責任だし、あまりにも自分勝手ではないか」 当初はメディアを批判する声が多数だったが、時間の経過とともに羽生の決断を疑問視する声も出ている。 世論を二分する勢いの現況について、身内は何を思うのか。はたして電撃離婚の「深層」とは――。離婚発表から3日後の11月20日昼、羽生の母方の祖母に取材を申し込んだ。 これまで取材に応じることを自重してきた祖母だが、今回は様子が違った。いろいろ思うところがあったのかもしれない。 「当にね、お騒がせしてすいません。申し訳ないです」 そう言

    「ゆづは子供でした」…「羽生結弦」の祖母が語る、孫への「思い」と「ゆづの今」《電撃離婚の深層》(週刊現代) @gendai_biz
    duckt
    duckt 2023/11/25
    どんな関係性なのかわからないけど、普通、三十近い人間の結婚や離婚に祖父母があれこれ口を出す方がおかしいと思う。俺だってじいさんばあさんに一々結婚の相談なんてしてない。俺と比較してもしょうがないけど。
  • 「ダウンタウンさんがすべてを変えた」“平成の明石家さんま”と呼ばれた芸人が明かす「日本の芸能村」の病…「タモリさんは本質を理解している」「たけしさんはどう思うのか」(中村 計) @gendai_biz

    故上岡龍太郎氏の弟子で、90年初頭に関西ローカル番組で大ブレイク――。「平成の明石家さんま」とも呼ばれ一世を風靡した、ぜんじろうさんは現在スタンダップコメディアンとして活動している。2016年に「日スタンダップコメディ協会」を立ち上げ、副会長を務めながら日ではあまり馴染みのない話芸に挑み、その魅力を発信中だ。87年のデビュー以来、芸能界の酸いも甘いも味わってきた、ぜんじろうさんのロングインタビュー。第2回ではダウンタウンの登場以来大きく変わり、村社会化が進む日の芸能への思いを明かす。 笑いへの寛容さが失われいった ――ぜんじろうさんは90年代前半の一時期、関西圏ではテレビで観ない日はないというぐらい超売れっ子でした。ところが、95年に東京に進出してからというもの、露出がめっきり少なくなってしまいました。何があったのでしょうか。 ぜんじろう 村化した芸能界から完全にこぼれ落ちてしまいま

    「ダウンタウンさんがすべてを変えた」“平成の明石家さんま”と呼ばれた芸人が明かす「日本の芸能村」の病…「タモリさんは本質を理解している」「たけしさんはどう思うのか」(中村 計) @gendai_biz
    duckt
    duckt 2023/10/07
    村化かどうかは分からないけど、関西芸能界の「ツレ」文化みたいなのは正直かなり気持ち悪い。鶴瓶とやしきたかじんとか。松本と作家の高須とか。どれだけ深い繋がりなのか知らないけど、こっちに関係ないじゃんて。
  • 「利己的遺伝子」のスター科学者、ドーキンスが到達した「日本人みたいな宗教観」(学術文庫&選書メチエ編集部)

    「利己的遺伝子」のスター科学者、ドーキンスが到達した「日人みたいな宗教観」 原理主義化する「新無神論」 聖書の記述をそのまま信じ、学校教育から進化論を排除しようとする創造論者と、科学で理論武装し、神の存在を否定する無神論者。両者の長い戦いは、21世紀になって新たな局面を迎えている。「四騎士(フォーホースメン)」と呼ばれる無神論者たちの登場で戦線が拡大し、聖女マザー・テレサやキング牧師、さらにその支持者までが、厳しい批判にさらされている。批判の矛先は創造論者やカルトだけではなく、「穏健な信仰者」にも向けられているのだ。 宗教を滅ぼす「4人の騎士」 無神論者にとって、創造論者との戦いは手間のかかる消耗戦だ。話は通じないし、いくら倒してもゾンビのように現れる。このキリがない波状攻撃を止めるには、発生源を断つしかない。キリスト教が消滅すれば、創造論者もいなくなる――。 こう考えた無神論者たちがい

    「利己的遺伝子」のスター科学者、ドーキンスが到達した「日本人みたいな宗教観」(学術文庫&選書メチエ編集部)
    duckt
    duckt 2023/09/12
    唯物論で宗教否定って、それ要するにマルキシズムだけどみんな大丈夫?
  • 日本人は「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」だった...「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」を測る実験で「日本人ダントツ」の衝撃結果がヤバすぎた(週刊現代) @gendai_biz

