タグ

法律に関するisrcのブックマーク (74)

  • 【3868】コンサータによって自己の連続性を失いつつある | Dr林のこころと脳の相談室

    Q: 私は某大学の法学部に通う21歳の男子学生です。(質問とは、直接、関係はありませんが、触法精神障害者に興味があり、それについて卒業論文を書くため、日々、資料を集めております。) 質問に入る前に、長文になりますが、質問に関わってくることなので、少し、コンサータ の服用とそれによる私自身の感じたことを書かせていただきます。 私は、精神科にてADHDと診断され、コンサータ を服用して数年になります。コンサータ 服用当初は、コンサータ によって、感覚過敏から解放され、初めて、ゆっくりとを読むことができるようになり、感動のあまり泣いてしまいました。この感動はあまりにも激しく、「私は、もう完全に『脳』を支配した」という優越感(あるいは、副作用としての多幸感に過ぎないのかもしれませんが)を得ました。ところが、数ヶ月たち、このコンサータ 服用後の精神の変調が、私の悩みの種になってしまいました。 私は

    isrc
    isrc 2023/05/31
    脳の変調によって人が犯罪をなしたとき、責任はその人にあると言えるのか。人に責任があるときと脳に責任があるときの二つがあるのか、もしそうなら、どういう条件が満たされたとき脳に責任があるということになるか
  • 番外編 欧州調査日記④ 欧州で実感した、日本が裕福な国に二度と戻れない本当の理由(前編)。|谷崎光@北京在住20年/作家/

    (グッチが考える、今お金を使って下さるお客様。ロンドン、ヒースロー空港にて) 思えば今回の欧州で日の影は当に薄かった。 イタリアの街角。 道行く人が誰もが眺めるデジタル看板に映し出されるのはサムスンのスマホと冷蔵庫だった。 かつて世界のこういう場所に、そして空港に溢れているのは、日のメーカーの広告だった。 そしてイギリスの空港でのハイブランドと化粧品の広告。 こういうのはもちろん『今のお客様』『次のお客様』を狙って作られている。よく見かけたのは、『中国人、白人、黒人』である。 日の『アフリカ難民を援助しましょう』の広告や報道で、ブラックな人々に貧しいイメージを抱いている方々。あのね……、

    番外編 欧州調査日記④ 欧州で実感した、日本が裕福な国に二度と戻れない本当の理由(前編)。|谷崎光@北京在住20年/作家/
    isrc
    isrc 2022/11/12
    注文しときながら引取り拒否、販売力にものを言わせた値下げ要求……。/フランス、イギリスも昔は食品はかなり乱れていたそう。でも今それをやると企業のほうが高額の賠償金だそうです。
  • https://twitter.com/u_akihiro/status/1577558530512498688

    isrc
    isrc 2022/10/05
  • 「◯◯日までに◯◯しなかったら◯◯とみなす。」は違法では?

    isrc
    isrc 2022/06/06
  • 「え、何が起きたの?」“4630万円男”から9割回収 中山弁護士の“鬼手”、何がスゴかったのか | 文春オンライン

    「正直、ニュースに登場した代理人の動きを見て、『え、何が起きたの?』とすぐには理解すらできなかったのには驚きました。なかなか、こんな方法は思いつきません」 溝の口法律事務所の田畑淳弁護士がそう舌を巻くのは、山口県阿武町の「4630万円誤送金」問題で、町側の代理人となった中山修身弁護士の手腕だ。5月24日、阿武町は誤送金した金額の9割にあたる4299万円余りを「法的に確保した」と発表したが、絶望的と思われていた返金がなぜ可能になったのか。中山弁護士が放った「鬼手」を田畑弁護士が解説する。 職業柄、こういう事件が起こると、「自分が代理人だったら、どうするだろう」とは、やはり考えます。このケースも、自分でも考えてはみたが、なかなか難航しそうな回収事件で、どこからどうやって回収したのか、当初は見当もつきませんでした。 報道によると、どうやら国税徴収法の規定を準用し、決済代行業者の口座を抑えたという

