記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    agrisearch
    agrisearch 2011/3/9 「水産庁は、2007年から、南氷洋のザトウクジラを50頭捕獲すると宣言して、南半球の反捕鯨運動の火に油を注いだのである。」

    2022/06/28 リンク

    その他
    teajay
    teajay 20110309

    2014/04/17 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 敵に塩を送るとかではなく、水産庁は自分のしたことの結果が予想できていないだけだな。

    2014/01/24 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk "豪州やNZのホエールウォッチング愛好家は、南氷洋のザトウクジラを個体識別して、名前をつけて、愛でている。日本の水産庁は2007年から南氷洋のザトウクジラを50頭捕獲すると宣言"

    2014/01/22 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday ホゲーッ

    2014/01/22 リンク

    その他
    sugimo2
    sugimo2 "シーシェパードの急成長の要因は、水産庁のザトウクジラ捕獲宣言だ"

    2014/01/22 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood そして近海捕鯨・イルカ漁も目を付けられる。

    2014/01/22 リンク

    その他
    wkoichi
    wkoichi “水産庁は「近年、シーシェパードの妨害が活発化して・・・」と言っているけど、その原因を作ったのは日本なのだ。”

    2014/01/22 リンク

    その他
    tanahata
    tanahata シーシェパードが急成長した原因は、日本の失策 via @katukawa

    2014/01/22 リンク

    その他
    heyheyhey
    heyheyhey 日本のザトウクジラ捕獲宣言によって、豪州・NZにおけるシーシェパードの集金力は一気に跳ね上がり、2007-2008の調査から、妨害工作が大規模化したのである。

    2014/01/22 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 「南氷洋から撤退するにあたり、「シーシェパードの妨害のせいで撤退する」とわざわざ世界中に宣言して、シーシェパードに捕鯨阻止という大金星をあたえてしまった」信用の投棄か。さみしいと言うより、予算返せだな

    2012/07/05 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom そしてSSの皆さんが派手に暴れることで世間の農本的な食糧ナショナリズムも大いに刺激される、と。持ちつ持たれつなんですかね、農林水産省の偉い方々とSSの偉い方々は。つまりお役所的には失策どころか予定調和w

    2012/07/05 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 『豪州やNZのホエールウォッチング愛好家は、南氷洋のザトウクジラを個体識別して、名前をつけて、愛でている。』全く報道されてなかったよなw

    2012/07/05 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "日本が調査捕鯨で獲っているミンククジラは、資源も豊富で、ホエールウォッチングの対象でもなかった。""日本がザトウクジラ捕獲宣言をしたおかげで、寄付金がいくらでもあつまるようになった" →自爆案件、とw

    2012/07/03 リンク

    その他
    yuiami
    yuiami Sea shepherd (SS)の資金の潤沢化は日本の南氷洋におけるザトウクジラの捕鯨宣言以降。オセアニアのクジラウォッチャーはザトウクジラに名前を付けて愛でていた。日本の活動はそうした人々を刺激し、SSへの寄付が急増。

    2011/05/25 リンク

    その他
    hitouban
    hitouban ラッコのくーちゃん/関係ありませんが、かつてはラッコも毛皮目的で猟の対象だったんですよね(←風雲児たち)

    2011/03/11 リンク

    その他
    flagburner
    flagburner 「~シーシェパードに寄付金があつまる状況をつくったのは、他ならぬ水産庁だ」←結果として、Sea Shepherd と日本政府の間に「逆予定調和」という関係を生んでるのだが・・・。

    2011/03/10 リンク

    その他
    nekotetumamori
    nekotetumamori まあ、何時もの小日本ジャップ自滅パターンっすねwww

    2011/03/10 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『シーシェパードが怪しからんと思う人間は、その怪しからん団体が、何で大型船をバンバン買えるのか考えてほしい。ザトウ捕獲宣言をして、シーシェパードに寄付金があつまる状況をつくったのは、他ならぬ水産庁』

    2011/03/10 リンク

    その他
    redfox2667
    redfox2667 SSの日本の捕鯨妨害は2005年から。アニマルプラネットの鯨戦争の撮影が開始したのは2007年。

    2011/03/10 リンク

    その他
    EASYRIDER
    EASYRIDER 新聞の記事量と主観的な印象だけで導き出す結論に大いに疑問。これでも大学の准教授か?

    2011/03/10 リンク

    その他
    neko73
    neko73 "日本のザトウクジラ捕獲宣言によって、豪州・NZにおけるシーシェパードの集金力は一気に跳ね上がり、2007-2008の調査から、妨害工作が大規模化したのである。"自業自得だったのかorz

    2011/03/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    シーシェパードが急成長した原因は、日本の失策 - 勝川俊雄 公式サイト

    ここ数年のシーシェパードの装備の充実には目を見張るものがある。2007年12月には、スコットランドの漁...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2022/06/28 repunit
    • agrisearch2022/06/28 agrisearch
    • fnorder2014/09/18 fnorder
    • teajay2014/04/17 teajay
    • bagsgroove19722014/02/15 bagsgroove1972
    • orzie2014/01/26 orzie
    • ko_chan2014/01/24 ko_chan
    • screwbound2014/01/24 screwbound
    • augsUK2014/01/24 augsUK
    • akupiyo2014/01/23 akupiyo
    • kiku-chan2014/01/23 kiku-chan
    • wander19852014/01/22 wander1985
    • tajimark2014/01/22 tajimark
    • cinefuk2014/01/22 cinefuk
    • beth3212014/01/22 beth321
    • kj-542014/01/22 kj-54
    • uoz2014/01/22 uoz
    • hidematu2014/01/22 hidematu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事