タグ

economyに関するfromdusktildawnのブックマーク (32)

  • 最底辺の10億人 - 池田信夫 blog

    洞爺湖サミットのテーマには、いろいろな項目があるが、中心は明らかに地球温暖化で、他のテーマには具体的な政策も挙げられていない。「開発・アフリカ」という項目では、「2015年までのミレニアム開発目標達成に向けたメッセージを出す」という意味不明な言葉があるだけだ。 著者はEasterlyと同様、こうしたバラマキ型の援助にはほとんど効果がないという。問題は、第三世界の50億人に広く薄く資金を出すことではなく、彼が「最底辺の10億人」とよぶ最貧国(アフリカだけではない)にターゲットを絞ることだ。彼らが他の国と違うのは、一人あたり所得が減少し、「発展途上」でさえないことだ。 その原因として著者は、民族紛争やガバナンスの悪さの他に、「天然資源の罠」(天然資源を輸出すると為替レートが上がって製品輸出ができなくなる)や「内陸国の罠」(貧しい国に囲まれた内陸国は貧しくなる)など貿易の効果をあげる。「反グ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/07/02
    Elasticityの話とか。教科書的説明。
  • 日本は税金の「いいとこどり」がしたい――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    は税金の「いいとこどり」がしたい――フィナンシャル・タイムズ 2008年6月27日(金)17:04 デビッド・ピリングの記事 ・小沢一郎氏に聞く 総選挙と日の変化 ・福田内閣支持率、さらなる打撃 ・日は硬直的かもしれない しかし非効率ではない ・「出島」思考にとらわれる日 ・日中関係の「毒性」やわらぐ ・全く東京的ではないあらゆるものが それこそが大阪の魅力 ・福田首相に聞く 解散時期は、テロ支援国家は 一問一答 ・日の新首相、国と党の進む道を見据える ・日経済と小泉神話 ・福田氏、自民党に警告する ・変わらなければ日は取り残されると福田氏は ・総理がいなくてもやっていける日 ・党の魂をめぐる戦い 自民党総裁選 ・安倍政権1年、ひどい1年は辞任で幕 ・日の政局、膠着状態に直面 ・日は絶対に原子力を手放さない

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/06/28
    日本は公務員は少なくても政府規模は巨大。普通の国の公務員が動かせる政府資産はGDPの1/10くらい。日本はその10倍の500兆円ぐらい。官僚1人あたりの動かせる政府資産額が巨大で準計画経済。天下り先を作りまくる。
  • 日銀の金利引き上げへの転換が世界の資源バブルを鎮圧する。:貞子ちゃんの連れ連れ日記 - AOLダイアリー

    以下、日銀行が「超」の付く金融緩和を解除して、金利引き上げに転じたら、現在進行形の世界の資源バブルが沈静化して、日経済が復活して、世界の平和にも貢献するシナリオを提示する。 今日、いつもなら中ヒールのしか履かないのに、晴れていたので8センチヒールの白いをはいて出かけてしまった。(単純に 白いは8センチヒールしか持っていなかったのが理由だ。) 日比谷線の駅を利用すると便利だったので、長い距離を8センチヒールで歩くのがつい嫌になって、最寄りの日比谷線の駅までタクシーを利用した。 気さくな運転手さんだったので話が弾んだ。 「景気悪いですね。特に4月あたりから利用客がぐぐっと減ってタクシーも景気悪いですよ」との話を聞いた。 建設基準法の改悪や上限金利法の改悪で、日の中小零細企業の景気は去年後半から軒並み対前年度比20%ポイントの景況悪化を示し続けてきていたけど、今年の春あたり

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/06/28
    これは、よく燃える燃料。記事自体ではなく、コメントやブコメで勉強になるパターンじゃないかな。
  • 物価高騰の意外な犯人 - Baatarismの溜息通信

