タグ

花植えに関するemikobo45のブックマーク (1)

  • 花盗人の伝説を - chikyuwatomodachi’s diary

    台風一過、思ったより被害は少ないという反応もあったが、ふといつも通る道で 花壇の花たちが一斉におじきをしていた。 その通りは6年程前より地道な花咲かしをしている裏路地。 わたしが珍しく継続してやっていることのひとつだ。(幼い頃からあきっぽいと言われ続けて今です。ハイ。) 最初の頃は障害者施設の立ち上げに関わり、 事業のひとつとして花植えをはじめた。 施設の女の子はこの水やりを日課にし、楽しみにしていた。 町に花があるだけで、雰囲気が変わる。 この場所も陽当たりが少ない花壇に苔が蒸していた。 持ち主は『たましん』こと多摩信用金庫さん。当時の支店長に相談して、場所をお借りすることになった。 最初は土を耕し、雑草を抜き土を肥やすところからはじめた。 ご近所のお米屋のおばちゃんから米ぬかを分けてもらい、石灰を混ぜて寝かせる。 時には生ゴミを混ぜて寝かせる。 プランターでも充分、循環型の農園になるこ

    花盗人の伝説を - chikyuwatomodachi’s diary
    emikobo45
    emikobo45 2020/09/09
    たましんの花壇で花植えをはじめた6年程前にここまで続くとは思わなかった。花は人を笑顔にしてくれる。譲り受けた南相馬市の種も、ある時、ひまわりの花が忽然と消えたいた。それはなぜ?花盗人がいるの?
  • 1