記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola (2015年)マイナンバーカードに付いてくるICチップな。これを民間に解放し、ないと生活出来ないようにする。そういう仕組みで電子認証を取り入れた社会を作ればリアルタイムの監視が可能になる

    2019/09/05 リンク

    その他
    high_grade_works
    high_grade_works マイナンバーと国税庁と総務省の裏事情を語ってく BIPブログ まず国税庁の現状から 実は税務職員は国税庁に勤めて20年間たつと自動的に税理士の資格が与えられる 税理士の平均年齢が高いのは、この国税上がりの税理士が

    2015/10/27 リンク

    その他
    novak777
    novak777 “一度そういう社会になれば電子認証を用いない事は何より目立つ足跡になる”国家に把握されないように動こうとすると、それ自体が目立つ要因になるという。抜け道は多数あれど面白い視点かも。

    2015/10/26 リンク

    その他
    six13
    six13 マイナンバー活用が便利かつ当たり前の世の中にすることで、マイナンバー使用逃れ(もちろんそれ自体は合法)をわざわざやってる(怪しい)人間をあぶり出し、調査範囲の初期切り分けの効率を上げる。てことか。

    2015/10/25 リンク

    その他
    coco5959
    coco5959 マイナンバーと国税庁と総務省の裏事情を語ってく BIPブログ: 1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/23(金) 17:51:04.026…

    2015/10/25 リンク

    その他
    fieldragon
    fieldragon >結論から言えば、マイナンバーは国税庁の内部粛正に使われる

    2015/10/25 リンク

    その他
    Moonlightdance
    Moonlightdance あながち陰謀論とも言い難い。

    2015/10/25 リンク

    その他
    peace2014
    peace2014 興味深いRT マイナンバーと国税庁と総務省の裏事情を語ってく : BIPブログ

    2015/10/24 リンク

    その他
    akkun_choi
    akkun_choi “国税総合管理システム”

    2015/10/24 リンク

    その他
    eirun
    eirun この制度で大企業の利益転移や粉飾が防げる気がまったくしないからなあ。個人からどれだけとっても手間を考えれば政府財政は大好転はしないんじゃないかな。

    2015/10/24 リンク

    その他
    underd
    underd あとでよむ

    2015/10/24 リンク

    その他
    witchstyle
    witchstyle (2015/10/23ごろの2chの書き込みまとめ)

    2015/10/24 リンク

    その他
    electrica666
    electrica666 1から10まで内部粛清の為ってわけではないんだろうけど、動機付けにはなってそうと。アクセス権限があるから~とは言われるけど一意に名寄せ可能ってのはやっぱり不安の方が大きいよ。

    2015/10/24 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 税務上特筆すべきポイントはマイナンバーは個人番号ではなく法人にも付番される番号って事。だからこそ納税者番号として有効で、全口座・全土地登記をマイナンバーと紐づけできる。個人カードの情報収集効果とかクソ

    2015/10/24 リンク

    その他
    arisane
    arisane 読み物としては面白かった

    2015/10/24 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 まあフィクションだろうな

    2015/10/24 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta ちょっとよく分からない

    2015/10/24 リンク

    その他
    chess-news
    chess-news 海外に銀行開設するか。

    2015/10/24 リンク

    その他
    neogratche
    neogratche 何でこのうさぎバールのようなものを持ってるの?

    2015/10/24 リンク

    その他
    challysen198
    challysen198 この問題点はセキュリティ。情報リテラシーが老人達は疎いから。NISCの機能も強化しなきゃな。

    2015/10/24 リンク

    その他
    k-junjun
    k-junjun へー

    2015/10/24 リンク

    その他
    nemuiumen
    nemuiumen 粗さは見えるがよくできた話。そんなもんで予算取れるわけないだろ。役所の予算の渋さなめんな。

    2015/10/24 リンク

    その他
    shibuyan730
    shibuyan730 良記事。

    2015/10/24 リンク

    その他
    psfactory
    psfactory マイナンバーと国税庁と総務省の裏事情を語ってく BIPブログ

    2015/10/24 リンク

    その他
    jojojojojojapan
    jojojojojojapan 話半分に。

    2015/10/24 リンク

    その他
    raraya
    raraya なるほどいろいろ面白かった/でもこれでも穴があって抜け道を探し出す輩がやっぱり出てくるんだろうな…

    2015/10/24 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 結構なことだ。

    2015/10/24 リンク

    その他
    shinjukukumin
    shinjukukumin 「例えば京都地方税機構は、衛星にて京都全体を監視して無申告事業所や、無申告固定資産等を摘発したりしている」ヒエエ! 先日脱税指南で捕まった税理士も国税OBだったな。

    2015/10/24 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun ここまでが機密に触れてないって…ここまではいいのか(ドキドキ

    2015/10/24 リンク

    その他
    wthirow
    wthirow 裏切者が阻止できなくなってからのネタバレだから中の人の勝利宣言ですね。脱税者が減るということは、一般納税者はその分負担も減るので楽になります。

    2015/10/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    マイナンバーと国税庁と総務省の裏事情を語ってく : BIPブログ

    まず国税庁の現状から 実は税務職員は国税庁に勤めて20年間たつと自動的に税理士の資格が与えられる 税...

    ブックマークしたユーザー

    • paravola2019/09/05 paravola
    • maruteno2016/02/06 maruteno
    • gggsck2015/12/26 gggsck
    • showgotch2015/11/23 showgotch
    • Tkawasaki2015/11/01 Tkawasaki
    • wow57982015/10/29 wow5798
    • pikopikopan2015/10/28 pikopikopan
    • J1382015/10/27 J138
    • high_grade_works2015/10/27 high_grade_works
    • yuzuk452015/10/27 yuzuk45
    • akira_nishii012015/10/27 akira_nishii01
    • two872015/10/27 two87
    • ol2-00732015/10/26 ol2-0073
    • thekun52015/10/26 thekun5
    • sawarabi01302015/10/26 sawarabi0130
    • tg30yen2015/10/26 tg30yen
    • novak7772015/10/26 novak777
    • at242015/10/26 at24
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事