    今の日では消費者物価指数(CPI)ベースではせいぜい1%程度の物価上昇ですが、石油や穀物など生活に影響を与えやすい商品の価格が高騰しているため、消費者心理としては物価高を感じることが多くなっています。 さて、この物価高の「犯人」とされるのが、石油や穀物などの商品市場における投機的な取引ですが、実はそれ以外にも意外な犯人がいるようです。 G8では一言で言うと、為替はごまかしながらもドル高追認、原油価格やコモディティ価格については問題であるという認識を共有したものの原因や対策については合意形成できず、といったところでしょうか。 原油を例に取れば、価格高騰の原因の一部が需要増加に伴うものであることには異論がないでしょうが、ここまでの高騰の背景に需要をベースとしないお金が流れ込んでいることがあるのもまた疑いのないことでしょう。「需要をベースとしないお金」というのは必ずしも「投機資金」と言い切れな

    物価高騰の意外な犯人 - Baatarismの溜息通信
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/06/20
    コモディティ生産の価格弾力性に比べて金融マーケットのスピードが速くなりすぎているという側面はありそう。あと、年金資金の原油市場への流入は長期的にはピグー税に似た効果もあるか。
  • 日清「カップヌードル」値上げで売上は半減 : 痛いニュース(ノ∀`)

    日清「カップヌードル」値上げで売上は半減 1 名前: ヤコン(神奈川県) 投稿日:2008/06/18(水) 01:36:24.53 ID:xBbpYv9W0 ?PLT 値上げ品の売上高減、節約志向で自主企画品を選好 日経調査 品値上げが相次ぐなか、パン、牛乳、カップめん、しょうゆなどが値上げ後に売上高を落としていることが分かった。 日経済新聞社が主要15品について、日経POS(販売時点情報管理)データと店舗や品会社への聞き取りで調べた。ただ節約につながる自主企画(プライベートブランド=PB)品には売り上げを伸ばすものがあり、消費者が 割安な製品を選ぶ傾向が出ている。 主要15品目の代表的なメーカー品を中心に値上げ前と5月の店頭価格や売上高 (来店客1000人当たり)の変化を調べたところ、10品目で値上げ前より売上高が落ちた。 http://www.nikkei.co.jp/new

    日清「カップヌードル」値上げで売上は半減 : 痛いニュース(ノ∀`)
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/06/19
    需要供給曲線が目に浮かぶようだ。価格が上がれば需要自体が縮小する。最低賃金法で単純労働者の賃金を上げると、短期的には弾力性がないが、長期的には弾力性があるとすると、同じことが起こって、仕事自体が(ry
  • 『はだかの王様の経済学』は戦慄すべき本である

    研修資料の余白に:『はだかの王様の経済学』は戦慄すべきである (2008/06/16, 17 日に 注 等細かい加筆, 22日にコメントなど加筆。) 山形浩生 要約:松尾『はだかの王様の経済学』は、解説されている疎外論がひがみ屋の責任転嫁論でしかないうえ、それを根拠づける「来の姿」だの「実感」だのがあまりに恣意的で確認しようがなく、まったく使えない。そして「みんなで決め」ればすべてうまく行くというお花畑な発想は悪質なニュースピークによる詐欺であるばかりか、最後にはポル・ポトまがいの抑圧思想に直結していて戦慄させられる。 目次 序 「設備投資」は「コントロールできない」か? 疎外とはひがみ屋の天国である。 「来の姿」ってだれが決めるの? 市場を超える「話し合い」って? 「みんな」で決めればだれも不満はない? おわりに 稿への反応など 蛇足コメント 1. 序 松尾筺『はだかの王様の経済

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/06/17
    なぜ、社会主義が人々を不幸にするのか、なぜ、我々が自由市場経済システムを採用するようになったのか、が上手く説明されている。サヨクの典型的な屁理屈の構造も見事に喝破している。
  • たかる相手がいなくなってから気付くジンバブエメソッド - プログラマーの脳みそ

    http://anond.hatelabo.jp/20080616012551とか、カネ持ちの金を分捕ってばらまけば多数派の貧乏人が潤ってよくね?なんて考え方は先に挙げたブログのシステムを考えるときはライフゲームを想像する - プログラマーの脳みそを考えてみるといいかもしれない。いや、そこまで考える必要すらないか。 カツアゲする相手がいなくなったら餓死するよ。 そして、カツアゲする相手がみんないなくなった実例がジンバブエ。