    ネット上の誹謗中傷が異常なまでに盛り上がり、他者を自殺に追い込む国は日の他に類を見ない。日社会はなぜ悪意に満ちているのか。その根源を探ると日人のもう一つの素顔が浮かび上がった。 スマホで人を殺せる社会 日人は世界一礼儀正しい民族として世界的な評価を得ている。スポーツの国際大会などで日人観戦客がゴミ拾い活動をする様子が世界中で放送されるたび、誇らしい気持ちになる人も多いだろう。 一方で、「日人は世界一意地悪だ」とも言われる。女子プロレスラーの木村花さんや、タレントのryuchellさんに対し、SNS(ソーシャルネットワークサービス)上で罵詈雑言を浴びせ続け、自殺にまで追い込んだ事件はメディアでも取りざたされ、社会問題化している。

    日本人は「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」だった...「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」を測る実験で「日本人ダントツ」の衝撃結果がヤバすぎた(週刊現代) @gendai_biz
    duckt
    duckt 2023/08/19
    論文の詳細が不明だけど「福祉タダ乗り論」みたいなのを口角泡飛ばして主張してる人見ると、そうかなって気もする。ああ俺も意地悪だな。
  • AV界の伝説・吉沢明歩が振り返る「親バレ」の瞬間…「お前はだまされている」に続けて父親が放った“衝撃的な一言”(吉沢 明歩) @moneygendai

    出演数351、売り上げ総数1000万超という「日一」の記録を持つAV女優・吉沢明歩さん。'19年に引退した後は、料理教室を開催したり、YouTubeの動画を投稿する日々を送っている。さらに最近では、「NFT」という最新技術を活用、枚数限定のショートムービー特典付きレア写真を無料配布する取り組みを実施。2月末までに受け取れば、吉沢さんとオンラインで話せる権利が抽選で10名に当たるという。 '03年のデビュー以来、吉沢さんは様々な困難を乗り越えてきた。なかでも大きかったのが、AV女優には付き物である「親バレ」だった。デビューしたばかりの吉沢さんは、どうやって危機を乗り越えたのか。著書『単体女優 AVに捧げた16年』より、一部編集してご紹介する。 「絶対にバレない」はずだったのに 10作目の撮影は2003年7月21、22日に決まっていた。 19日になっても体調は最悪で、熱があって鼻水が止

    AV界の伝説・吉沢明歩が振り返る「親バレ」の瞬間…「お前はだまされている」に続けて父親が放った“衝撃的な一言”(吉沢 明歩) @moneygendai
    duckt
    duckt 2023/02/04
    NFTが絡むといきなり胡散臭くなるなあ。/この手の記事って「女性向け」雑誌には余り載らない印象。
  • 「蹴っていい?」「舐めんじゃねえぞ、日本男児」マウスコンピューター創業者、MCJ高島勇二会長の“衝撃DV音声”(週刊現代) @moneygendai

    マウス♪マウス♪パソコンマウス♪」 「おい携帯返せ……」 左手で髪をかき上げながら、一糸纏わぬ姿の男性が近づいてくる。ソファに座った女性は、男性にスマホのカメラを向けた。千代田区にあるタワマンの上層階、柔らかい照明の光を受けて、局部を露にした男性の肌が白く光っている。 「お前!」 次の瞬間、男性は声を荒らげ、右足を腰の高さまで上げて薙ぎ払うような鋭いキックを放つ。蹴られた女性は、ひっくり返るように体勢を崩した―。 全裸の男性は、株式会社MCJの代表取締役会長・高島勇二氏(48歳)。乃木坂46のメンバーが「マウス♪マウス♪パソコンマウス♪」と歌うCMでも話題になった「マウスコンピュータージャパン」を起業した経営者だ。 高島氏に蹴られた20代のMさんは元恋人で、黒髪ロング、女優の小松菜奈似の女性だ。Mさんが、高島氏にキックされた時の状況を明かす。 「'21年の7月15日のことです。高島が酔って

    「蹴っていい?」「舐めんじゃねえぞ、日本男児」マウスコンピューター創業者、MCJ高島勇二会長の“衝撃DV音声”(週刊現代) @moneygendai
    duckt
    duckt 2022/11/22
    「お別れした時に女性が感情的になるのは、しょうがないかなとも思ってます」火にガソリンを注いでいくスタイル。
  • 「オレが死んで喜ぶ奴がいるのか!」コロナ感染の二階俊博元幹事長が「死亡説」に激怒した!(週刊現代) @gendai_biz

