記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    agrisearch
    agrisearch 2007/10/17 「1998年にアメリカ、オレゴン州の東部で発見されたキシメジ科のキノコ、オニナラタケ(Armillaria ostoyae)の菌床は、総面積8.9平方キロメートル(890万平方メートル)に及び、推定重量はおよそ600t」

    2015/08/11 リンク

    その他
    mame90
    mame90 きのこ!

    2013/07/26 リンク

    その他
    myporn
    myporn (*゚∀゚)世界最大の生き物って知ってる?(´・ω・`)しらね(*゚∀゚)きのこ!(´・ω・`)?(*゚∀゚)きのこ!

    2011/11/16 リンク

    その他
    ita-wasa
    ita-wasa では『最大の生物』は? おそらく何人かは答えをご存じの人もいるのではないかと思いますが、 答えは「キノコ」です。 mushroom1.jpg Image from Scientific American 巨大なキノコの菌体が初めて発見されたのは1992年のこと。 このと

    2009/03/22 リンク

    その他
    Nean
    Nean 「個体」とは何か。

    2008/10/21 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster たけのこの里は敗北した。

    2008/10/21 リンク

    その他
    lovecall
    lovecall キノコと聞くと、とっさにid:pal-9999を連想してしまうはてな脳

    2008/10/21 リンク

    その他
    abc1cba
    abc1cba すごくでかいです

    2008/10/19 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 生物

    2008/07/14 リンク

    その他
    momochan20051969
    momochan20051969 [幻影随想:][世界]

    2008/05/24 リンク

    その他
    ftnk
    ftnk [system:unfiled]答えは「キノコ」

    2007/12/27 リンク

    その他
    teruwyi
    teruwyi 「宇宙船地球号!」とかそんなネタかと思ってしまった(失礼

    2007/10/19 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 「地球…」ってオチかと思った:-)。

    2007/10/18 リンク

    その他
    takado
    takado 「オニナラタケ(Armillaria ostoyae)の菌床は、総面積8.9平方キロメートル(890万平方メートル)に及び、推定重量はおよそ600t。推定年齢は約2400歳」

    2007/10/18 リンク

    その他
    x12
    x12 巨大菌類(キノコ)?原作版ナウシカかよ!

    2007/10/18 リンク

    その他
    rawpower521
    rawpower521 『キシメジ科のキノコ、オニナラタケ』松茸もこんぐらい育てばいいのに!

    2007/10/18 リンク

    その他
    hengsu
    hengsu 腐海か?

    2007/10/18 リンク

    その他
    djshuto
    djshuto 【科学】

    2007/10/18 リンク

    その他
    ag-commerce
    ag-commerce 多分一番多いのはシロナガスクジラと答える人でしょう。シロナガスクジラは体長33m、体重200tに及ぶ世界最大の『動物』です。でも『最大の生物』ではありません。

    2007/10/18 リンク

    その他
    orangehalf
    orangehalf クジラだと思ってたよ

    2007/10/18 リンク

    その他
    nui81
    nui81 ちょっと感動した

    2007/10/18 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side ひとつの体なのに、端と端で別種になっちゃってる生物とかないのかな。

    2007/10/18 リンク

    その他
    hiro7373
    hiro7373 知ってた。違う答えじゃなくてよかった。

    2007/10/18 リンク

    その他
    whalebone
    whalebone フェアリーリング http://en.wikipedia.org/wiki/Fairy_ring | http://herbarium.usu.edu/fungi/funfacts/Ringsfct.htm

    2007/10/17 リンク

    その他
    oooooooo
    oooooooo ヤワナラタケ、15万平方メートルにわたって広がり、推定重量は約100t、推定年齢は約1500歳 / オニナラタケの菌床は、総面積8.9平方キロメートル(890万平方メートル)に及び、推定重量はおよそ600t。推定年齢は約2400歳

    2007/10/17 リンク

    その他
    kurokuragawa
    kurokuragawa 体重×時間で考えても一番かな(ex.ゾウの時間ネズミの時間)

    2007/10/17 リンク

    その他
    morutan
    morutan ナウシカの世界?てか、「ガイア」って言っちゃダメなの?

    2007/10/17 リンク

    その他
    ssuguru
    ssuguru アシモフの雑学コレクションにも同様の話があったので巨大な菌類が発見されたのはもっと前のことではないかなと思います。

    2007/10/17 リンク

    その他
    fudsuki
    fudsuki ピクル編の次の敵キャラはキノコだな<バキ

    2007/10/17 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 菌類が巨大なコロニーを作る。8.9平方キロメートルで600t。推定年齢は約2400歳

    2007/10/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界で一番大きな生物は何でしょう?

    (07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスの...

    ブックマークしたユーザー

    • agrisearch2015/08/11 agrisearch
    • mame902013/07/26 mame90
    • kskim2013/01/13 kskim
    • myporn2011/11/16 myporn
    • taninsw2010/07/05 taninsw
    • hotomaru2009/09/12 hotomaru
    • umelabo2009/09/11 umelabo
    • akakit2009/08/30 akakit
    • ita-wasa2009/03/22 ita-wasa
    • maghrib2009/01/26 maghrib
    • ak92008/12/25 ak9
    • myrmecoleon2008/12/25 myrmecoleon
    • sugimo22008/12/25 sugimo2
    • karasund2008/11/09 karasund
    • stella_nf2008/10/21 stella_nf
    • Nean2008/10/21 Nean
    • kanimaster2008/10/21 kanimaster
    • lovecall2008/10/21 lovecall
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事