記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 「生きて虜囚の辱めをうけず」は当時の国際法をガン無視し兵士の生きる権利を否定したものだよね。日本兵が国際法を守ってたわけないじゃんw

    2015/05/20 リンク

    その他
    i-komo
    i-komo 「憲法9条を改正すべきだとの主張があります。現行憲法は米国の押しつけであると。」じゃあアメリカの憲法、日本で作り直して、それを受け入れられますか?自分の国の憲法を改正するのがそんなに悪いこと?

    2015/05/20 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX ドナルド・キーン、従軍してなお日本と向き合ってきただけに言葉へ重たいな……

    2015/05/11 リンク

    その他
    shino-katsuragi
    shino-katsuragi 城春にして草青みたり

    2015/05/02 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo キーン氏「捕虜収容所で出会ったのは、文学、映画、音楽を愛する日本人たちでした。彼らのためにレコード鑑賞会を開いたとき、敵も味方もなかった。ところが、そんな彼らは「日本には帰れない」という。」

    2015/05/02 リンク

    その他
    kamayan
    kamayan 平安期には死刑がなかった/ 鬼怒鳴門という日本名はちょっとなあ… 今更だけど、綺院堂鳴門とかもう少しつけようが…

    2015/05/01 リンク

    その他
    maangie
    maangie ドナルド・キーン。

    2015/05/01 リンク

    その他
    davidsunrise
    davidsunrise 忍耐を押し付けた政府は事実上虫けらだ!

    2015/04/30 リンク

    その他
    Day-Bee-Toe
    Day-Bee-Toe この人も結局は文人だったか。戦争と発電所を同列に語る時点でまるで理のない発言。本当に怖いものとなんとなく怖いものを一緒にしてはいけない。

    2015/04/11 リンク

    その他
    ikazoike
    ikazoike 忍耐強いってかなにも考えてないだけやで。あとそうなったのは昭和からであって本質的な部分はええ加減な明治のころのほうやで

    2015/04/11 リンク

    その他
    moerrari
    moerrari 年末年始に瀬戸内寂聴と対談もしていた日本文学研究者のドナルド・キーンインタビュー。

    2015/04/10 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 「日本軍から押収した文書の翻訳任務に就きます。ある日、小さな黒い手帳の山に行き当たりました。」「それは死んだ日本兵たちが所持していた日記でした。」

    2015/04/09 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 理不尽な忍耐を美徳とする風潮は、個人的には好きではない

    2015/04/09 リンク

    その他
    nw_wind
    nw_wind 戦勝国で武器を取らなくても、辛かっただろうな / 最後のページに英語でつづっているものもありました。「戦争が終わったら、これを家族に届けてほしい」

    2015/04/07 リンク

    その他
    richard_imai
    richard_imai 「憲法9条を改正すべきだとの主張があります。現行憲法は米国の押しつけであると。それならば男女平等だって、土地改革だって、押しつけではないですか。改めるべきなのですか。」

    2015/04/07 リンク

    その他
    zucche67
    zucche67 memo

    2015/03/21 リンク

    その他
    maemaemaemae
    maemaemaemae キーンさんの言葉にはやはり重みがあるな。。

    2015/03/14 リンク

    その他
    yoshihiroueda
    yoshihiroueda 「憲法9条を改正すべきだとの主張があります。現行憲法は米国の押しつけであると。… それならば男女平等だって、土地改革だって、押しつけではないですか」自民党は基本的人権も押し付けだと思っているよ。

    2015/02/28 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara “捕虜になることは恥−−などということは軍部が強要した大うそです。”/"男女平等だって、土地改革だって、押しつけではないですか。"

    2015/02/27 リンク

    その他
    godmother
    godmother “東日本大震災(2011年3月11日)に重なるものがあるように思えてなりません”政府の押し付けが原発再稼働とは。自民党は原発再稼働で、国民の多くが支持している政党でもあるし、押し付けてはいないと思うが

    2015/02/27 リンク

    その他
    b0101
    b0101 それはさておき、結婚関連は変えてもいいんじゃないかな

    2015/02/26 リンク

    その他
    katouk
    katouk 三島由紀夫が可哀想。親友?にこんなこと言はれちやつて

    2015/02/26 リンク

    その他
    enderuku
    enderuku id:hiroshe それリアルにやってるのがシリアとか中東の血で血を洗う内戦地帯・・・ 世界のニュースを沢山見れば基本的には自民党の政策がベターだと言う事が分かるよ。ベストかどうかは知らないが

    2015/02/26 リンク

    その他
    myogab
    myogab いや、押し付け憲法論者は、男女平等も土地改革も改めるべき押し付けだと考えていると思うよ。戦後日本が根強い反戦文化を構築されたのも、優秀な人材であった兵士による理不尽な戦場証言等が説得力をもっていた故か

    2015/02/26 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 “ドナルド・キーンさんインタビュー”

    2015/02/26 リンク

    その他
    ryozo18
    ryozo18 "国民は理不尽に忍耐を押し付けられてはいないでしょうか"  デフレ歓迎、消費税増税待ったなしの毎日新聞が掲載するとか悪い冗談

    2015/02/26 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday はぁ

    2015/02/26 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe 戦争ってのは国家が普通の人々を利用して行うもの。戦うべき相手は敵国の人たちではなくて、互いの国にいる戦争を始めようとする人たち。

    2015/02/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    戦後70年:今も続いている国民への忍耐押しつけ | 毎日新聞

    鬼・怒鳴門(きーん・どなるど) ニューヨーク市ブルックリン生まれ。92歳。東日大震災後の201...

    ブックマークしたユーザー

    • nyas102015/05/20 nyas10
    • tikani_nemuru_M2015/05/20 tikani_nemuru_M
    • yosuken2015/05/20 yosuken
    • globe_MAX2015/05/20 globe_MAX
    • mustelidae2015/05/20 mustelidae
    • pitschi332015/05/20 pitschi33
    • i-komo2015/05/20 i-komo
    • meerkat2015/05/13 meerkat
    • KoshianX2015/05/11 KoshianX
    • shino-katsuragi2015/05/02 shino-katsuragi
    • akupiyo2015/05/02 akupiyo
    • kamayan2015/05/01 kamayan
    • maangie2015/05/01 maangie
    • davidsunrise2015/04/30 davidsunrise
    • Day-Bee-Toe2015/04/11 Day-Bee-Toe
    • ikazoike2015/04/11 ikazoike
    • pycol2015/04/11 pycol
    • ch12482015/04/10 ch1248
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事