記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    despair0906
    despair0906 “解雇がしにくいから仕方なくいじめするしかないんだ、という一見もっともらしそうに見える議論は、現にスパスパ解雇やり放題の中小零細企業こそが、いじめ嫌がらせがてんこ盛りである”

    2016/02/13 リンク

    その他
    hiro465jp
    hiro465jp 未だにこんな議論がまかり通っているのか・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    2016/01/15 リンク

    その他
    hahnela03
    hahnela03 インチキ社労士を頼る必要、どちらかと言えば解雇がやりにくい立場にあり、労働法もよくわからずにそういうブラック社労士を頼ってくるのは、労働局あっせん事案に出てくるような中小零細企業ということになる

    2016/01/11 リンク

    その他
    silver-rocket
    silver-rocket 誰も信用するな

    2016/01/11 リンク

    その他
    Louis
    Louis 「安心して解雇ができないから、逆に半ばいじめのような退職勧奨になってしまいがちということである」というキャリアコネニュースを否定する労働局あっせん事案の解雇の例の数々

    2016/01/11 リンク

    その他
    ahmok
    ahmok 日本では正規雇用を解雇しにくいと主張してるのは、竹中平蔵と池田信夫で聞いたことがあるなあ

    2016/01/11 リンク

    その他
    pink_revenge
    pink_revenge さすが、よく要点がまとまってて分かり易い

    2016/01/10 リンク

    その他
    ladyjanymo
    ladyjanymo 目を覆いたくなるような解雇事案が列挙されているが、身近にも同様の不当解雇があった。

    2016/01/10 リンク

    その他
    cham_a
    cham_a この事例て知識のある人が相談してわずかながらの解決金貰うか諦めるかした事例集なのだから、知識があったらどうにかなるということでもないという事では/こういう額が限度なら、諦めて次を探した方がいいと考える

    2016/01/10 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 事例が…

    2016/01/10 リンク

    その他
    watto
    watto 資料としてぶくま。

    2016/01/10 リンク

    その他
    mzch
    mzch 日本は一度雇うとなかなか解雇できないなんて、世間に名の通った大企業か公務員だけ。雇用の流動性に欠けているのにやりたい放題なのが今の日本の実情。

    2016/01/10 リンク

    その他
    masasia0807
    masasia0807 事例もそうだが、何より解決金が端金すぎて泣ける。

    2016/01/10 リンク

    その他
    pinkyblue
    pinkyblue 少なくとも私がこれまで経験あるいは周囲を見てきた限りの実感としては、実質解雇同然の「自主退職」が結構まかり通っているように感じる

    2016/01/10 リンク

    その他
    C_L
    C_L 厚労省の中小企業助成金を貰ってる企業は解雇すると助成金もらえんので抑止力になっている(雇用維持が国の方針)結果自己都合退職に誘導する スパスパ辞めさせる前提の企業なら助成金貰わなくてもいいので

    2016/01/10 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 こういう非合法から身を守って行くには知識が必要だけれど、知っていて欲しい人に届いていないというか何というか・・・。

    2016/01/10 リンク

    その他
    sunin
    sunin 早期退職勧奨とかで、実際、かなり自由に解雇していると思う。

    2016/01/10 リンク

    その他
    azure-frogs
    azure-frogs 自称真面目で生産性の低い日本

    2016/01/10 リンク

    その他
    tomiyai
    tomiyai 法律を守ったら解雇が難しい話と法律そのものが守られてない話とは分けて考えるべきだと思う。

    2016/01/10 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi げに>現実社会の実情を知らず、日本社会はすべて解雇ができないくらい厳しい規制があるなどと嘘八百をわめき立てて、こういう悪徳社労士の商売の宣伝を勤める一部のエコノミストや評論家諸氏の責任は重い

    2016/01/10 リンク

    その他
    fj93ri239
    fj93ri239 労働法が無視されまくってるのに、解雇規制は守られる?よく考えたら有り得ないな。

    2016/01/10 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 集積事例に絶句。これでもほんの一部なんだろうけど/大企業と中小零細での解雇頻度の違いは、労働者の、会社と争うためのリソースの違いなのかな。法的知識や貯金や裕福な家族っていう資本の多寡は有意にあると思う

    2016/01/10 リンク

    その他
    u-account
    u-account ただの同僚や先輩からのいじめと人事権のある経営層が関与したいじめとは分けて考えなきゃダメでしょう。

    2016/01/10 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 件の社労士は抑えられるけど、城なんとかさんには届かないしな。困ったもんだ。

    2016/01/10 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun ここまでとは知らなかった。労働局は労働者の味方になってないんだなあ。

    2016/01/10 リンク

    その他
    clonicluv
    clonicluv 調べてないけど、日本とアメリカで、解雇率に違いはないらしいしね

    2016/01/10 リンク

    その他
    madara-neco
    madara-neco 「働かないならいじめるしかないじゃないですか。それで反省したらいじめをやめればいいんですよ」と私の職場でも。

    2016/01/10 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past すぱすぱ切る&できるだけ未払いや最終月の給料や辞職金払いたくない。みたいな構造があるんだろうな。

    2016/01/10 リンク

    その他
    driving_hikkey
    driving_hikkey 経営側にこういう被害妄想が蔓延っているんだろうね。日本は貶められている!みたいな連中と方向は違えど根っこは一緒。

    2016/01/10 リンク

    その他
    nizimeta
    nizimeta “日本社会はすべて解雇ができないくらい厳しい規制があるなどと嘘八百をわめき立てて、こういう悪徳社労士の商売の宣伝を勤める一部のエコノミストや評論家諸氏の責任は重い”

    2016/01/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    未だにこんな議論がまかり通っているのか・・・ - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    例の愛知県のブラック社労士については、既に山のように論評されているので特にコメントすることもない...

    ブックマークしたユーザー

    • irkeddiorite2016/03/23 irkeddiorite
    • despair09062016/02/13 despair0906
    • zg902016/01/17 zg90
    • fujii_isana2016/01/15 fujii_isana
    • hiro465jp2016/01/15 hiro465jp
    • mimiku62016/01/13 mimiku6
    • a1ot2016/01/13 a1ot
    • ko-kosan2016/01/12 ko-kosan
    • ysync2016/01/12 ysync
    • breitengrad2016/01/12 breitengrad
    • ookitasaburou2016/01/12 ookitasaburou
    • API2016/01/11 API
    • tmmy4152016/01/11 tmmy415
    • tanaka-22016/01/11 tanaka-2
    • hahnela032016/01/11 hahnela03
    • silver-rocket2016/01/11 silver-rocket
    • Louis2016/01/11 Louis
    • cs1332016/01/11 cs133
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事