タグ

ブックマーク / desireforwealth.com (8)

  • Desire for wealth : Nintendo Switchおでかけセットを模索(GPD Pocket/Winでも)

    Nintendo Switch体の持ち運びがしやすいので、逆に周辺機器の持ち運びがストレスになります。 ちょっとした旅行ならJoy-Conを体につないで、USB Type-Cケーブルでも持っていけば充分でしょうが、実家に帰省するなんていうときは、大きなテレビにつないでゆっくりゲームしたいなーと思います。 そういう時はドックを持っていくわけですけど、あのスカスカな割に体積だけはものすごいあいつをカバンに入れるのがとにかくムカつくわけです。Joy-Conグリップや、PROコントローラーもやっぱり荷物になります。 ということで、Nintendo Switchおでかけセットを作ろうと思い立ちました。とにかく小さいドックとコントローラーを追い求めました。 ドックはいまのところコレ一択でしょうか。C-FORCE CF002です。といっても、中華のパチモノですし、Switchのアップデートで使えな

    ebo-c
    ebo-c 2017/08/15
    ミニ変換器があるとジョイコンもコンパクトにせなあかんか
  • Desire for wealth : ガルパンシネマティックコンサートが劇場版上映中に生劇伴をあてていく神イベントだったなんて聞いてない

    なんか唐突に自分語りをしますけれど、あるべきものがあるべきところに収まっている感じが好きなんです。欠けていたパーツがはまる感じとか、予想していたことが完全に期待通りに実現する感じとか。 ベタな展開と言い換えてもいいのですが、「来るぞ、来るぞ、来るぞ、、、はいキター!」みたいな瞬間に言い知れぬ快感を感じます。例えば、劇場版のガルパンで、試合開始直前にお姉ちゃんたちが助っ人にくる、みたいな予定調和が好き。サプライズとかいらないタイプ。 もうガルパンの話題になっちゃったんで話を続けますけれど、「ガールズ&パンツァー劇場版 シネマティックコンサート 横浜公演」に参加してきました。 大宮公演と横浜公演、両方のチケットを取っていたものの、大宮公演の日はゆかりFCイベントと丸かぶりだったので、そっちを優先して不参加だったんですよね。で、ゆかりFCイベントが自分の中で伝説級イベントになってしまったので、ガ

    ebo-c
    ebo-c 2017/07/11
    "劇場版ってもうみんな何度も観てて、劇伴の入るタイミングとか熟知してますよね" アッハイ。
  • Desire for wealth : Hello Again

    始まりがあれば必ず終わりがあるけど、終わりは新しい始まりのための準備だから。でも、それを実現できるのはとても難しいことだし、信じることだってままならないと思います。だからもうこんな日は来ないかもってどこかで思ってた。 今日は、田村ゆかりファンクラブイベント2017に参加してきました。 もう四年近くサイトの更新してなかったんですねwww 今となってはここを誰が見ているわけでもないでしょうけれど、今日のこの気持ちだけはTwitterircとかではないどこかに残しておきたいと思うので、更新の仕方を思い出しながらここに書くことにします。 今回、3列目という良席(実際、1列目がなかったので2列目相当)で、最初のライブのあたりとか、いやーゆかりの脚どんだけきれいなの、という感想で幕開け。バックバンドも見知らぬ人たちで、司会進行もいつものわっしーではなくて、やまけんさんで。 最初は、色々と変わったんだ

    ebo-c
    ebo-c 2017/06/29
    エモい
  • Desire for wealth : HTC J Oneを自炊コミックのために買ってみたら、動画再生がすごかった

    自炊コミックを外で読むのに、2011年11月から GALAXY Note を使ってきてました。もうこれ文句なしにいい端末でして、黒から白に色を変えて同じ端末を2回買うくらい気に入ってました。 ただ、どうにも最近の新機種とはスペック差とかもあって取り残されてる感があって、コミックリーダー以外の部分で不便を感じることが多くなってきたので、思い切って変更してみました。 選んだのは、6/1に発売されたばかりの HTC J One です。Galaxy note II や Galaxy S4 と比べて悩んだ末、向こうは Galaxy シリーズはデザインが同じような感じだったので気分を変えようと思って、こっちにしました。

    ebo-c
    ebo-c 2013/06/04
  • Desire for wealth : C81 持ち込みカラオケシステム「女医ハック」頒布~64bit Intel Mac対応/予約画面更新

