記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    betelgeuse
    betelgeuse 「NECは、1988年にパソコンのヤミ再販について公取委から警告を受けました。これは私の制作した番組をもとに公取委が内偵して摘発したもの」

    2009/08/15 リンク

    その他
    invent
    invent 『近所のセブン・イレブンの隣に100円ショップができ、セブン・イレブンと同じ商品をすべて数十円安く売ってã

    2009/06/28 リンク

    その他
    syujisumeragi
    syujisumeragi 独自ブランドであるセブンアンドワイプレミアムについて言及が欲しい。これ独禁法違反の対策になっているんじゃあないのか。

    2009/06/27 リンク

    その他
    ekken
    ekken 面白かった。ところで北海道発のコンビニ・セイコーマートはセブンイレブン流とは差別化して成功している感じがする。(が、弁当の価格は一律販売

    2009/06/27 リンク

    その他
    ita-wasa
    ita-wasa >>(売り上げ−仕入れ原価)×0.4〜0.5 それにしても、粗利益、定価、売価、原価何れかにしろ ×0.4〜0.5は凄い! これって40%〜50%ですよね。これでよくやってると思いますFCの店主さん。ロイヤルティの中身が知り

    2009/06/27 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki "要するに、他店や他のFCとの価格競争が始まることを恐れているのだ。" "要するにコンビニがもうかっているのは、巧妙にヤミ再販を続けてきたからなのだ"(……

    2009/06/26 リンク

    その他
    atasinti
    atasinti "FCとの契約には定価販売の義務はないので、どんな商品を安売りしようとFCの自由なはずだ。さらに奇妙なのは、本部は何のために安売りを禁止するのかということだ。FCが本部に支払うロイヤルティは、  (売り上げ-仕

    2009/06/24 リンク

    その他
    mnby
    mnby 「廃棄が出るほど得する」のではなく「廃棄が出ても本部が得する」会計。厳密に言えば見切り販売も値引き額によっては本部も儲かる。日販40万円以下のオーナーが増えてきた以上、こうなるのは業界ではわかっていた。

    2009/06/24 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r なんか,ビジネスチャンスの臭いがしますな。

    2009/06/24 リンク

    その他
    kgbu
    kgbu フランチャイズのシステムってのはいろいろと興味深い。価格競争を恐れるってのはその一つの切り口としてあるとは思う。セブンイレブン本体としてはロイヤルティ全体(not売り上げ)の収縮を恐れるのは合理的。

    2009/06/24 リンク

    その他
    iroiroattena
    iroiroattena 儲からなくなってきて、政治家に納めるロイヤリティが低くなってきたら公取に怒られたでござる。という話だろ。

    2009/06/23 リンク

    その他
    reviewpoint
    reviewpoint 本屋とブックオフの関係に似ている。ついに出版業界の再販制度も崩れはじめてきたが、すべてにおいて値段のコントロールが消費者に移行していくのは間違いない。

    2009/06/23 リンク

    その他
    A-xtu
    A-xtu 池田先生もご存知かもしれんけど、コンビニは自宅の冷蔵庫の延長なのよ。だから、スーパーではしばしばある客同士の会話の光景もコンビニでは見られない。そんな異種産業同士が競争するのは賢明じゃない

    2009/06/23 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk コンビニのビジネスモデルはね、小売と言うよりはメディアなんだよ。新しい商品をすぐに常に並べるのがポイント。http://d.hatena.ne.jp/chnpk/20090623/1245758435

    2009/06/23 リンク

    その他
    skicco
    skicco 「ヤミ再販」ってのはいいネーミングだな。

    2009/06/23 リンク

    その他
    bronson69
    bronson69 ポイントがずれている。価格競争が恐いんじゃないよ。「廃棄が出るほど本部が得する」ロスチャージ会計を守りたいんだよ。

    2009/06/23 リンク

    その他
    georgew
    georgew 再販の問題もさることながら、その結果もたらされる食品の大量廃棄という資源の膨大な無駄遣いはもはや反社会的とさえ言える。

    2009/06/23 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「要するに、他店や他のFCとの価格競争が始まることを恐れているのだ。価格競争が行なわれるのは市場経済の原則」「コンビニがもうかっているのは、巧妙にヤミ再販を続けてきたから」

    2009/06/23 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 たぶん今回のオチは「流通革命」だな

    2009/06/23 リンク

    その他
    RRD
    RRD キシリッシュつーガムをよく買うんだけど90円のコンビニも95円のコンビニも100円のコンビニもある。定価売りの認識自体が事実誤認。

    2009/06/23 リンク

    その他
    sugibuchi
    sugibuchi コンビニでは廃棄ロスは仕入れ原価から除外するという疑惑があったような(いわゆるロスチャージ問題)。

    2009/06/23 リンク

    その他
    mohno
    mohno コンビニのブランドを利用して安売りするから怒られるのだから、FC 辞めて自分で安売り店を開けばよい話。自由競争だというのなら。

    2009/06/23 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou でも適法と。商標を使うなら方針に従うようにと言うレベルなら特に問題ないと。今問題になってるのは、廃棄商品にロイヤリティを発生させている事じゃなかったっけ。潰れるかもしれないが。廃棄リサイクルはCVSが先駆

    2009/06/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コンビニという名のヤミ再販 - 池田信夫 blog

    セブン・イレブンがフランチャイズ(FC)の値引き販売を制限していた問題で、公取委が排除措置命令を出し...

    ブックマークしたユーザー

    • yasuhiro12122024/03/19 yasuhiro1212
    • no_more_jimin2009/08/29 no_more_jimin
    • betelgeuse2009/08/15 betelgeuse
    • jusuke2009/07/07 jusuke
    • utalab2009/07/06 utalab
    • yosh04192009/07/05 yosh0419
    • Kaz-Xeon2009/06/30 Kaz-Xeon
    • invent2009/06/28 invent
    • qinmu2009/06/28 qinmu
    • wideangle2009/06/28 wideangle
    • lakehill2009/06/27 lakehill
    • REV2009/06/27 REV
    • as365n22009/06/27 as365n2
    • syujisumeragi2009/06/27 syujisumeragi
    • ekken2009/06/27 ekken
    • ita-wasa2009/06/27 ita-wasa
    • TakahashiMasaki2009/06/26 TakahashiMasaki
    • came82442009/06/25 came8244
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事