    死亡説を流した「犯人」は? 「オレが死んで喜ぶ奴がいるのか!」 二階俊博元幹事長は激怒したという。11月5日に二階氏が新型コロナ感染を発表した後、様々な「死亡説」を流布されたことに腹を立てたのだ。 「6日夜に政治部記者から『二階さんが死亡したという話が出ており、確認をしてほしい』という電話がかかってきました。別の議員の元にも8日に記者から問い合わせがあり、二階さんの地元秘書に慌てて連絡したそうです」(二階派中堅議員) 二階氏が健在であることはすぐに分かったが、問題は誰が死亡説を流したか、だ。 永田町では早速犯人捜しが始まり「九州選出の麻生派議員が怪しい」という説や、和歌山県知事選を巡り二階氏と対立してきたからか「まさか世耕弘成参議院幹事長の仕業か」という声まで上がっている。

    「オレが死んで喜ぶ奴がいるのか!」コロナ感染の二階俊博元幹事長が「死亡説」に激怒した!(週刊現代) @gendai_biz
    duckt
    duckt 2022/11/17
    故ポール・マッカートニー「せやな」
  • 【超難問】…すべて「ひらがな」で簡単に見えるけど、「穴埋め」できる?(現代ビジネス 謎解き部) @gendai_biz

    ひらがなにされると難しい… 今、流行りの謎解き。 現代ビジネス謎解き部では、さまざまな謎解きを紹介しています。 日紹介するのは、「穴埋め」問題。

    【超難問】…すべて「ひらがな」で簡単に見えるけど、「穴埋め」できる?(現代ビジネス 謎解き部) @gendai_biz
    duckt
    duckt 2022/11/12
    横の並びで③④がすぐわかってしまうので「超難問」という程ではないかな。
  • 「なぜ私たちは自殺をしてはならないのか?」、哲学・思想の歴史から導かれる「意外な答え」(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz

    「なぜ自殺をしてはならないのか」。この問いに導かれて、アメリカ歴史学者ジェニファー・マイケル・ヘクトが哲学の歴史の森に分け入り、思索し、著した『自殺の思想史――抗って生きるために』の邦訳が、このたび、みすず書房より刊行された。批評家のベンジャミン・クリッツァー氏が、同書の議論を紹介する。 「自殺」の論じられにくさ 「自殺」は重大な問題だ。大半の人は、家族や友人が自殺をしようと考えていることを知ったらそれを阻止しようと努力するだろうし、親密な相手が自殺を検討したことがあるという事実を知るだけでもショックを受けるだろう。自分自身が自殺を考えていた時期がある人は、その時分の記憶を苦々しさや不安と共に思い返すはずである。そして、実際に家族や友人に自殺してしまい、心に傷を抱えながら生きている人は多々いる。 また、自殺は個人的にだけでなく社会的にも重大な問題と見なされている。自殺者が多い社会はそうで

    「なぜ私たちは自殺をしてはならないのか?」、哲学・思想の歴史から導かれる「意外な答え」(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz
    duckt
    duckt 2022/10/13
    「自殺してはならない」を含め「~してはならない」「~せねばならない」が生きるのを辛くさせる根本原因だからなあ。他人の価値観で生きていかなければならないとしたら、こんなに苦しいことはない。
  • 「推し活」「二次創作」「霊感商法」…これらに共通する人間の「心の働き」(飯田 一史) @moneygendai

    推し活」「二次創作」「霊感商法」…これらに共通する人間の「心の働き」 認知科学の新概念「プロジェクション」とは? 「推す」とは何か。さまざまな人が語っているが、認知科学的には「プロジェクション」と呼ばれる行為そのものではないか――と論じたのが愛知淑徳大学心理学部教授の久保(川合)南海子による『「推し」の科学 プロジェクション・サイエンスとは何か (集英社新書)』だ。耳慣れない用語だが、説明を聞くと「なるほど、たしかにオタクはプロジェクションしまくってるな」と思うはずだ。久保氏に訊いた。 銀テ、聖地巡礼、腐女子……すべてプロジェクションで説明できる!? ――プロジェクションとは、どういうものでしょうか。 久保 2015年に認知科学の鈴木宏昭先生によってはじめて提唱された概念です。新しく発見された概念ではありますが、今まで見逃されてきた、当たり前すぎると言っていい心の働きに名前が付いたもので

