タグ

ブックマーク / havelog.aho.mu (6)

  • JSX と TypeScript の混合 Flux または悪魔合体

    JSX + TypeScript の悪魔合体 ギョーム的に気持ちになったので JSX + TypeScript をはじめました。 導入にあたってチーム内への説明を兼ねたブログ。AltJSに対して ES でいいじゃん派ですが、自分の型需要に対して 現状の Flowtype が辛みしかないのでやむをえず。 動機 紆余曲折あって結局 React を使うことにした React Component には JSX with Babel を使いたい(手書きは無理だ) UI 以外のロジックを持ったモジュールは型の恩恵に預かりたい Flowtype つらい TypeScript かー UI 周りは JSX で、その他の堅いロジックは TypeScript で書けばいいのでは? 共存だ!! メリットがあるのかも不明瞭ですが、分からないからこそ試してみようという感じです。JSX と TypeScript の境界

    JSX と TypeScript の混合 Flux または悪魔合体
    ebo-c
    ebo-c 2015/08/18
    コンゴトモヨロシク
  • 既存コードへの Bacon.js 導入サンプル

    適当なサンプルをBacon.jsにしてみた こんな感じの、ボタンを押したらスライドが切り替わるだけのサンプルを用意して、Bacon.js に無理のない範囲での書き換えを試みてみた。ご時世柄、jQueryは未使用。 See the Pen raGLMd by Ayumu Sato (@ahomu) on CodePen. 生のJavaScriptからスタート どうせ Bacon.js で置き換えることになるので、サンプル時点でも構造化しないで手続きをダラダラと書いておいた。 document.addEventListener('DOMContentLoaded', function() { getById('prev').addEventListener('click', function() { moveSlide(-1); }); getById('next').addEventList

    既存コードへの Bacon.js 導入サンプル
    ebo-c
    ebo-c 2015/06/28
  • 最近あまり使ってない、流行っていた時期もあるフロントエンドもの

    最近あまり使ってない、ちょっと前の流行りもの なんとなく書いてみます。Web アプリケーション開発屋さんなので、Web サイト制作屋さんとはかなり文脈ズレると思います。 jQuery ファミリー 個人的には jQuery って、協業用のツールという位置づけでした。jQuery でさえ書かれていれば、jQuery 書ける人材のほうが外からも調達しやすいため、人員の流動にも有効と考えられる頃が確かにありました。 DOM に触れてくれるな勢の台頭 ところが昨今では AngularJS や React、その他ライブラリでも DOM 操作が大いに抽象化されていることが多く、jQuery で直接 DOM を操作すること自体が相性良くないケースが散見されます。今思えば Backbone.js くらいのころが jQuery 需要の最終ピークだったように思います。 jQuery プラグイン の需要減 jQu

    最近あまり使ってない、流行っていた時期もあるフロントエンドもの
    ebo-c
    ebo-c 2015/02/21
    Vue.jsとか後ろからきたReactに轢かれた感ある
  • Angularそっちのけで、Vue.jsについて所感

    Vue.js 軽量でパワフルなデータバインディングMVVM, vue.jsで遊んでみた - mizchi's blog を読んで触発されたので、自分も外見的に良いなと思ったポイントだけ書き留めてみます。さすがに実戦投入できていないので、そのあたりの精度は悪しからず。 サンプルコードの雰囲気 サンプルコードとか自分でちょっと触ってみたときの感触からは、以下のポイントが気に入りました。data-bidingsとかは前提として便利です。はい。 覚え切れそうな分量のAPI Class: Vue - vue.js 脳みそちっちゃいので助かります。それに尽きる。 プロパティによる宣言っぽさ Angularだとイベントハンドラ類を書くにも、$scopeに都度ハンドラを仕込んでいくのがあまり好きでないです。工夫で回避できそうですが、与えられたスタートが下記のような状態であることには変わりません。 angu

    Angularそっちのけで、Vue.jsについて所感
    ebo-c
    ebo-c 2014/02/14
  • Backbone.js コメント付きソースコード日本語訳

    Annotated Sourceのコメントを訳しました 地味に道のりが長い作業でしたが、何とか先々週末にやっつけて、例によって@cssradar氏に確認していただいたりとかして今に至りご紹介する次第。 日語訳コメントがついたソースコード· enja-oss/Backbone · GitHub なんだかんだで全域を網羅する必要があったたので、非常に勉強になりました。ソースコード自体は短く簡潔なので、Backboneをこれから使い始める/もう使ってるを問わず、まだ読んでない方は一度読んでみると良いです。 監訳謝辞 Revert original text for supervise by ahomu · Pull Request #12 · enja-oss/Backbone 上記Pull Request&監訳依頼につきまして、多大なるレビューをしてくださった@cssradar 氏に感謝を。

    Backbone.js コメント付きソースコード日本語訳
  • Backbone.jsを使うときに参考になるリソース 2012年末版 (Backbone Advent Calendar 2012 25th day)

    Backboneを使うときの参考情報たち Advent Calendarがネタ切れの折、最終日が冴えない小ネタで終わるよりはマシかということでリストアップしてみた。 日語リソース では早速、日語のリソースから。古い情報はリストから外しているので、いくらか偏りがあるかも。悪しからず。 ビギナー向けにまとまったの CodeGrid - フロントエンドに関わる人々のガイド Backbone.js Advent Calendar 2011 - Qiita CodeGridで連載中のBackbone入門が、ちょうどリアルタイムに更新されているビギナー向け情報でおすすめ。ただし有料。去年のAdvent Calendarも丁寧でおすすめ。 enja-oss/Backbone · GitHub JavaScript MVCフレームワーク Backbone.jsのコメント付きソースコード日語訳が公開

    Backbone.jsを使うときに参考になるリソース 2012年末版 (Backbone Advent Calendar 2012 25th day)
    ebo-c
    ebo-c 2013/01/05
    "Backboneは自分で考えたアーキテクチャを信じるのが楽しいフシもあるので、ぜひみなさん悶々としていただきたいところ" これは私も思った
  • 1