    コミケ81 3日目 12/31(土) 東ぺ16bにて、Mac および Windows で動作する持ち込みカラオケシステム「女医ハック」の最新ビルドを頒布します。 今回も機能的に大きな変更はありませんが念願だった64bit Intel Mac対応を果たしました。 予約システムのほうは、作詞者、作曲者、発表年度での検索を追加。また、詳細画面では演奏時間を追加しています。また、お好みでデータファイルの試聴を有効にすることができるようになりました(カラオケ中に試聴すると重くなるかもしれないですが…)。 ところで、かなり前に「闇の彼方に」(Rita/霜月はるか・PS2「アオイシロ」OP)という、デュアルボーカル曲が出てきたときに、サブタイムラインという機能を実装して、歌詞のワイプを二つ同時に走らせることができるようにしたんです。 そしたらこんどはトリプルボーカルが出てきちゃいまして…(花想少女~Li

  • Desire for wealth : GALAXY Note が 自炊コミックリーダーに最適すぎる

    コミック誌を自炊し始めてほぼ1年半です。 その間、スキャナについては、ScanSnap S1500 から imageFORMULA DR-C125 に移行(過去記事)しました。一方、リーダーについてもよりよい環境を求めて、変遷を重ねています。 2010年4月~2011年2月 - iPad i文庫HDとの組み合わせがとても心地よくて長いこと使いました。でも移動中だと、電車内で座れたときにしか読めないので、もっと携帯性の高いリーダーを探していました。 2011年2月~2011年3月 - GALAXY Tab そこで選択したのが GALAXY Tab です。7インチというサイズに期待して購入したものの、電車内でマンガ読むときにいまいち手に馴染まなかった…。裏面がつるつるで持ちにくかったというのも一因。デバイスとしてはなかなか気に入っていたんですけどね。 2011年4月~2011年10月 - DE

  • Desire for wealth : 定番自炊セット ScanSnap S1500 + PK-513L から DR-C125 + NV-BC100 に移行した

    書籍をスキャンする行為を自炊と呼ぶことがすでに一般的になって久しいです。うちでも呼吸をするようにコミック誌を裁断し、月に40誌ほどスキャンする毎日を送るようになってすでに1年と3ヶ月。 このたび、さらなる高みをめざして、定番自炊セットである ScanSnap S1500 + PK-513L から、キヤノンの imageFORMULA DR-C125 + NV-BC100 の組み合わせに移行しました。 ScanSnap S1500 といえばどの自炊記事を見ても出てくる定番中の定番ですし、裁断機 PK-513L も、まさかのAmazon 限定カラーがでるほどに売れまくっていますが、新しいものを試したいという気持ちを抑えられず、新機種にチャレンジしてみました。 結果、これが成功。 以下、うちは基的にコミック誌しかスキャンしてないことを前提に読んでください。まずは、DR-C125 にしてよかった

    ebo-c
    ebo-c 2011/07/16
    "一個、スペックに表れないすごいメリットがあるんでした。この角をみてください!そう、NV-BC100 は足の小指をぶつけたときに、若干、若干ではありますが、息もできずのたうち回る時間が短くて済むと思われます!"
  • Desire for wealth : HTT生演奏のレベルアップに感動した、TVアニメ「けいおん!!」ライブイベント~Come with Me!!~

    どうしても行きたかったTVアニメ「けいおん!!」ライブイベント~Come with Me!!~。2/20は、またまた特別な、当に特別な一日になりました。 行けるかどうか分からなかった間は少し斜に構えて「まぁ行けなくてもいいか」的なことを言ってたんですが、行けると分かってからはかなり気でキャラソン聴き込むなど、準備してきました。 それはやはり、ファーストライブのときの感動が今なお鮮明に心に残っているから(当時の日記はこちら)。 どんくらい気かというと、あれです。コスパのけいおん!ソックスセットってあるじゃないですか。そう、室内で履いて楽しんでいると、呼び鈴が鳴って、Amazonの箱とかを受け取っている間中、宅急便の兄ちゃんがどうもこっちの足下に視線を奪われているのに気付く、あれです。 これまで、唯、澪、紬、梓でローテーションしてて、律ちゃんは温存してたんですよ。それを一大決心のもと、つ

    ebo-c
    ebo-c 2011/02/26
    そう、室内で履いて楽しんでいると、呼び鈴が鳴って、Amazonの箱とかを受け取っている間中、宅急便の兄ちゃんがどうもこっちの足下に視線を奪われているのに気付く、あれです。
  • 1