記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp すばらしい洞察

    2008/07/13 リンク

    その他
    wisboot
    wisboot 証拠保全が本当に実行されたら衝撃。でも可能性としては有り得ると・・・

    2007/12/21 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum これが著作権行政を掌管する文化庁著作権課の室長なんだよな

    2007/12/21 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo やっぱり後から非親告罪化かプライバシーの制限(権利者は違法にUpされたコンテンツについてプロバイダにDL履歴とDLユーザの情報の開示を請求出来るとか)をやるんじゃないかな。

    2007/12/19 リンク

    その他
    bn2islander
    bn2islander 著作権者がどのようにして目を付けるのか、その辺りを微に入り細を穿ちながら説明してくれればよかったのに

    2007/12/19 リンク

    その他
    isrc
    isrc 民事訴訟法は、訴訟前の証拠保全手続きを認めており、著作権者側から「違法ダウンロードをしているに違いない」と目をつけられたが最後、パソコンに記録されているデータの全てを複写していく可能性も十分あります

    2007/12/19 リンク

    その他
    kaeru333
    kaeru333 権利者側があまりにもネットについて判っていなさすぎる。お子さんいたらまず、聞いてみたら?

    2007/12/19 リンク

    その他
    rajendra
    rajendra ああ、確かに訴訟前の証拠保全はやっていたな。さすがは専門家。

    2007/12/19 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku  自分のエントリとあわせて背筋に寒いものが・・・。下手すると日本企業完全死亡

    2007/12/19 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 法律の専門家からのこのような意見は大歓迎。

    2007/12/19 リンク

    その他
    yocchan731
    yocchan731 「ユーザーが著しく不安定な立場に置かれる、ということはない」全員真っ黒で安定という意味では?

    2007/12/19 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「目をつけられたが最後、著作権者の訴訟代理人と裁判所の職員が自宅にわっと尋ねてきて」<これってアップロードで“目をつけられた”ときにも言える気がするんだけど、どうなの?

    2007/12/19 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki [!GTD::資料(いつか読む)]benli: 川瀬室長はオープンすぎます

    2007/12/19 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 何、職業上の機密なんかもPCに保存されてる事があるわけだが、JASRACはいつでも俺のマシン覗きに来てうちのお客さん他に大迷惑おかけすることにできてしまう法律ってことかいな

    2007/12/19 リンク

    その他
    pukada
    pukada 運用に無理があるから条文が形骸化しそうね。次のステップは差し戻しか周辺法の改正か。

    2007/12/19 リンク

    その他
    takhasegawa
    takhasegawa 違法配信絡みのサーバーやP2Pの捜査の一環で警察が取得or押収したアクセスログから、というケースは想定できそう。思い付きだけど / 権利者からの申告でなくて警察から直というラインもあり得るのかな?教えて偉い人

    2007/12/19 リンク

    その他
    t_yano
    t_yano いい視点です。

    2007/12/19 リンク

    その他
    banraidou
    banraidou 実際の手続きにおける具体的な懸念について。

    2007/12/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    benli: 川瀬室長はオープンすぎます

    ITMediaの記事によれば、文化庁の川瀬室長はこのようなことをいっているのだそうです。 また法執行の面...

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • yzx2007/12/28 yzx
    • wisboot2007/12/21 wisboot
    • sassano2007/12/21 sassano
    • bunoum2007/12/21 bunoum
    • sikii_j2007/12/20 sikii_j
    • ozric2007/12/20 ozric
    • asakura-t2007/12/20 asakura-t
    • bull22007/12/20 bull2
    • marikumas2007/12/20 marikumas
    • fuktommy2007/12/20 fuktommy
    • pitokka2007/12/20 pitokka
    • Nean2007/12/20 Nean
    • yuta02102007/12/20 yuta0210
    • terazzo2007/12/19 terazzo
    • shinyai2007/12/19 shinyai
    • truefaith2007/12/19 truefaith
    • trfth2007/12/19 trfth
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事