記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    tsugo-tsugo
    オーナー tsugo-tsugo 赤い星いただきました えっへん

    2009/07/18 リンク

    その他
    contractio
    contractio 「制約式の本数がいったい何本あるんだよそれ」

    2009/07/31 リンク

    その他
    karpa
    karpa 性別に振り分けられてゐるものを、個人にふり直すことからだ、と思った

    2009/07/21 リンク

    その他
    taroleo
    taroleo おだてずに褒める。メソッドとしてやるとぎこちなくなるので、すごいと思う幅を広げるようにしています。自分が手を動かさずに仕事が進むだけでも「すごい」。昔はそのすごさがわからなかった

    2009/07/21 リンク

    その他
    hiromark
    hiromark 良エントリ。

    2009/07/21 リンク

    その他
    t298ra
    t298ra まだまだ世の中は男中心に出来てるのだなあ。日本と海外の差も。

    2009/07/19 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 「それなり」というところに本心から同意。「それなり」にしかなりようがないこともいっぱいあるよ。/関係ないが、子どもは今のところ女性にしか産めないけど、いずれ変わったりしたらおもしろいかもしんない。

    2009/07/19 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 男の場合は「しちゃいけない」より「しなきゃいけない」が多い気がする。男ならエロ話に乗るべきとか男なら車の話は普通出来るとか男なら酒いっぱい飲んで酒にも詳しいのが当然とか。男なら出来て当然だよね的な

    2009/07/19 リンク

    その他
    pQrs
    pQrs 「制約式の本数がいったい何本あるんだよそれ。お互いの愛情による緩和問題への書き換えが望ましいですけど、って愛情はSDP緩和ではない。」SDP緩和とか全然意味わかんないけど何かワロタ。

    2009/07/18 リンク

    その他
    kobeni_08
    kobeni_08 同じようなテーマでみんな記事を書いたら…?少しワクワクした。/どうでもいいがどんな男性でも瓶とか「これ、開けて」ってお願いすると「しょーがねえなあ」ってまんざらでもない顔するよね、それカワイイと思う

    2009/07/18 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu うんそうだな、頑張ろう。つか後二つは男女関係無い気が致しました。

    2009/07/18 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen asin:4072352179(話を聞かない男、地図が読めない女)で言えば、「男性脳」度が強い人なんでしょうか/「世間では男性or女性に、その特性を持つ人が多い」という話が、「男or女だから…」みたいな括りをされるのはヘンよね。

    2009/07/18 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou いい文章。というか、性別、職業、職能、技術、知識、そしてキャリアやその進む道、ありとあらゆる物に、通じる考えがある気がする。と、触発されてみたりして……。

    2009/07/18 リンク

    その他
    mamoruk
    mamoruk 我が家はけっこう結婚前に話した気がします。お互い研究の道を行くかなと思っていたからでしょうか。ちょっと生々しかったと今でも妻に苦言を言われますが……。

    2009/07/18 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a ↑ホントにそう思います。それがウェブで気軽に読めるようになったのも有り難い。そういう視点からもあのエントリは置いておいてほしかったなぁ…

    2009/07/18 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『そーゆー仕事は男性、というよりも「力持ちな人間」や「生まれつき分解酵素がいっぱいある肝臓の人間」がやればいい』『つまり、人間としてそれが適材適所かどーか』『そこは男女を持ち出す必要は無い』

    2009/07/18 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「子ども産むなら、アンタはちゃんと対策を考えなさい」それは元来社会(政治)の仕事。なのにサボってきたから少子化がどうにもとまらない状況に…。orz

    2009/07/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    男だらけの世界でそれなりに生きていくとゆーこと - Ockham’s Razor for Engineers

    id:pollyannaさんのブログを読んでて、色々考えたことをまとまらないまま書いてみる。話せる話題のタブ...

    ブックマークしたユーザー

    • guutarou2011/09/03 guutarou
    • contractio2009/07/31 contractio
    • REV2009/07/26 REV
    • memoclip2009/07/23 memoclip
    • niam2009/07/22 niam
    • kesnke2009/07/22 kesnke
    • karpa2009/07/21 karpa
    • taroleo2009/07/21 taroleo
    • hiromark2009/07/21 hiromark
    • kanimaster2009/07/20 kanimaster
    • t298ra2009/07/19 t298ra
    • katsumushi2009/07/19 katsumushi
    • shino-katsuragi2009/07/19 shino-katsuragi
    • mrkona2009/07/19 mrkona
    • KoshianX2009/07/19 KoshianX
    • pQrs2009/07/18 pQrs
    • kobeni_082009/07/18 kobeni_08
    • solailo2009/07/18 solailo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事