    「推し活」「二次創作」「霊感商法」…これらに共通する人間の「心の働き」(飯田 一史) @moneygendai
    duckt
    duckt 2022/09/20
    「これをしないと不幸になる」が問題なら宗教は軒並み問題では。「友達がいない奴は可哀想」「お金がないと老後は悲惨」みたいなのもある意味宗教だし脅迫だよね。どこで線引きするんかな。/私もその話をしてます。
  • テレビで「80年代アイドル特集」が急に増えている「5つの理由」(木村 隆志) @moneygendai

    BSの定番が地上波ゴールデンに 2日夜、『ミュージックステーション』(テレビ朝日系)で「80年代アイドルソング特集」が放送される。その内容は、平成生まれに聞いた「今聴くべき80年代女性アイドルソングBEST15」を発表するほか、工藤静香が出演して3曲を歌うという。 80年代アイドルと言えば、8月27日の『サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん』(テレビ朝日系)でも「昭和アイドルベスト20 SP!!」が放送されたばかり。また、『マツコの知らない世界』(TBS系)でも7月19日に『80年代アイドルスペシャル』が放送された。 その他でも『熱唱!ミリオンシンガー』(日テレビ系)や『千鳥の鬼レンチャン』(フジテレビ系)などのカラオケ番組でも昭和アイドルの曲が使われる機会が目立つほか、NHKも小泉今日子、中森明菜、藤井フミヤなどの単独特番を次々に放送。このところ各局で80年代アイドルをフィーチャー

    テレビで「80年代アイドル特集」が急に増えている「5つの理由」(木村 隆志) @moneygendai
    duckt
    duckt 2022/09/03
    「ガビーン」にほっこりした。
  • 自民党が旧統一教会に「縁を切る」と言えないワケ…「ズブズブ」の根源と「安倍家の血脈」(週刊現代) @gendai_biz

    自民党の「旧統一教会汚染」が次々と明るみに出ている。だが議員らは「関係を断つ」となかなか言えない。それもそのはず、骨がらみの病巣は党の根幹に巣っているのだ。当時を知る大物たちが語る。 弱い議員に目をつけて 「俺は(旧統一教会教祖の)文鮮明とも(そので現総裁の)韓鶴子とも会ったことはないが、警察で『裏公安』のトップを張っていたから、彼らの『反共思想』はよく知っていたよ。昔の自民党も反共を掲げていたから、多くの議員が警戒することなく応援してもらったり、『世界日報』(旧統一教会系団体が発行する新聞)の取材を受けていたんだ。 当はもっと早く彼らを取り締まるべきだった。ただ憲法には信教の自由があるから、慎重にならざるを得ない。今はおとなしいが、創価学会だって昔は仏壇を壊したり、むりやり折伏(入信させること)したりしていた。宗教に国家権力が踏み込むのは、簡単なことじゃないんだ」 こう語るのは、昭

    自民党が旧統一教会に「縁を切る」と言えないワケ…「ズブズブ」の根源と「安倍家の血脈」(週刊現代) @gendai_biz
    duckt
    duckt 2022/09/02
    こういう次第なのに遂に「縁を切る」と言っちゃったわけで、これからほとぼりが冷めるまで延々猿芝居を続けることになるト。
  • 【新連載】『リングにかけろ』初期は、人情味溢れた「正統派ボクシングマンガ」だった(伊藤 和弘,週刊現代) @gendai_biz

    昭和的な要素がてんこ盛り 『リングにかけろ』といえば、「ギャラクティカマグナム」や「ジェットラベンダー」といったファンタジックな必殺パンチが見開きで次々と炸裂する、車田正美の出世作だ。ボクシングとは名ばかりの「スーパーバトルマンガ」として知られるが、1977年に「週刊少年ジャンプ」で始まった当初は、とても同じ作品とは思えない古典的な正統派ボクシングマンガだった。 山口県で暮らす高嶺(たかね)菊と竜児の姉弟は、3年前にジュニア・ライト級の世界ランカーだった父を亡くした。母が再婚した相手は酒とバクチばかりでろくに働かず、すぐにや子どもたちに手を上げる絵に描いたようなサイテー男。 DVに耐えきれなくなった姉弟は、ふたりで手に手を取って上京する。いつの日か、実父のように有名なボクサーとなって母を東京に呼ぶのが夢だ。実父の早世、継父の暴力、上京、ハングリー精神、同郷の志士・高杉晋作や吉田松陰のエピ