    たかる相手がいなくなってから気付くジンバブエメソッド - プログラマーの脳みそ
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/06/17
    かつあげ自体は、人類は世界中で何千年もやってきたことなので、ごく自然。問題は、単純に「経済システム」という複雑怪奇な巨獣を理解し、飼い慣らすだけの想像力、知力、忍耐力があるかどうか。
  • 猫でもわかる「ジンバブエ」の簡単な解説:アルファルファモザイク

    ジンバブエの簡単な解説 今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える ↓ とうとう初の黒人大統領が誕生 ↓ 何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出 ↓ 大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。 ↓ 今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出 ↓ 外資系企業が国外逃亡する ↓ 別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る ↓ 何もかもの物資が国内で不足するので、 「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出 ↓ 物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩れて高値になる。 ↓ 物資が高値

  • ベア速 やる夫で学ぶ「失われた10年」

    4 名前:1 ◆UFe7PhFKw2 [] 投稿日:2008/06/15(日) 16:43:33.33 ID:FaFTdDd40                           \| |/                     ,,. -‐―――‐-、 / ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄\       γ::::::::::::::::母:::   ヽ、 /   _ノ  \   / ─    ─ \     /:::::::::::::::::::::::::::::::    ヽ |  ─( )─( )/  <○>  <○> \  γ:::::::::人::::人::人::::人  ヽ |     (__人__)|    (__人__)    |  (:::::::::/ ─    ─ \:::::::) |     ` ⌒´ノ \    ` ⌒´    /  \:/   (○)  (○

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/06/16
    「 でも、実際は資源は有限だし、どこかで限界が来るはずなんだよね。 」←この程度の認識の人が官僚をやってりゃ、そりゃ、失われた10年になるわな。
  • 内閣府 経済財政諮問会議

    経済財政諮問会議は、経済財政政策に関し、内閣総理大臣のリーダーシップを十分に発揮することを目的にして、2001年1月に内閣府に設置された合議制機関です。今年第1回目の経済財政諮問会議が開催され、「「経済財政の中長期方針と10年展望(仮称)」(原案)について」議論を行いました。 第31回会議(平成20年12月26日) (1) 「中期プログラム」について (2) 平成21年度予算案について (3) 「経済財政の中長期方針と10年展望(仮称)」(素案)について

  • 富裕層の人がそれだけ高額の収入を得てるのはある意味他の人たちから搾取..

    富裕層の人がそれだけ高額の収入を得てるのはある意味他の人たちから搾取してるからっていう側面はないのかな。 「大勢の他の人たち」がいないと彼らはそれだけの金額を得ることはできないんじゃないかと思うんだ。 だからこそ富の再分配に意味があるんじゃないだろうか。

    富裕層の人がそれだけ高額の収入を得てるのはある意味他の人たちから搾取..
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/06/16
    これも、政治哲学や経済学の教科書で取り上げるとよいテーマですね。はてなには、学校の授業ネタがたくさん落ちていると思う。
  • 年収の上限を決めるべきだと思う

    派遣社員・契約社員・パート・アルバイトなど非正規雇用者が、全労働人口の3割。 彼らの平均年収を仮に200万円としようか。バイトまで含めるのは乱暴だが、あくまで仮定。 一方、正社員は全労働人口の7割、平均年収を500万円と仮定する。 正規雇用と非正規雇用、すべての労働者の賃金を均してしまったとき、年収は410万円となる。 これだけ書くなら、正社員の既得権益を派遣に回したところで、大したことないように思えるけど、 じつのところ「平均年収」という言葉が統計の罠であって、実態を表してはいない。 平均値イコール中間値ではないし、大多数でもないからだ。 現在の日には年収1億円を超える人々が140万人いる。冗談みたいな数字だ。 彼らの収入を合計すると、少なくとも140兆円。これを労働力人口6700万人に分配したなら、一人あたり209万円。 ……素晴しいアイデアだなあ。 日は経営者には優しい - 非国

