記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp food crisis

    2008/07/12 リンク

    その他
    hasenka
    hasenka 米は国が買い上げだから米価こそ市場原理に任せないといろいろぐちゃぐちゃ

    2008/06/08 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP 基本同意。余ってるのに輸入してると知ったときから農業製作に関しては「アホなの?」と思っている。\なお牛乳は国内でも流通が制限されてる。\スペインとかに輸入して欲しい(向こうもジャポニカ種)

    2008/06/07 リンク

    その他
    thesecret3
    thesecret3 農業に限らず市場(つまり国民が)求めるものを提供するのが「仕事」だってことを忘れてる人が多すぎる。

    2008/06/07 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side 日本は農民が多すぎ。

    2008/06/07 リンク

    その他
    ezil
    ezil 基本同意。余ってるのに輸入してると知ったときから農業製作に関しては「アホなの?」と思っている。\なお牛乳は国内でも流通が制限されてる。\スペインとかに輸入して欲しい(向こうもジャポニカ種)

    2008/06/07 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado 素人が口出しできる領域じゃないんだよな(池田さんがそうだというわけではなく)。

    2008/06/07 リンク

    その他
    hsksyusk
    hsksyusk いいこと言ってるのが町村官房長官だと思うと絶望感しかない。

    2008/06/07 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa たしかに。今、日本の農家に一番欠けている視点(うちも農家ですが)>「どんな作物をどんな価格で売るかは、市場で決めるべきであって、政府が決めることではない。」

    2008/06/07 リンク

    その他
    michiko78
    michiko78 票が取れる内は無理でしょ。

    2008/06/07 リンク

    その他
    a2ikm
    a2ikm 難しい話はわからないけど、日本米って人気あるんでしょ?輸出できるものがあるなら、輸出して日本ブランドを作り上げるってのはアリなんじゃないの?

    2008/06/07 リンク

    その他
    parade55
    parade55 「MA米はタダで輸出」は非関税障壁。輸入米は政府が買い上げ→それ援助として安価で輸出→国内農業はそのまま,という図式。自由経済では許されない市場への政府の介入の典型例。もっと国際経済の現場を知るべき。

    2008/06/06 リンク

    その他
    mohno
    mohno 減反ってまだやってたんだ。まあ、そもそも日本の“ネチネチした米”が、そんなに市場性があるんだろうか、とか。

    2008/06/06 リンク

    その他
    ryokusai
    ryokusai 「田植えはこれからなので、まだ間に合う」つて…。土づくりとかかなり前にやつとかないと駄目ぢやね?/所得補償とかいふとアメ公がうるさいから「食糧支援業務の一部委託」とか美辞麗句に置き換へとけ。

    2008/06/06 リンク

    その他
    medtoolz
    medtoolz 政府の過剰な介入が現場を縛って窒息させる構図は、なんか自分たちの現場そっくり。

    2008/06/06 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 生産調整より所得補償の方がはるかにマシ、という点には同意。

    2008/06/06 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 論には大筋で同意だが、すでにMA米放出は決まり、今まで放出できなかったのは米政府との取り決めのせいだったが、そのあたりに一言も言及がないなぁ。 サラリーマンより高い兼業農家の所得ってのもソースが怪しい。

    2008/06/06 リンク

    その他
    takuya-itoh
    takuya-itoh "日本政府が、数億人が飢餓に瀕している状況より国内農家の所得維持を優先したら、洞爺湖サミットで世界の非難を浴びるだろう。"

    2008/06/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    減反政策をやめ、在庫米を輸出せよ - 池田信夫 blog

    町村官房長官の減反見直し発言が、大きな反響を呼んでいる。若林農水相が反発する一方、民主党は賛成し...

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/12 webmarksjp
    • toy2done2008/06/09 toy2done
    • yukio20052008/06/09 yukio2005
    • hasenka2008/06/08 hasenka
    • jummai2008/06/08 jummai
    • mallion2008/06/07 mallion
    • mongrelP2008/06/07 mongrelP
    • HAGE2008/06/07 HAGE
    • thesecret32008/06/07 thesecret3
    • sea_side2008/06/07 sea_side
    • dazed2008/06/07 dazed
    • ezil2008/06/07 ezil
    • Desperado2008/06/07 Desperado
    • hsksyusk2008/06/07 hsksyusk
    • j_whitestone2008/06/07 j_whitestone
    • kechack2008/06/07 kechack
    • kkuma2008/06/07 kkuma
    • jun0092008/06/07 jun009
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事