タグ

togetterと本に関するemiladamasのブックマーク (2)

  • 「鈍器のような本」、あるいは”凶器”と呼ばれるものたち

    齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110 どの学問ジャンルにもそういうがあるような気がする。 RT @sakuko3: 昨日は『日の電子音楽』のを開いてたんだけど、法学部の人にこの大学で、通称「重い」(推定厚さ7cm)なんだよ、と言ったら、法学部には「凶器!」と呼ばれているがあることを教えて貰った・・・ 2010-11-15 21:21:16 齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110 「あなたの専門分野で『凶器(あるいは鈍器のようなもの、笑)』と呼ばれている書籍を教えてください」とか言って情報をあつめたら面白いかも。あらゆるジャンルの「分厚くて、でも必読」の書籍が集まりそう。 2010-11-15 21:23:32 齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110 【拡散希望・バカ企画】「あなたの専門分野で『凶器(あるいは鈍器のようなもの、笑)

    「鈍器のような本」、あるいは”凶器”と呼ばれるものたち
    emiladamas
    emiladamas 2011/03/03
    「ゼクシイの重さは結婚の重さ」というフレーズを聞いたことがある。
  • 伊藤剛氏「図書館で読むなとは言ってない」に対する松沢呉一氏他の反応

    松沢呉一 @kureichi 誤読があるにしても、物書きに直接「借りて読んだ」ということの失礼さが理解できない人がこうもいるのか。ビックリだす。---伊藤剛氏「図書館で読むなとは言ってない」http://togetter.com/li/42920 2010-08-19 06:14:42 松沢呉一 @kureichi わざわざ「借りて読みます」と言われて私もキレたことがあります。 RT @babakikaku_m ここは日ですよね? RT @kureichi: 伊藤剛氏「図書館で読むなとは言ってない」http://togetter.com/li/42920 2010-08-19 06:23:07 松沢呉一 @kureichi ウソをつく必要はないので、過去の話として「図書館で借りました」「古で読みました」はまだいいと思うんだけど、これからの話として「(あんたのは買う価値がないので)借り

    伊藤剛氏「図書館で読むなとは言ってない」に対する松沢呉一氏他の反応
  • 1