記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zyesuta
    zyesuta 白川という人物は素人でも常識の範囲でわかる需給ギャップの性質がわかっていない

    2010/03/05 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan 速水時代に、金融政策にできることはない、構造改革が足りないんだといっていたわけだから対して変わってない気もする。

    2010/02/26 リンク

    その他
    yoichikaneko
    yoichikaneko あ、なるほど。労働生産性ですか。RT @karl_yokohama: 労働生産性を議論しているのであれば、白川発言も理解できなくはない。それがデフレ問題と直結するかは別として。

    2010/02/21 リンク

    その他
    torin
    torin なんか話がずれている感/ドラめもんさんの話は参考になるかも > http://www.h5.dion.ne.jp/~bond7743/doramemon1002.html#100219

    2010/02/20 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi

    2010/02/20 リンク

    その他
    kururu_goedel
    kururu_goedel なんとかしてくれよ、こういう人たちが重大な決断を下す立場にいる状況を

    2010/02/19 リンク

    その他
    tokyocat
    tokyocat 需給のギャップ、経済学的常識のギャップ

    2010/02/19 リンク

    その他
    chuujou
    chuujou 素人である私の感覚だと明らかにおかしく思える。生産性の向上でインフレ期待ってあがるもんなん?

    2010/02/19 リンク

    その他
    s_hosokawa
    s_hosokawa 需要がそのままのときに生産性向上したらデフレ加速じゃないの? 明確にウソじゃないの? ID:pn-go さん違うのー?

    2010/02/19 リンク

    その他
    gruza03
    gruza03 国内のデフレを改善すると困る「亜細亜内需」重視の方達の御意向でもあるのかね。

    2010/02/19 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana   どうも最近、すなふきん氏は、焦っていて、何か必死すぎている気がするのだが。 気のせいか。

    2010/02/19 リンク

    その他
    prozorec
    prozorec 生産性能向上ということよりも、決定的に物が売れない(需要不足)だろう

    2010/02/19 リンク

    その他
    pn-go
    pn-go 需要に問題があっても供給に問題があっても両方デフレは起こりうる。4%程度のインフレ云々は金融政策の有効性を残すべきという論。インフレターゲット論者とかリフレ論者はほんと都合いいところだけ切り取るなぁ。

    2010/02/19 リンク

    その他
    nminoru
    nminoru ようするに問題は生産性で、生産性は政府側の担当で、日銀は悪くないと言いたいのだと思う。/日銀法改正以前の「たすきがけ人事」はそれなりに合理的だったんだなぁ…

    2010/02/19 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 将来にわたって所得が増えていくという期待が生まれてきて初めて本格的に支出が増えていく。>太字(生産性云々の文章)の一つ前のこの文章と全然文脈がつながってないのに驚いた

    2010/02/19 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 「どうなってるんだいったい。」こうなってるんでしょ?昔から。民主主義が働いてないだけ

    2010/02/19 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom "純粋に武藤さんがいい、悪いという前に、政治状況があった"のもたらした結果か。武藤さんはともかく伊藤さんが副総裁に就任できていれば…

    2010/02/19 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 日銀総裁は交代させるべきだということを明らかにしたという一点にのみ、白川発言の価値はある。(-_-;)

    2010/02/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    明白な嘘を野放しにする人たち - すなふきんの雑感日記

    日銀総裁発言要旨:インフレターゲットは「意味のある論点ではない」http://www.bloomberg.co.jp/apps/n...

    ブックマークしたユーザー

    • zyesuta2010/03/05 zyesuta
    • ko_chan2010/02/26 ko_chan
    • ruletheworld2010/02/21 ruletheworld
    • yoichikaneko2010/02/21 yoichikaneko
    • lEDfm4UE2010/02/20 lEDfm4UE
    • torin2010/02/20 torin
    • daruyanagi2010/02/20 daruyanagi
    • tuisumi2010/02/19 tuisumi
    • kururu_goedel2010/02/19 kururu_goedel
    • tokyocat2010/02/19 tokyocat
    • chuujou2010/02/19 chuujou
    • s_hosokawa2010/02/19 s_hosokawa
    • gruza032010/02/19 gruza03
    • iGucci2010/02/19 iGucci
    • shibudqn2010/02/19 shibudqn
    • tadakitisan32010/02/19 tadakitisan3
    • CavalleriaRusticana2010/02/19 CavalleriaRusticana
    • Utasinai2010/02/19 Utasinai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事