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/06/16
    経済学の教科書に載せるとよいテーマだと思う。それと同じ思想に基づく政策は、歴史上いくつかの国で行われてきたけど(超累進税とか)、いまではそんな国がほとんどなくなってしまった理由を考えてみるといいよ。
  • 昨今の派遣規制反対論を見て思う

    的な勘違いに起因している論が多いように思います。 終身雇用制が悪い説終身雇用は国としての制度ではないです。そもそも終身雇用は企業が使用者の都合で敷いている制度なので、やめようと思えば明日からでもやめられます。終身雇用のせいで企業業績がとほざく企業は明日から終身雇用をやめなさい。既にやめてる企業は一杯あります。「終身雇用制だから」は全く理由になりません。筋違いです。 年功序列が悪い説上に同じ。いまどき年功序列なんてやっている企業はさっさと潰れた方が世のため人のためだとは思いますがね。 新卒採用しかないじゃないか全くスキル無しの中途採用は難しいでしょうね。そんな人は派遣制度があってもどうせ底辺だと思いますが。失業者に対してキャリアの整理やスキルの補完といった就業支援の制度は立ち後れていることも事実です。これはむしろ派遣の弊害ですね。スキル付けられないままずるずると派遣階級固定になりますので

    昨今の派遣規制反対論を見て思う
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/06/14
    ちゃんと競争市場になれば利潤はゼロになるはず。買い手寡占の問題と、あと、非対称情報の問題も。日本は囚人のジレンマを回避できるほど空気読める文化なのでナッシュ均衡どころか買い手独占に近い状態に。
  • やる夫で学ぶバブル経済

    4 名前:1[] 投稿日:2008/06/13(金) 21:57:50.44 ID:RMOui2Nj0       ____ /⌒三 ⌒\ /( ○)三(○)\   ま、また値上がりしてるお・・・ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |     |r┬-|     | 150円超えるとなんだか買いづらいお・・・ \      `ー'´     / 5 名前:1[] 投稿日:2008/06/13(金) 21:59:46.77 ID:RMOui2Nj0       ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ / o゚((●)) ((●))゚o \  原油価格高騰とかで物価の上昇が止まらないお・・・ |     (__人__)    | \     ` ⌒´     /   おちおちカップ麺すらえねーお・・・ ____ /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ /

  • 失業が生み出すもの

    大げさなタイトルなんだけど、ちょっと気になった記事とか論調が出てきたので、これについて書いておきます。 もともとは、 蟹工船が平積みとなった挙げ句のアキバ事件か こっちの楠さんの記事読んでから、ちょっと書こうとは思っていた話なんだけれども。 他にも、 秋葉原通り魔事件が例外的犯行だと思えない理由 こちらの記事読みながらも思った話なんだけどね。 故事にある「衣足りて礼節を知る」をもちだすまでもなく、人間、衣住足りた状態では、そう簡単に犯罪には走ったりしない。これは裏を返せば、衣住が足りないと、社会不安が高まるってことでもある。 料暴動とかは、日では過去のものだけれど、世界の最貧国あたりでは、まだ起こっている。 貧困は犯罪を生み出すか?答えはイエス。 犯罪の九割は失業率で説明がつく という記事が、ちょっと前にはてBで話題になったけど、ある種の犯罪は、失業率と密接に関係がある。 考える

    失業が生み出すもの
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/06/13
    官製不況ならぬ、ネット世論不況が起る時代か。ネットの住人が派遣労働やトヨタを叩く→企業が派遣利用を自主規制+政府が派遣規制→不況→日本オワタ\(^o^)/派遣と正社員の差別を撤廃するのが王道かと。
  • ジンバブエについて良く分かる2chのコピペ