    【新連載】『リングにかけろ』初期は、人情味溢れた「正統派ボクシングマンガ」だった(伊藤 和弘,週刊現代) @gendai_biz
    duckt
    duckt 2022/09/02
    『スケ番あらし』の雰囲気を残した初期のリンかけが好きだった。魚屋のロクさんが冬の朝、かじかんで麻痺した指先を魚と一緒に包丁で切っちゃうエピソードが、何故か今も記憶に残っている。
  • このまま新書は絶滅するのか…講談社現代新書が出した「一つの答え」(青木 肇)

    新書は絶滅危惧種なのか? もはや「新書」は絶滅危惧種なのではないだろうか――そう思うことがある。 新書編集部の現場にいると、なかなか気づかない。日々の業務に忙殺されるし、なにより、新書づくりは面白くて楽しい(むろん楽しいことばかりではありませんが……)。 だから、そんな暗い未来のことはあまり考えずに日々、仕事を続けている。 それでも、業界の数字を見れば、今の新書が置かれている状況は結構ヤバい。 紙の書籍の総出版販売金額(約6804億円)のうち、教養系新書が占めるのは約141億円。全体の2%強と、決して大きなマーケットではない。金額の推移を見ても、2011年の約230億円から下がり続けている。 (公益社団法人全国出版協会・出版科学研究所の調査による。2021年の数値) 一定の規模以上の書店さんには、今でも新書のコーナーがあるし、ありがたいことに新書が好きな読者の方も一定数存在する。 それでも

    このまま新書は絶滅するのか…講談社現代新書が出した「一つの答え」(青木 肇)
    duckt
    duckt 2022/09/02
    アーレントなんて、統一教会叩きで目がグルグルになってる人は読むといいと思うな。ついでに仲正昌樹のアーレント本も。
  • 六角精児の「この歌が好きなんだ(2)」…血圧が上昇する様を歌う名曲(六角精児,週刊現代) @gendai_biz

    先駆者はハナ肇とクレイジーキャッツ!? この連載の第1回目は世界のザ・ビートルズを取り上げたが、今回は日のバンドです。 吾光良&ザ・スウィンギン・バッパーズの「150~300」という曲を紹介したい。 このバンドの音楽は広義ではブルースだが、強いて言うならば「ジャイヴ」である。 「ジャイヴ」とは1930年あたりのスウィングジャズから派生した、よりエンターテインメント性の高い音楽のことを指し、詞の内容や演奏者のキャラクター、奏法などがコミカルで、根底に「楽しくやろうぜ」的なニュアンスが常に流れているバンドサウンドである。 日におけるこのジャンルの先駆者は、ハナ肇とクレイジーキャッツとかになるのだろう。 しかし、吾光良&ザ・スウィンギン・バッパーズはスウィングバンドなので、メンバーの数がやたらと多く、管楽器、ピアノ、ベース、ドラム、ギターと、いつも15人くらいの大所帯でステージに立ってい

    六角精児の「この歌が好きなんだ(2)」…血圧が上昇する様を歌う名曲(六角精児,週刊現代) @gendai_biz
    duckt
    duckt 2022/08/25
    何故か六角精児をサンボマスターのボーカルの人と認識している。
  • 同じ40代で「昭和な夫」と「令和な夫」がいるのはなぜなのか(田房 永子)

    同じ40代でも、「夫は外で働き、は家庭を守るもの」という“昭和な結婚観”を持つ男性がいる一方で、「家事育児は夫婦で協力してやるもの」という“令和な結婚観”を持つ男性もいる。両者を分かつものは何なのか、女性の生きづらさをさまざまな側面から描いてきた漫画家でライターの田房永子さんが考えた。 根強く残る「昭和な結婚観」 Twitterを見ていると、毎日のように40代男性による結婚観のツイートが流れてくる。 婚活中の男性が「結婚したい」と熱く語るその理由が「掃除しなくていい、洗濯もしてくれる、帰ったらごはんがある、そんな生活を早く送りたい」だったり、「産後、育児に一切協力してくれなくてそれが未だに許せない」とから言われた男性が「家事育児に専念させてくれる夫、外で稼いでくる夫に対する敬意はないのか」と逆に嘆いていたり。それらのツイートにはたいてい、「まだこんなことを言うやつがいるなんて」「時代錯