    「え、何が起きたの?」“4630万円男”から9割回収 中山弁護士の“鬼手”、何がスゴかったのか | 文春オンライン
    isrc
    isrc 2022/05/29
    田口容疑者が国民健康保険税を滞納していたことで、この国税徴収法を使う余地が生まれた/国税徴収法により差し押さえ手続きを進めた口座は決済代行会社の口座であり、滞納者である田口容疑者の名義ですら無い
  • Not Found

  • 仮想通貨の無断採掘で逆転無罪判決 最高裁「許容範囲」 - 日本経済新聞

    他人のパソコンを無断で使って暗号資産(仮想通貨)のマイニング(採掘)をするプログラムをウェブサイトに置いたとして、不正指令電磁的記録保管の罪に問われたウェブデザイナー、諸井聖也被告(34)の上告審判決が20日、最高裁であった。第1小法廷(山口厚裁判長)は「パソコンに与える影響はネット広告と大差なく、社会的に許容できる範囲内だ」として、逆転無罪を言い渡した。無罪が確定する。対象のプログラムは「C

    仮想通貨の無断採掘で逆転無罪判決 最高裁「許容範囲」 - 日本経済新聞
    isrc
    isrc 2022/01/21
    勝ったとはいえ最高裁まで争うよりも、罰金を支払った方が、ずっと負担は小さかっただろう。おかしな判例を確定させないために、最高裁まで争った諸井さんの勇気と粘り強さに、心から敬意を表したい。
  • Hiromitsu Takagi on Twitter: "これは違法なレベル。有線電気通信法の通信の秘密が社内ネットワークにも及ぶことを知らない者は多い。企業秩序維持のため就業規則に規定した範囲で行うことは許され得るが、このSEのやり方はそれを逸脱している。民事で訴えたらいいだろう。会社… https://t.co/8F72mLw1iG"

    これは違法なレベル。有線電気通信法の通信の秘密が社内ネットワークにも及ぶことを知らない者は多い。企業秩序維持のため就業規則に規定した範囲で行うことは許され得るが、このSEのやり方はそれを逸脱している。民事で訴えたらいいだろう。会社… https://t.co/8F72mLw1iG

    Hiromitsu Takagi on Twitter: "これは違法なレベル。有線電気通信法の通信の秘密が社内ネットワークにも及ぶことを知らない者は多い。企業秩序維持のため就業規則に規定した範囲で行うことは許され得るが、このSEのやり方はそれを逸脱している。民事で訴えたらいいだろう。会社… https://t.co/8F72mLw1iG"
  • 感染拡大を防げ(1)入国制限 前例なき判断

    日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 1月31日朝。首相の安倍晋三(65)は首相官邸に向かう総理車の後部座席で電話を受けた。「それでいこう」 新型コロナウイルスによる肺炎の水際対策として、中国湖北省に入国制限をかける決断をした。特定の地域を指定して入国を拒否した例はこれまでになかった。 出入国管理法は5条1項14号で「日の利益や公安を害する恐れがあると認められる者」の入国を拒めると規定する。内閣法制局は感染の有無や疑わしさにかかわ...

    感染拡大を防げ(1)入国制限 前例なき判断
    isrc
    isrc 2020/02/25
    出入国管理法。内閣法制局は「5条では解釈が難しい」と主張。新型肺炎を「安全保障上の問題」と位置づけた/感染防止策と法的な壁。2類では「停留」や「隔離」ができない。「1類相当」の措置を政令改正で
  • 民需品の軍事転用 日本の危機意識が低いのは問題だ

    先日、『フッ酸輸出規制と「対韓セカンダリー・サンクション」論』のなかで、当ウェブサイトとしては珍しく、某匿名掲示板に掲載された議論をもとに、「韓国が好ましからざる国に対し、日が輸出した貴重な戦略物資を横流ししているのではないか」とのうわさを紹介しました。こうしたなか、現時点ではそれらのすべてが明らかになっているわけではないにせよ、パズルのピースが揃うように、少しずつ、情報が出て来ています。そして、私たちの国・日が安全保障と世界平和への責任感を持つならば、日の高度な技術がサリンなどの大量破壊兵器製造に転用されている可能性を潰すことは当然の責務でもあるのです。

