記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    u-c-h-i
    u-c-h-i 会社にあるのは時季変更権だけですよね。あと、パート・バイトにも有給は付くらしいね、細かいことは知らないけど。

    2009/07/08 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana   業務に重大な支障を来たさない限り、理由はさして必要ない。別に「家庭の事由」とか、「プライベート」とか、うるさく細かく突っ込みづらい表向きの事由を必要書類に記入して提出すればよいではないか。

    2009/07/07 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 上司はともかく、周囲への説明は必要かな。。所轄外で宿泊の際は書類出さないとダメな職場ですが。外国でそのあたりどうなのか、知りたい。

    2009/07/07 リンク

    その他
    mad-capone
    mad-capone 今のところは休暇とりやすいけど、

    2009/07/07 リンク

    その他
    Leiu
    Leiu ろくでもない会社多いんだなあ。

    2009/07/06 リンク

    その他
    yomiusi
    yomiusi うちの会社は普通に有給取れる

    2009/07/06 リンク

    その他
    uzuki-first
    uzuki-first うはw

    2009/07/05 リンク

    その他
    sync_sync
    sync_sync 俺も前の会社は有休を請求するときに上司から「デート?デート?デートの相手ならどこで知り合ったの?教えないなら承認しない。」って言われたことあるよ。事後報告も求められる。どこで飯食ったのかとか。

    2009/07/05 リンク

    その他
    no_ri
    no_ri マジで?と思うようなブラックばっかりなんだが

    2009/07/05 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety 家族サービスはどう休もうか

    2009/07/05 リンク

    その他
    randompole
    randompole 当たり前のことなのに「私は恵まれている」と一瞬でも思ってしまった自分が嫌だ。空気を変えないと悪循環は止まらない。

    2009/07/05 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP ぶっちゃけほとんどの職場が労働基準法違反じゃね?とおもう次第。

    2009/07/05 リンク

    その他
    umeten
    umeten 「年次有給休暇の利用目的は労基法の関知しないところであり、休暇をどのように利用するかは、使用者の干渉を許さない労働者の自由である。」

    2009/07/05 リンク

    その他
    ezil
    ezil ぶっちゃけほとんどの職場が労働基準法違反じゃね?とおもう次第。

    2009/07/05 リンク

    その他
    Layzie
    Layzie 社畜が多すぎて困る。

    2009/07/05 リンク

    その他
    sirobu
    sirobu 「ゲームの発売日なので休みます」と言って毎月月末金曜休んでる俺勝ち組。たまーに苦言を言われることもあるけど気にしない。類似言い訳で「Amazonから通販が届くので定時で帰ります」もあり。

    2009/07/05 リンク

    その他
    farce-a-gogo
    farce-a-gogo 年休の成立要件として、労働者による「休暇の請求」や、これに対する使用者の「承認」の観念を容れる余地はないものと いわなければならない。

    2009/07/05 リンク

    その他
    EvilGood
    EvilGood 部下がとっさに有給消化しても、業務に支障が出ないようにスケジューリングするのが上司の仕事だよな。

    2009/07/04 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji 奴隷根性丸出しの発言してる奴は何なんだろうか

    2009/07/04 リンク

    その他
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch 義務無くして権利無しではない。権限無くして義務無しである。

    2009/07/04 リンク

    その他
    bwsan
    bwsan わりと気兼ねなく有給取れる空気だけど、「私用のため」とか理由を言う人っているな。私用なのは当たり前だろって感じですが

    2009/07/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    有給休暇を請求する際、理由を求めんなよwww:アルファルファモザイク

    ■編集元:リーマン板より「有給休暇を請求する際、理由を求めんなよ 3」 3 名無しさん@明日があるさ :2...

    ブックマークしたユーザー

    • karoshi-net-sendai2010/04/01 karoshi-net-sendai
    • list15692009/09/22 list1569
    • maple_magician2009/09/22 maple_magician
    • komurasakihokori2009/08/10 komurasakihokori
    • topacchi2009/07/22 topacchi
    • taroukaja2009/07/13 taroukaja
    • tama33332009/07/11 tama3333
    • tori08122009/07/10 tori0812
    • swmpd0562009/07/08 swmpd056
    • u-c-h-i2009/07/08 u-c-h-i
    • CavalleriaRusticana2009/07/07 CavalleriaRusticana
    • n_pikarin72009/07/07 n_pikarin7
    • mad-capone2009/07/07 mad-capone
    • fuji_hajime2009/07/06 fuji_hajime
    • takewo2009/07/06 takewo
    • Leiu2009/07/06 Leiu
    • Asay2009/07/06 Asay
    • yomiusi2009/07/06 yomiusi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事