記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mactkg
    mactkg だいたい、なんとなくはじめたわ。。。つづいてるけど、のびねー。

    2011/12/26 リンク

    その他
    wakuteka
    wakuteka オチが...

    2011/07/15 リンク

    その他
    ryskosn
    ryskosn 「私が60年生きてきて、とりあえず「飯のタネ」になったものは、どれもまわりからは「やめとけよ、向いてないから」と言われたものである。 フランス文学も、合気道も、ミッションスクールの教師も。」

    2010/05/16 リンク

    その他
    mieapril
    mieapril すんごいうなずいちゃった→ 「なんとなくの」効用

    2010/04/29 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 モヤモヤした印象が残る。結果を出すことを求められているわけでなければ、何となくの自発性を信じようということなのだろうか

    2010/04/26 リンク

    その他
    footwork_x
    footwork_x ものごとを続けれる、ということ。

    2010/04/23 リンク

    その他
    T_da
    T_da つらいしごきを受けても続けていけて、最後には師に感謝するのも同じ理屈か。

    2010/04/07 リンク

    その他
    cloudliner_tweets
    cloudliner_tweets "「なんとなく」の効用 (内田樹の研究室)"

    2010/04/06 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB なんとなくブックマーク。

    2010/04/06 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 「あ、言い忘れましたけど、「結婚」もそうですよ~。」いや、ほんとに。

    2010/04/06 リンク

    その他
    incurable-1
    incurable-1 なんとなく専業主婦になり、ずっと続いてるのはそのせいでしょうか。あと、なんでかブログでダイエット指導はじめました。痩せさせて、健康にしてやるって意気込みで。続かないかな・・・。

    2010/04/06 リンク

    その他
    tyokorata
    tyokorata 概ね納得 しかし結婚だけは同意できない 何故ならそれ以前の問題で人の愛しかたを私が知らないからである ”何となく”女性と付き合えればいいのだろうが… 考えあぐねている小賢しい人間には恋愛は遠すぎる

    2010/04/05 リンク

    その他
    ZOE-c10h8
    ZOE-c10h8 未婚の身から見て最後の追記ンとこがなんとなく胡散臭い。

    2010/04/05 リンク

    その他
    hdk_141
    hdk_141 なんとなく入門した人の方が長続きする/なぜそれを始めたのか説明できないものは、継続して理由を見つけ出そうとする/継続すると何か「いいこと」があるのではなく「継続」を正当化するために「いいこと」を創作する

    2010/04/05 リンク

    その他
    hmmm
    hmmm 「継続は力」「ずるずると続ける」物は言いよう。

    2010/04/05 リンク

    その他
    luxin
    luxin おお確かに。「自分の選んだ選択肢をひたすら正当化する」という行動様式は、案外言い訳以上に人生の理由付けになるモンだなぁ。

    2010/04/05 リンク

    その他
    tmkksm
    tmkksm 「継続は力なり」初志などなくともあとからついてくると言われたような妙な安堵感。

    2010/04/05 リンク

    その他
    tenshinohige
    tenshinohige なんとなくずるずると継続するのが良くないケースも考えよう。不倫とか(笑)

    2010/04/05 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 ”「自分がやったことについては、必ず事後的に合理化を企てる」という人性の自然の帰結である。”

    2010/04/05 リンク

    その他
    heis101
    heis101 「それだけ言われたにもかかわらず「なんとなく、やりたいなあ」という片づかない気持ちが残って、とりあえず、ちょっとだけやってみよう…と自分に言い聞かせて続けてているうち、気がついたら、それが生業に」

    2010/04/05 リンク

    その他
    yajifun
    yajifun 「継続は力」というのは、だからほんとうなのである。

    2010/04/04 リンク

    その他
    chorinsky
    chorinsky 昨年の春、読んだ記憶がある

    2010/04/04 リンク

    その他
    homer_wells
    homer_wells 「理由のよくわからないことを自分がしているときに、人間は「どうしてこんなことをしているのか」を知ろうとする。 知るためにいちばん簡単な方法は続けることである。」

    2010/04/04 リンク

    その他
    sizukanayoru
    sizukanayoru "どうしてそのことを始めたのか自分でもうまく説明できないものについてはなんとか自分で理由を見つけ出そうとする。「自分がやったことについては必ず事後的に合理化を企てる」という人性の自然の帰結"

    2010/04/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「なんとなく」の効用 - 内田樹の研究室

    合気道のお稽古に行ったら、入会希望者が7人来ていた。 そのほかに見学者が2人。 このペースで入会さ...

    ブックマークしたユーザー

    • cd012014/01/29 cd01
    • Koumei_S2014/01/14 Koumei_S
    • mactkg2011/12/26 mactkg
    • wakuteka2011/07/15 wakuteka
    • sett-42011/05/23 sett-4
    • ra-quill2010/12/26 ra-quill
    • ryskosn2010/05/16 ryskosn
    • tknknst2010/05/05 tknknst
    • mieapril2010/04/29 mieapril
    • kkbt22010/04/26 kkbt2
    • kugibatto2010/04/24 kugibatto
    • murakawa_unbobo2010/04/23 murakawa_unbobo
    • footwork_x2010/04/23 footwork_x
    • taishow2010/04/22 taishow
    • taiz-y2010/04/19 taiz-y
    • noinoi795282010/04/12 noinoi79528
    • mizmic2010/04/08 mizmic
    • ardarim2010/04/08 ardarim
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事