    同じ40代で「昭和な夫」と「令和な夫」がいるのはなぜなのか(田房 永子)
    duckt
    duckt 2022/08/25
    ヨッピーさんって普通にブコメするんだね。
  • 51年間地下に潜行「中核派」84歳最高幹部が初告白「新左翼運動とは何だったか」(田原 総一朗) @gendai_biz

    かつて革マル派と壮絶な内ゲバを繰り広げ、「暴力革命」を掲げてゲリラ活動を行ってきた新左翼党派・中核派。そのトップ・清水丈夫氏(84歳)が、前進社(中核派部)で田原総一朗の取材に応じた。この年齢になった革命家は、いまの日社会と戦後の左翼運動をどう総括するのか。 中核派議長 清水 丈夫 1937年、神奈川県生まれ。高校生時代に革命運動を志し、東京大学在学中に日共産党に入党。58年に離党し、共産主義者同盟に参加。59-60年、全学連書記長として安保闘争を指導する。61年、革共同(革命的共産主義者同盟全国委員会=通称・中核派)に参加。97年、中核派議長に就任。69年4月より非公然活動に入る。2020年9月、実に51年ぶりに公然集会に姿を見せて人々を驚かせた。著書『清水丈夫選集』(全10巻予定)など。 51年ぶりに地下潜伏活動をやめた理由 田原 60年安保闘争の当時、僕は岩波映画の社員でしたが

    51年間地下に潜行「中核派」84歳最高幹部が初告白「新左翼運動とは何だったか」(田原 総一朗) @gendai_biz
    duckt
    duckt 2022/04/10
    いやあ、やっぱり田原総一朗はすげえな。中核派の拠点に乗り込んで大幹部相手によくこれだけ言いたい放題言えるもんだ。命が惜しくないのかしら。もっともそれだけ中核派の力が衰えたということなのかも知れないが。
  • 「日本」に2年ぶりに帰国したら驚いた「空港」「学校」「スーパー」のヤバい現実(岡村 聡) @moneygendai

    約2年ぶりの日に帰国して「驚いたこと」 昨年末にコロナが拡大してから初めて、約2年ぶりに日に帰国しました。 久しぶりに戻ったことで感じたのは、デジタル化において完全に立ち遅れていること。そして、若者や子供ばかりにコロナ対策の負担がいっていることです。 私は最近、英国やスペイン、シンガポールを訪れ、家族と滞在していました。この3か国と比較して、日の課題をクリアに感じてしまったのです。

    「日本」に2年ぶりに帰国したら驚いた「空港」「学校」「スーパー」のヤバい現実(岡村 聡) @moneygendai
    duckt
    duckt 2022/04/03
    数年前、父が亡くなった際の母の遺族年金請求手続時にも、先日、自分の家族の携帯料金プランを変更した際にも全く同じことを感じた。何回おんなじことを、しかも手書きさせるんだと。
  • なぜ「女性の落語家」は少ないのに「女性の講談師」が多いの…? その「意外な理由」(堀井 憲一郎) @gendai_biz

    女性落語家の受賞 2021年、NHK新人落語大賞を取ったのは桂二葉であった。 初の女性落語家の受賞である。 どれほど話題になっていたのかちょっとわからないが、わりと画期的な出来事である。 海外にも報道されていた。 ニューヨークタイムズから桂二葉さんについて話を聞きたいとの、取材依頼があった。 ニューヨークタイムズだから、おそらくニューヨークとかそのあたりで読まれるのだろう。取材してきたのはアメリカ人記者である。 リモートでのインタビューであり、英語で聞かれ、通訳が入った。 依頼の時点で「初めての女性の受賞」というところにニューヨークが反応したのだろうと推察していた。記者の人も通訳さんも女性であった。 なぜ落語家には女性が少ないのか、という話は、日人にするのさえ、少しむずかしい。「そもそも落語というものは」と18世紀の日社会から話を始めないと十全に解説できないからだ。 でもまあ、向こうも

    なぜ「女性の落語家」は少ないのに「女性の講談師」が多いの…? その「意外な理由」(堀井 憲一郎) @gendai_biz
    duckt
    duckt 2022/01/14
    どうもこの人の文章はのらりくらりしていて性に合わない。結論も「落語は男が演じてきたから男演者向けにできている」というトートロジーでしかないような。講釈師、見てきたような嘘を言い。