    民需品の軍事転用 日本の危機意識が低いのは問題だ
    isrc
    isrc 2019/07/09
    日本は相手国を懲らしめるのに、事実上、経済制裁しかない/ヒトの流れ/モノの流れ/カネの流れ/情報の流れ/制限をかけることはできるものの、条件が厳しく、使い勝手も十分ではありません
  • 15年間務めた会社に退社を切り出したら史上稀にみるクソ展開になった(前編) - 放浪軍師のアプリ開発局

    こんにちは!放浪軍師と申します。今回は退職エントリーになります。多分数ある退職話の中でも最悪の部類だと思いますが、何かの足し(?)になれば幸いです。 注意:この記事は出来事を随時記録していくスタイルを取って執筆しましたので読みにくいかもしれません。 追記:たくさんの方に読んでいただいたようでありがとうございます。その中で会社名を晒して欲しいという声を多数いただきました。ですが私はこの記事で相手の会社に仕返しをしたいという訳ではなく、今回の実体験を公開する事により、ブラックな企業で苦しむ方々に抜け出す勇気と知恵を持って欲しいだけなので、残念ですが会社名は明かしません。ご理解ください。 退職エントリー 15年間務めた会社を退社しました いや~ついに辞めちまいましたわ!!人生で初めて会社を辞めちまった事になります。ちなみに何故辞めたかったのかについては、以前記事にした事があるので気になる方はそち

    15年間務めた会社に退社を切り出したら史上稀にみるクソ展開になった(前編) - 放浪軍師のアプリ開発局
  • 運転手「もう無理ですって!」 乗り遅れたバスに立ちはだかる迷惑おじさん 交差点で立ち往生、動画が拡散

    バスに乗り遅れた男性が車前に立ちふさがり、交差点で立ち往生。バス車内が一時騒然となる動画がTwitterで注目を集めています。 発車直後、停車を余儀なくされるバス 動画を投稿したのはTwitterユーザーのGURAさん。バスは名古屋駅20時30分発の大阪行き。時刻通りの発車でしたが、集合時間に間に合わなかった40~50代・サラリーマン風の男性がバスを追いかけ、走行中のバスの車体を数回たたいたといいます。気づいた運転手は安全のためいったん停車。 運転手は乗車は認められないと再三伝えますが、男性は聞く耳を持たず。発車を妨害し続ける男性を見かねて、運転手はバス会社に確認を入れた上で警察に通報しました。通報されたと知ると、男性は退散。バスは10分ほどの遅延の末、ようやく出発できたといいます。 男性がバスをゆらし、騒然となる乗客 「何が起きたか分からず困惑してる方や、いら立たたれてる方が多かったです

    運転手「もう無理ですって!」 乗り遅れたバスに立ちはだかる迷惑おじさん 交差点で立ち往生、動画が拡散
    isrc
    isrc 2019/04/19
    “多少の遅れであれば臨機応変に乗せてあげても……”といった意見もありそうですが、実は停留所以外での乗降は道路運送法で禁じられています。
  • 職質裁判一審で不当判決、曰く、110番通報を要請することは不審事由にあたる

    警察官に職務質問をされた話が2017年の7月、これが違法な職務質問であると考えたので国賠訴訟をし、一審判決が今日言い渡された。 曰く、「原告の請求を棄却する」。負けたわけだ。ではなぜ負けたのか。判決の言い渡しでは主文しか読み上げられないので、判決文を取りに行く。 当日は、東京都(警察)の主張によれば、パトカーで私とすれ違った際、私を視認し、しばらくみていたところ、私はパトカーを見るなり顔を伏せて足早に通り過ぎたということだ。裁判所は東京都(警察)のこの主張を採用しなかった。というのも、車道と歩道の間には植え込みが多くあり、私をしばらく見るなど不可能であるからだ。したがって今回の職務質問は適切な不審事由なしで始まっていることが認められた。 その後10分間ほど、私を路上にとどめて職務質問が行われた。裁判所はこれを適切であると判断した。不審事由がなく始まった職務質問ではあるが適切だそうだ。 その

    isrc
    isrc 2019/03/14
    110番通報の要請は原告被告ともに争点にしていない。争点にないことを裁判所が勝手に持ち出して争点にして判断を下したというのか。110版通報の要請が不審事由であるなどと、被告である東京都(警察)は主張していない
  • 損害賠償で訴えられた 被告は欠席したら、負け確定?|マネー研究所|NIKKEI STYLE

