記事へのコメント110

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij 「又聞きで~」←婆さんの言うことは狭い意味で正しいが孫が色々誤認してる。又聞きではなく歴史、悪口ではなく批判だ。婆さんの物言いは所詮クソ道徳で原理原則たり得ないのだ。

    2017/08/27 リンク

    その他
    maturi
    maturi リーフェンシュタール

    2017/08/26 リンク

    その他
    north_god
    north_god 自分だったらここまで言っても許される(スルーされる)という認識が多少ありそう。ちょっとでも肯定することの危うさを配慮した上で、伝えたいことを絞り切って発言した方がいいと思うの

    2017/08/23 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 記録映画として素晴らしいからヒトラーも素晴らしい。こんな脳みそだから似非保守にはまるんだろうな。

    2017/08/23 リンク

    その他
    Cujo
    Cujo 狂人の真似とて大路を走らば、即ち(徒然草第85段

    2017/08/23 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 中学の社会科の小テストで、アドルフ・ヒトラーと書くべきところを、何を血迷ったかハイル・ヒトラーと書いてしまったのを思い出した。(読んでない)

    2017/08/23 リンク

    その他
    SigProcRandWalk
    SigProcRandWalk 最新の記事(2017年8月22日)と合わせて読むと味わい深かった。並べて読むと最新の方はやっぱり詭弁じゃないかね。

    2017/08/23 リンク

    その他
    aw18831945
    aw18831945 最近慌てて過去のナチ礼賛を誤摩化し始めたようだがもう遅い…

    2017/08/23 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 この作品の演出には見るべきところがある。プロパガンダ映画だからといって、全否定してはいけないとだけ言えばいいのに、タガが外れてるね。/誰に対する挑発かは知らないが、幾ら何でも頭に血が上り過ぎ。

    2017/08/23 リンク

    その他
    wktk_msum
    wktk_msum あちゃー

    2017/08/23 リンク

    その他
    itochan
    itochan そんなにナチがいいなら、あたまを剃ればいいのに。

    2017/08/23 リンク

    その他
    tomo31415926563
    tomo31415926563 中学生のころ学年に一人はこういう人いなかった?

    2017/08/23 リンク

    その他
    lungta
    lungta 自分も又聞きじゃん。それはさておきキール大学の黒木教授ってこの件で度々名前が出てくるけど、どういう人なんだろう。

    2017/08/23 リンク

    その他
    oku1
    oku1 こらアカン…。

    2017/08/23 リンク

    その他
    K-Ono
    K-Ono むかしのバイト先で売ってたなあ(トオイメ

    2017/08/23 リンク

    その他
    tbsmcd
    tbsmcd (※追記: ナチスのイデオロギーは嫌いです。ドイツの医学を讃えてるだけです)って書いてみたら良い。世界からどう見られるか分かるだろう。

    2017/08/23 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「ユバの徴」というスマホゲー、このオッサンがCVを担当したと聞いて始める気がマイナスになった。罰ゲームすぎるだろ。 ピコ太郎の株も私の中でかなり下がった。

    2017/08/23 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom まあ映画は傑作だと思うけれど。フィクションと現実の混同案件だったか。ドキュメンタリー風のフィクションが実は一番怖い(この件に限らず)

    2017/08/23 リンク

    その他
    kagecage
    kagecage 国のためを思っていたらYES虐殺!ってことなの?こわいよこの人…

    2017/08/23 リンク

    その他
    htnma108
    htnma108 親の思想をそのまま受け入れてる人間と右翼的保守思想の相性がいいんだな。

    2017/08/23 リンク

    その他
    monkichi21
    monkichi21 欧米でジョークも通じない分野で、ジョークでもないんだこの人。ヤバい。

    2017/08/23 リンク

    その他
    six_dragons
    six_dragons これでよくフリーメイソン入れたな

    2017/08/23 リンク

    その他
    ystt
    ystt サルベージ。

    2017/08/23 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 洗脳されちゃったか

    2017/08/23 リンク

    その他
    albertus
    albertus そろそろBBCあたりは、この日本における反ユダヤ主義を詳細にレポートすべき。

    2017/08/23 リンク

    その他
    momyami291
    momyami291 カウンターカルチャーにハマるのは厨二の特権だろうに。そしてそれが許されるのは、無知であることが許される年齢だからなのに。老人のこの姿は哀れとしか言いようがない。

    2017/08/23 リンク

    その他
    mikantabete
    mikantabete 高須氏としばき隊がもめてるようで存分になぐり合って潰しあっていただければ。共産主義とナチズムのぶつかり合い。21世紀とはいったい?

    2017/08/23 リンク

    その他
    nao_cw2
    nao_cw2 映画一本で会った気になって崇拝できるなんて素敵やん。イイね!高須さんにとって「ナチス」は褒め言葉。

    2017/08/23 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 美容整形外科でナチス礼賛って、割と一番あかん組み合わせなんとちゃうか……?

    2017/08/23 リンク

    その他
    wumf0701
    wumf0701 真性のナチス礼賛。

    2017/08/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ハイル ヒトラー|高須克弥オフィシャルブログ「YES高須クリニック! 」Powered by Ameba

    高須克弥オフィシャルブログ「YES高須クリニック! 」Powered by Ameba 高須克弥オフィシャルブログ「YE...

    ブックマークしたユーザー

    • Kitajgorodskij2017/08/27 Kitajgorodskij
    • maturi2017/08/26 maturi
    • gggsck2017/08/24 gggsck
    • cocoitiitan2017/08/24 cocoitiitan
    • Tomosugi2017/08/24 Tomosugi
    • no_more_jimin2017/08/24 no_more_jimin
    • Mash2017/08/23 Mash
    • north_god2017/08/23 north_god
    • TERMINATOR_T8002017/08/23 TERMINATOR_T800
    • kirimichan2017/08/23 kirimichan
    • quick_past2017/08/23 quick_past
    • Cujo2017/08/23 Cujo
    • uimn2017/08/23 uimn
    • amy3852017/08/23 amy385
    • marmot11232017/08/23 marmot1123
    • sotokichi2017/08/23 sotokichi
    • naggg2017/08/23 naggg
    • saiball2017/08/23 saiball
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事