記事へのコメント87

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ngsw
    ngsw いわゆる企業のMTGとか人事評価制度とか、ここで指摘されてる内容と近しい問題を抱えてそうな気がした。

    2018/02/04 リンク

    その他
    ma-aqua
    ma-aqua "裏を返せば、迂闊で断片的な発言ほど、先生の授業意図に沿う発言に見え、賢く博識な学生ほど発言を控えがちになるのではないでしょうか。"

    2018/02/04 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro 自分には全く縁のない話だが、読み物として面白かった。懐疑主義ができて無いんだろうなぁ

    2018/02/04 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 “どれが最低限言及されるべき文献かを教えるために指導教官がいる” そうだったんだ!(やってもらったことない!)

    2018/02/02 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics アメリカは主張しないと存在(命)が危ないと聞いた(比喩)。コメント欄にあるように目立つ目的だと思う。イギリスとアメリカは英語以上に違う。成績は辛めにつけるとか。

    2018/02/02 リンク

    その他
    jmako
    jmako 馬鹿な発言に対して、持ち上げつつもそれは少し違うという言い方は勉強になるねw

    2018/02/02 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 発言する人は、自己顕示欲とか自己存在感を示したい人の競争になってゆくようで、モチベーションが違う方向の修羅場に思えますが。

    2018/02/02 リンク

    その他
    blumentritt
    blumentritt “同様”

    2018/02/02 リンク

    その他
    yetch
    yetch えー。たまに議論をひっくり返す質問あるじゃん。そんでそれに回答するときは身も蓋もない現実論になってて聞いててウンザリしてくるじゃん

    2018/02/01 リンク

    その他
    redmagic1417
    redmagic1417 正しく答えようとすると長くなるし「こう見た場合はこう」という問題の構造に対する言及を列挙することになる。でも、その局面で自分が正解を出すことを求められてるわけでもないから結局黙ってるという。

    2018/02/01 リンク

    その他
    MacRocco
    MacRocco パターナリズムはパターン+イズムを連想させるので。ラテン語由来っぽくパテルナリズムの方にした方がいいと思う。

    2018/02/01 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 “最大のポイントは、オックスフォードの教授は、「まとめる」際に「オレの答え」も言う点にあると思います”

    2018/02/01 リンク

    その他
    north_god
    north_god 少し性質は違うが、登場人物全員が最適解を選ぶとプレイする前に結果が確定してしまい、感動や面白さの本質はカオスにあるゲーム理論と似ている

    2018/02/01 リンク

    その他
    out5963
    out5963 サンデルの「白熱教室」は好きで見ていたが、あれは「哲学入門」だと思っていたのだが。

    2018/02/01 リンク

    その他
    shotazc
    shotazc 私は自分のバカさがバレないように黙ってることが多い。

    2018/02/01 リンク

    その他
    iteau
    iteau この程度の内容のことをこれだけ長く書けるのも技術だなと思っていたら英国で学んだと聞いて得心した。英国もメディアの記事(特に新聞)は無駄に長い記事が多い。お国柄だと思う。

    2018/02/01 リンク

    その他
    balflear0527
    balflear0527 沈黙は金という日本文化の象徴みたいな記事だな

    2018/02/01 リンク

    その他
    parA
    parA すごくわかる。ネット社会で育ったから、権威ある人の意見を調べること、それを体裁整えてアウトプットするのは得意。しかし公式な場で「あなたはどう考えるの?」に答えるのは苦手。勇気がない。叩かれそうで竦む。

    2018/02/01 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 論文の引用は自説を強化するものではなく、論文の前提として提示するもの。だから意図をもって選択していい。議論の前提も同じで、俺の答えとはどの前提を採用して結果がどうなったか。議論と言うより材料選択の話。

    2018/02/01 リンク

    その他
    yutorination
    yutorination すごいバズってる……

    2018/02/01 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 欺瞞だけど、そのレベルにまで至っていない人を引き上げる訓練にはなるし、既にそれ以上の人は黙ってみていればいい。教育とは全体的なレベルを引き上げのが目的なので、既に高レベルの人はほっとけばいい。

    2018/02/01 リンク

    その他
    sisya
    sisya 沈黙は金。ここで存在感を示しても、得られるものより軋轢のほうが大きいと思えば黙ってしまう。多弁であることを良しとした時代は終わりつつあると思う。

    2018/02/01 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku "大衆の中に思考停止しない人間を増やし、主体的な知性を啓蒙したりする市民教育"ここに尽きるのでは

    2018/02/01 リンク

    その他
    ytn
    ytn 苅谷剛彦の日米英大学比較の新書たちを読んでから書いてほしいところ。とはいえ「引用は演出戦略、大御所(メインストリーム)だけ外すな」はごもっとも。

    2018/02/01 リンク

    その他
    hate_flag
    hate_flag ニコ生形式にして匿名(教師からはわかる)で意見を黒板上に投影できる仕組みにしたらどうだろう

    2018/02/01 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 小説とか創作系だと引用って演出なんだよね。話の要約を暗喩したり過去の名著引っ張って格式を引き上げたように見せかけたりとか

    2018/02/01 リンク

    その他
    riohei
    riohei リーダーに必要な、ある結論に必ず付随する限界や欠点を認識しながらも決断を行うチカラ、そしてその負の側面をも引き受けて何とかマネジメントしていくチカラは、懐疑主義に覚醒するだけでは養えないように思われ‥

    2018/02/01 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono へ? ハーバードってがっつり予習しなきゃいけないんじゃなかったっけ?

    2018/02/01 リンク

    その他
    omi_k
    omi_k まとめの段になってアレヨという間に情緒に落ちていって面食らった

    2018/02/01 リンク

    その他
    zumrud
    zumrud TL;DR

    2018/02/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    答えを示さない「白熱教室」は欺瞞である - ライブドアニュース

    2018年2月1日 9時15分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 現役官僚の橘宏樹氏が「白熱教室」...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/01 techtech0521
    • Cru2018/06/08 Cru
    • heatman2018/03/03 heatman
    • a2ps2018/02/05 a2ps
    • ngsw2018/02/04 ngsw
    • ma-aqua2018/02/04 ma-aqua
    • sawarabi01302018/02/04 sawarabi0130
    • kojitya2018/02/04 kojitya
    • Hamukoro2018/02/04 Hamukoro
    • haretaL5122018/02/02 haretaL512
    • dasahongo2018/02/02 dasahongo
    • nacchan0712018/02/02 nacchan071
    • otihateten35102018/02/02 otihateten3510
    • kbeee2018/02/02 kbeee
    • shiopon012018/02/02 shiopon01
    • gui12018/02/02 gui1
    • mosyama2018/02/02 mosyama
    • minimalgreen2018/02/02 minimalgreen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事