記事へのコメント33

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 まだ斜め読みだが、村(アジア)で神童と呼ばれたひとも、都会(欧米上位カースト)に出たらただのひと。なけなしのプライドを打ち砕かれ、最後に頼るのはナショナリズム。とかならネット前と大して変わらんが…(´ω`)

    2016/01/29 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni ナショナリズムはその国の置かれ(てき)た状況を反映するという,当然の認識が置去りにされてると思う。日韓中の引力によって語られ,その擬似的構図に矮小化されてる.他地域と対照させればもっと自由に議論できると思う

    2016/01/29 リンク

    その他
    makou
    makou 中堅世代で海外経験ある人たちのスタンスも面白いのだけど。

    2016/01/28 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 自分だけのキレイな理想の汚いケツを他人に拭かせる気満々なヤツは困る

    2016/01/28 リンク

    その他
    nimroder
    nimroder ネットの思想は先鋭化するしかないから。ミニマリストとかもそうだけど、適度にやっておけばいいものを極度に強化して歪な思想になることが多い。

    2016/01/28 リンク

    その他
    Nahoo
    Nahoo 平和憲法は,自衛隊の事実上の存在という点で,左については現実的に,右については観念的に,幻想化していると言えそう…なのか

    2016/01/28 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx いやあ、ネット保守とかStaticおじさんみたいなもんだと思いますよ。そいつに主語のでかい話(≒規模のでかいシステム語り)をさせるから破綻するのであって、そういう話しなけりゃ普通の人っつうの、アジア関係なくね。

    2016/01/28 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil ネットでは所属する業界、企業、学歴、理系/文系や出身都市などで毎日争いが起きているから人間がもともと持つ特性かもしれない。

    2016/01/28 リンク

    その他
    tone-unga
    tone-unga アジアには馬○が多いと。

    2016/01/28 リンク

    その他
    tamakky
    tamakky “「平和憲法」という幻想”“すでに多数の若者の意識のなかにあるだろうという現実のなかで、どのように非幻想化するかという課題を提出すべきだろうということである。”

    2016/01/28 リンク

    その他
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 台湾ナショナリズムがアジアの「民族幻想」の衰退を炙り出し、日本の場合は…、という話。

    2016/01/28 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「台湾における「一つの中国」という幻想、韓国における「統一」という幻想、それらに対応した日本の幻想はなにかと言えば、残念ながら、「平和憲法」」

    2016/01/28 リンク

    その他
    godmother
    godmother SEALDsの例でネット保守の捉え方がぐっと引き締まった。彼らは、平和憲法の文字面を引用していとも簡単に平和を幻想化し、現政権に対抗しようとしている。それを利用するオトナ達の渦を見るようにアジアを透かしてみ

    2016/01/28 リンク

    その他
    tana_bata
    tana_bata 最近だとドイツがまさにそうだが、ボーダレスは「地獄への道は善意で舗装されている」なんだよ。結果として文化的歴史的差異から生ずる摩擦がナショナリズムを加速させる。人類皆兄弟は幻想なんだ

    2016/01/28 リンク

    その他
    l3l
    l3l 台湾は立法院選挙の方が気になる。

    2016/01/27 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ 幻想と理想は違う。理想を捨てたら人間やってる意味がない。

    2016/01/27 リンク

    その他
    bxyxvzz
    bxyxvzz アジアどころか世界中で進行中。右だけじゃなくて左傾化も同時進行。分極化する世界。いつか引きちぎられる

    2016/01/27 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth (´・ω・`) う~む  “とはいえ、「ナショナリズム」といえばネット保守だ、といった単純な日本のいわゆるリベラル派については、該当記事の次の指摘は示唆深いだろう。”

    2016/01/27 リンク

    その他
    came8244
    came8244 台湾における「一つの中国」という幻想、韓国における「統一」という幻想、それらに対応した日本の幻想はなにかと言えば、残念ながら、「平和憲法」という幻想なのではないか

    2016/01/27 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2016/01/27 リンク

    その他
    uehaj
    uehaj 歪みが解決されないまま20年もすぎるとそれはもう歪みじゃなく新しい現実。従来の常識の方が正されるべき幻想=歪みになり、その解決=あらたな現実への適応は幻想から抜けるのではなく世代交代の形をとる。北方領土も

    2016/01/27 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 再分配は行き過ぎていても「キレイな」主張だから表でやりやすい。でも逆を言い出すといろいろレッテル貼られやすいのでネットで表出しやすいのかも/台湾・韓国の例は単にナショナリズム自体の変容だと思うが。

    2016/01/27 リンク

    その他
    REV
    REV 「米の軍事力を背景に中東と、中東への海上から敵を排除し、石油と輸送路を確保し続けること」が我々の「平和」であり、それ以外の「平和」モデルはちょっと見てみたい。中東の重要性を減じるモデルが失われて5年

    2016/01/27 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 平和憲法を幻想と感じるのは,武装すれば戦争にはならないし死者は出ないし勝てるとする幻想に浸っているから。幻想を打ち破るのは,戦争は軍事力同士の衝突で民間人の死傷者は避けられないし敗戦は惨めという現実。

    2016/01/27 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma アジアだけではなく、ヨーロッパも(更に言えば世界中で)そういった傾向はあると思う。ネットが可視化したサイレントマジョリティの声は「ナショナリズム」だったということなのかもしれない。

    2016/01/27 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 "「一つの中国」が幻想ではないなら現実はどうあるのか。「統一朝鮮」が幻想ではないなら現実はどうあるのか。「平和憲法」が幻想ではないなら現実はどうあるのか"

    2016/01/27 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada いや、「平和憲法が幻想だ」ってんなら、それはそれでいいんですけど、代わりに宗教右派の唱える権威主義的な古くさい国家観という幻想でいいんですか、っていうな。

    2016/01/27 リンク

    その他
    toraba
    toraba 攻撃的なナショナリズムは嫌いだけど、グローバリズムと言う名の底辺への競争に対して防衛的なナショナリズムは左翼的観点からも必要だと思う。左派の萱野稔人「新・現代思想講義 ナショナリズムは悪なのか」お薦め

    2016/01/27 リンク

    その他
    cybo
    cybo 「それらを幻想の側にイデオロギー的なあるいは情感的な圧力をかけて幻想を復元的に強化させようとしても、実態は変わらないのではないかと思う」

    2016/01/27 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin ネトウヨと言われている一部には自由主義からのリベラルナショナリストみたいな人がそれなりにいるように感じることはなくはない

    2016/01/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    たぶん、ネット保守はアジア全体の傾向: 極東ブログ

    昨日のエントリーを書いたあと、まいどのことだが、私をネット保守認定とまでいくかはわからないが、俗...

    ブックマークしたユーザー

    • TZK2016/02/09 TZK
    • loveforest2016/02/01 loveforest
    • mani0232016/01/31 mani023
    • trusttrail2016/01/29 trusttrail
    • suzu_hiro_88232016/01/29 suzu_hiro_8823
    • Ereni2016/01/29 Ereni
    • samoku2016/01/28 samoku
    • sphynx2016/01/28 sphynx
    • breeziness2016/01/28 breeziness
    • tsms2e2016/01/28 tsms2e
    • confi2016/01/28 confi
    • sig2016/01/28 sig
    • moneyscape2016/01/28 moneyscape
    • enemyoffreedom2016/01/28 enemyoffreedom
    • makou2016/01/28 makou
    • technocutzero2016/01/28 technocutzero
    • nimroder2016/01/28 nimroder
    • keylog2016/01/28 keylog
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事