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    損害賠償で訴えられた 被告は欠席したら、負け確定?|マネー研究所|NIKKEI STYLE
    isrc
    isrc 2018/10/26
    民事訴訟で弁護士を代理人として選任している場合、第1回に限らず、口頭弁論期日に当事者本人が出頭しないほうが普通です。前述のとおり口頭弁論はほとんど書面のやりとりだけであり、本人がいる必要もないからです
  • 【オウム死刑執行から考える】(1) 「村上春樹はヌルイ」か?(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    オウム真理教の全死刑囚の刑執行が終了して、2週間が経った。この間、複雑で重い気持ちを引きずりながら、今回の執行について、新聞や雑誌、ネットで様々な論評を読んだ。たいていが、死刑廃止の立場から書かれたものである。 村上春樹氏の問いかけ その中で、私がもっとも考えさせられたのは、7月29日付毎日新聞に掲載された作家の村上春樹氏の寄稿だった。村上さんは、地下鉄サリン事件の被害者や遺族などにインタビューし、61人の証言を収めた『アンダーグラウンド』(1997年、講談社)を書いた後も、裁判を頻繁に傍聴していた。私も、法廷の傍聴席の後方から、じっと被告人を見つめる村上さんの姿を何度も見た。 毎日新聞に寄せた論考の中で、村上さんは、死刑制度に反対する立場でいながら、遺族の悲しみや苦しみに接していた者として、それを公言できない迷いを記している。そのうえで、そんな自身を一歩引いて眺めつつ、遺族感情で人の命が

    【オウム死刑執行から考える】(1) 「村上春樹はヌルイ」か?(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    isrc
    isrc 2018/08/12
    死刑廃止論は「死刑=悪、死刑廃止=善」という二元論に立って、しばしば単純なモノの見方がなされる/現実を多角的に知るからこそ生じる迷いや揺れは、むしろ大切なものだと私は思う
  • 海賊版サイト「ブロッキング要請は法的に無理筋」東大・宍戸教授、立法を議論すべきと批判 - 弁護士ドットコムニュース

    海賊版サイト「ブロッキング要請は法的に無理筋」東大・宍戸教授、立法を議論すべきと批判 - 弁護士ドットコムニュース
    isrc
    isrc 2018/04/06
    公開の議論もなく性急に決着を付けることで、そのツケを国民全体の「通信の秘密」「知る権利」に回そうというのは、私にとっては理解しがたいこと
  • 14億「モンスター国民」のゆくえ ~ 中国社会の「法治」を考える 次世代中国 | NEC wisdom | ビジネス・テクノロジーの最先端情報メディア

    最近、成田空港で中国旅行客が集団で中国国歌を歌って抗議したり、日で起きた中国人留学生同士の殺人事件に対して、日人が知らないうちに中国国内で議論が沸騰したりするなど、中国の人々のものの見方や行動様式に、日国内で暮らす日人が触れる機会が増えてきている。 日中国の関係は、急速に拡大しているが、お互いの思考、行動の様式に対する理解度は低いままに留まり、「何でこんなことをするのか」という疑問はなかなか解けない。なかでも「法」に対する中国社会の感覚の違いは、外からは実感しにくいものの一つである。今回はそのあたりの話をしたい。 高速道路が走りやすくなったのは「法治」のおかげ 先日、中国版Uberみたいなアプリで車を呼び、上海の外環状高速道路を走っていた。運転手氏との雑談で運転マナーの話になり、彼が「確かにひどい運転は多いけど、外環状線は以前よりずいぶん走りやすくなった」という。 なぜかと聞