    842 仕様書無しさん :2008/02/13(水) 19:55:55 ジンバブエの簡単な解説 今までずっと少数派の白人が政治の実権を握っていたが、民主的な選挙で、黒人政治家が増える ↓ とうとう初の黒人大統領が誕生 ↓ 何を思ったか「植民地時代に強奪された白人の土地資産を黒人へと無償かつ強制的に権限を委譲しなさい」法案を提出 ↓ 大半の白人が安値で土地資産を売り払って外国へ。 ↓ 今度は外資系企業に対して「保有株式の過半数を譲渡するように、逆らったら逮捕」法案を提出 ↓ 外資系企業が国外逃亡する ↓ 別に国連もアメリカも、どこの国も経済制裁してないのに、経済制裁と同じ状態に陥る ↓ 何もかもの物資が国内で不足するので、 「市場に出回っている物資が不足するなら、物資を持つ物は絶対に市場に売らないといけない」法案を提出 ↓ 物資の強制売却で、さらに物資不足が深刻化。当然需要と供給バランスが崩

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/06/12
    やる夫が大統領になったようです。/あとで経済学のグラフで図解でもしてみるか。
  • FXブログ│野村雅道のID為替(レポート): 大阪→名古屋→寿命

    6/5「大阪→名古屋→寿命」          2008年6月5日(木)―2008年6月6日(金) 総括 「今度は大阪でっせ、サブプラからインフレへ」 需給「貿易からインフレへ」 テクニカル「サブプライム図解」 リスク「長引くイラク、イラン、パレスチナ、北朝鮮」 当局&円無常「命短し恋せよ乙女」 ID為替「名古屋円恐るべし」 横浜湘南便り「稲取港界隈」 ドル円103.50-106.50 ユーロ円 161-164   FX湘南IG(FSIG代表 野村雅道(事務所 田園、山下、伊豆稲取)専修大学、中京大学講師 日経インデックス(2005年=100)6月4日東京引け 前回 5月30日からの変化 円95.3強し、ドル87.6強し、ユーロ112.7弱し6月4日ドルインデックス IN NYBOT73.468強し、CRB416.75弱し、CRUDEOIL122.06弱し、DOW12390日経平均ドルベー

    fromdusktildawn
    fromdusktildawn 2008/06/11
    「名古屋は日本の黒字の90%どころではなく183%をたたき出している。」「日本が名古屋だけなら円は50円くらい。日本に名古屋がなければ円は200円くらいか。」
  • Supercapitalism - 池田信夫 blog

    書は重要である。それは著者が――みずからたびたび強調しているように――クリントン政権の労働長官として経済政策に大きな影響を与え、そしてもう一人のクリントンが大統領になろうとしているからだ。同じ意味で、クルーグマンの新著も重要だ。書を絶賛しているレッシグを含む3人のうち、だれかが新政権に入るだろう。書は、2009年以降のアメリカがどういう方向に進むかを予測する材料になる。 リベラルといえば、美しい建て前論ばかりで退屈なものと相場は決まっており、クルーグマンのなどはNYタイムズにさえ酷評されている。それに比べると、書は21世紀なりの意匠がこらされている。ここ30年の所得格差の拡大についても、クルーグマンのように共和党政権を非難するのではなく、著者は「グローバル化とIT化の結果であり、この流れを政治の力で止めることはできない」という。どっちが経済学者だかわからない。 著者は「現

  • 暴走する資本主義 - 池田信夫 blog

    Supercapitalismの訳が、来週出る。タイトルが悪趣味で、内容をなぞっただけのよけいな解説がついているが、著者はオバマの政策顧問なので、民主党政権のアメリカを予測する上では必読書だ。 邦題からは、ありきたりな「市場原理主義批判」や「格差是正」などの(日のような)古い民主党の政策を連想するが、内容は資主義が20世紀型の工業社会を超えた「超資主義」に変質を遂げ、よくも悪くも世界の政治を変えると予測するものだ。それが民主主義とは必ずしも一致しないことを著者は批判するが、それは従来型の「大きな政府」的パターナリズムとは違う。当にこういう政策が実現されるとすれば、オバマはアメリカ物の変化をもたらすことができよう。