記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 美術館は文化を育成の施設。見物小屋や適当資料館とは全く違うのに、同レベルで語ってやがる。この施設を基幹にして支援育成を図ろうという話。運営に文句をつけるならわかるが。闇雲箱物批判はどうにかならんのか

    2009/05/28 リンク

    その他
    ooaminosora
    ooaminosora ここまで醜悪な箱物行政もないのでは。

    2009/05/27 リンク

    その他
    sovietrockets
    sovietrockets 117億円でトキワ荘を建てよう。

    2009/05/27 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip マンガ、アニメのことは語られてるのに、ゲームはなぜ語られないんだろう。 / なんだか納得。。 > http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%9D%82%E5%95%93

    2009/05/27 リンク

    その他
    yamadama
    yamadama 自分個人の意見として言えばいいのに何故漫画家/漫画好きの総意のように言うのかね。民主は友愛とか言うなら自党と反対意見の人とかも招こうよ勉強会とやらに

    2009/05/27 リンク

    その他
    te2u
    te2u その117億をマンガやアニメの制作現場に反映できるようにしてほしい。使うなら、消費ではなく投資してほしい。

    2009/05/27 リンク

    その他
    pogemutaBN
    pogemutaBN 石坂啓が石坂啓らしい発言をするのは当然のこと。問題はそれを漫画家全体の意見のように掲載すること

    2009/05/27 リンク

    その他
    mannin
    mannin 石坂啓て最近金曜日以外で仕事してるのん? / 価値云々はともかくとして、117億のうち100億建物に使って運営は民間委託ってどんだけー

    2009/05/27 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one マンガミュージアムは良いんだろうか?/というか、予算をそっちに回せば(笑)

    2009/05/27 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 一寸調べてみたら石坂さんって「ピースボート」とかむちゃくちゃ政治がらみの人なんですね。「漫画家」を代表しての意見じゃないでしょ

    2009/05/27 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu この人に聞けば、こういう答えが返ってくるのは当然。バリバリのサヨクなんだから。しかし、この人は最近マンガを描いているのかねえ。肩書きは元マンガ家、現コメンテイターなんじゃないの。

    2009/05/27 リンク

    その他
    kechack
    kechack マンガ右翼とか体制翼賛漫画家ばかり集めればいいんじゃないの?

    2009/05/27 リンク

    その他
    kozaru_faker
    kozaru_faker 『額縁にマンガ』はルーブルですらやってるし、この人の主張の要旨は『国費を使って』の方なのだろう。『マンガの精神』を規定するのは勝手だが、『マンガ好き』のありようまで決め付けているのが不快。

    2009/05/27 リンク

    その他
    take-it
    take-it なんだかなあ。せっかく漫画の地位が上がってきてるのに。国際的な評価などを鑑みてもいいはず。/石坂氏本人の政治思想はともかく、他の漫画家まで貶めるような発言は謹んでほしい。/で、本当の芸術振興の具体案は?

    2009/05/27 リンク

    その他
    junun
    junun まあ作るんなら、おためごかしはいいから、本当に日本漫画史を網羅してほしいよ。田河水泡から氏賀Y太まで

    2009/05/26 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2009/05/26 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 信条は結構だけど、政策を批判する言葉じゃないと思うなぁ。

    2009/05/26 リンク

    その他
    s-miyashita
    s-miyashita 「風刺が漫画の精神」っての違和感。そういう漫画もあるし、純粋な娯楽だってあるでしょ。せめて「私の漫画」として欲しい。

    2009/05/26 リンク

    その他
    umeten
    umeten >文化庁は土地と建物の購入費に約100億円を充て、運営は民間に委託する計画。完成時期や設置場所などは未定  三流官庁、文科省・文化庁コンビの天下り大作戦かよ!

    2009/05/26 リンク

    その他
    eal
    eal どうしても施設を作りたいんだったら、過去のアニメや漫画(雑誌含む)をすべてスキャンして閲覧できるようなものを希望(ウェブならなお良し)。ファンロードさえ図書館にない。

    2009/05/26 リンク

    その他
    vndn
    vndn http://www.asahi.com/politics/update/0526/TKY200905250476.html 石坂だったのか

    2009/05/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    石坂啓さん:国の施設批判「額縁にマンガ、恥ずかしい」 - 毎日jp(毎日新聞)

    アニメやマンガなどを展示する国の施設として、09年度補正予算案に117億円の設立費用が盛り込まれ...

    ブックマークしたユーザー

    • Dawson2009/06/05 Dawson
    • TakamoriTarou2009/05/28 TakamoriTarou
    • ooaminosora2009/05/27 ooaminosora
    • sovietrockets2009/05/27 sovietrockets
    • memoclip2009/05/27 memoclip
    • yamadama2009/05/27 yamadama
    • te2u2009/05/27 te2u
    • pogemutaBN2009/05/27 pogemutaBN
    • mannin2009/05/27 mannin
    • deep_one2009/05/27 deep_one
    • norinorisan422009/05/27 norinorisan42
    • FUKAMACHI2009/05/27 FUKAMACHI
    • oguogu2009/05/27 oguogu
    • kechack2009/05/27 kechack
    • kozaru_faker2009/05/27 kozaru_faker
    • take-it2009/05/27 take-it
    • OTK2009/05/27 OTK
    • junun2009/05/26 junun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事