    14億「モンスター国民」のゆくえ ~ 中国社会の「法治」を考える 次世代中国 | NEC wisdom | ビジネス・テクノロジーの最先端情報メディア
    isrc
    isrc 2018/02/27
    中国社会の「法治」は「法律という道具を政府がしっかり運用し社会正義を実現」/国民は自分の意に沿わない事態に立ち至ると政府に解決を迫る/統治者のほうがこの「モンスター国民」を持てあまし気味
  • 濫用に当たる職務質問を受けたと考えたので弁護士に相談して訴訟を起こすことになった話

    去る7月3日の午後の通勤途中に、私は職務質問を受けた。その次第は以下のブログ記事に職務質問を受けた当日書いて投稿した。ただし、投稿時に日付を超えてしまったので投稿日時は7月4日になっている。 の虫: 警察官に職務質問をされた話 さて、振り返って見るに、私は先日の職務質問が警察官職務執行法第一条に規定された、「目的のため必要な最小の限度」を超えていて、「濫用」にあたるのではないかと考える。というのも、 「下を向いて歩いていた」、「帽子を目深にかぶっていた」という理由は、同法二条にある「合理的に判断して何らかの犯罪を犯し、若しくは犯そうとしていると疑うに足りる相当な理由」にはならない。 仮に「疑うに足りる相当な理由」であったとしても、職務質問を開始してかなり早い段階で、その疑いに対して「重い荷物を背負って長距離を歩いたので疲れたのではないか」、「人間は下ぐらい向くものだ」、「日差しが強く帽子

    isrc
    isrc 2017/07/15
    憲法に規定された国民に保障された自由と権利を不断の努力で保持するためにも、私は裁判を起こすことにした。 不断の努力のためであれば、61万円は出してもよい額だ。1年から1年半はかかるとのことであった。
  • 弁護士が車に轢かれた結果を晒してみる - 弁護士三浦義隆のブログ

    弁護士は守秘義務があるから担当事件のことは書けない。 以下は仕事ではなく自分の話なのでネタにしてみよう。 古い話だが去年の3月1日に車に轢かれた。 【悲報】車に轢かれる — ystk (@lawkus) 2016年3月1日 自転車で普通に車道左端を走っていたら、いきなり左折してきた車に巻き込まれたのだ。当然ながら派手に転倒し、身体は路上に投げ出された。 幸い骨折したりはしなかったが、左手首をしこたま挫いてしまった。 しばらく自転車にも乗れなかったし、何よりタイピングに支障が出たのは仕事に差し障りがあり困った。 治療は案外長引いて、6月28日まで病院に通っていた。最終通院の時点ではまだ痛かったのだが面倒になって通うのをやめてしまい、7月下旬頃には自然と治ったと思う。 当時、裁判基準で私が取れるはずの損害賠償額を算定してみたら、既に支払われている治療費を除いて70万円強になることがわかった。

    弁護士が車に轢かれた結果を晒してみる - 弁護士三浦義隆のブログ
    isrc
    isrc 2017/05/03
    このケースを私が受任したと仮定すると、着手金が無料。成功報酬が18万円+回収額の10%。成功報酬は郵便代などの実費を含めた総額で24万5000円程度だろう。依頼者の手元に残る額としては20万円弱増えたということになる。
  • 一般財団法人情報法制研究所設立、学際的な専門家の集積による政策提言目指す

    一般財団法人情報法制研究所設立、学際的な専門家の集積による政策提言目指す 2016.05.16 Updated by Asako Itagaki on May 16, 2016, 11:59 am JST 複雑化するネット環境における法的課題への取り組みや解決策の提案にに資することを目的にした一般財団法人情報法制研究所(略称・JILIS)が設立される。5月14日、東京都内で設立記念シンポジウムが開催された。 設立の趣旨について、理事長の新潟大学の鈴木正朝教授は、類似の学会・研究会が多数ある中、既存学会の活動とは別に、「政策提言」が必要であることを指摘。その背景として、番号制度の導入に伴う個人情報保護委員会創設のプロセスにおいて、学会が立法についての論点を出して十分に議論が尽くせず、どちらかといえば後手にまわる研究が多かったという反省を挙げた。 これをふまえ、現在進む個人情報保護法改正におけ

    一般財団法人情報法制研究所設立、学際的な専門家の集積による政策提言目指す