記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Naotoh
    Naotoh 「Aにいうなら」「Bにもなんか言えよ」というコメントを連呼してる人たちがBには今後は黙るようですし、そういったことを言わないように圧力をかけてくれるらしい世の中。

    2016/09/14 リンク

    その他
    kyousuke104
    kyousuke104 鳥越もそうだけど、人の事を論う攻撃力ばかり高くて、防御力がからきし弱いのはサヨクの特長と言って良い

    2016/09/14 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 「他人を厳しく追及する人間は、何かあったときに厳しく追及される側に回る」って事か

    2016/09/14 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan ネトウヨって言葉が便利に使われた結果 陳腐化した(バズワード化)ことを思うと、レイシストも早晩同じ道をたどりそうだな。

    2016/09/14 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm id:dd369 ほい。 http://b.hatena.ne.jp/entry/244136633/comment/oktnzm 全員が自民応援団に見えるかもしれんが、そうじゃなくて多くの人は是々非々で判断してると思うよ。

    2016/09/14 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「法的技術的にややこしく当事者でも充分理解できてるか怪しいが、結果的には別にどうということはなく、説明上の虚偽を殊更騒ぎたてるのは反対派」蓮舫と豊洲で党派的に態度を変える割合がどの程度いるか気になる

    2016/09/14 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 二階建てでブーメランを飛ばしていると聞いて。今回の説明対応が問題ないなら、他の政治家が問題起こした時にどう追求するか見物です。

    2016/09/14 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 「何が問題視されているか、はてサの面々は分かって無いのか」と言ってる子は自分の行動原理がレイシズム扱いされても文句を言えないことを分かってないらしい。

    2016/09/14 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 こりゃ大集合だねえ/何が問題視されているか、はてサの面々は分かって無いのか/もしくはこの大集合ぶりを見るに分かりたくないので揃って馬鹿のふりをしているのかな

    2016/09/14 リンク

    その他
    reztan
    reztan 法に触れなければ何をしようが"自由”だし、ほかの人がやっているなら自分がやっても許されるべきなのが"平等”

    2016/09/13 リンク

    その他
    popoi
    popoi #蓮舫 氏の #二重国籍 事案。#はてなブックマーク での、#バカ発見器 的な状況でもあった。500件近かった「お気に入り」の整理の判断材料に、其の点では有意であった。些か、胸糞悪いけど。

    2016/09/13 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr  (

    2016/09/13 リンク

    その他
    coper
    coper 手続きに関する誤認識であり触法性も無いのだから、離脱の手続きをとることにより解決する事案。「説明がぁ」とか言ってる人が気に食わないのは、彼女の説明ではなく彼女自身じゃないの?

    2016/09/13 リンク

    その他
    todo987654321
    todo987654321 保守で蓮舫氏と全く意見が合わないながら、自分は離脱申請を以てけじめとしてよいと思うんだが、普段左派よりの人からも結構NGブコメ出てるのがちょっと意外。今までの仕事と人柄から人望の部分を諮られてるかもね

    2016/09/13 リンク

    その他
    hobo_king
    hobo_king 個人的にはこの出来事全体が選挙で投票した層にどう映ったかの方が興味ある。実質的な本丸はそこだし。擁護や批判は行き過ぎると見苦しくて逆効果というのは天秤の左右両端を見ればよく分かるし……。

    2016/09/13 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 85年の国籍選択では日本国籍取得の場合は中国(台湾省)籍は「自動的」に失われる。台湾は国籍離脱制度採用の有無を考慮する「国」ですらなく、催告も期限もない空文化した努力規定履行の経緯、結果を負う故もない。

    2016/09/13 リンク

    その他
    dd369
    dd369 ここで「国民に対して嘘つきは許せん」とか吹き上がってるのが多いが、それなら「福島原発の全電源喪失は起こらない」「アンダーコントロール」に対するコメントが欲しいなあ。

    2016/09/13 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 二重国籍はありえないの増田の話は全然別なのに、読解力というか思考能力ないのかしら……。本文も読めてないし、「叩きたいから叩く」だけの人が多すぎる。

    2016/09/13 リンク

    その他
    hitouban
    hitouban 個人的には、違法でないなら「二重国籍じゃ駄目なんですか」「政治資金使ってSMバーで会合駄目なんですか」と堂々言える社会のが皆が笑顔になれると思ってるの。

    2016/09/13 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 ていうかコレ台湾から見れば「自国出身者への謂なき差別」に他ならないので、向こうに話が行ったら政権間の抗議に発展していいくらいな案件なんじゃないの。自民は座視してるけど不作為責任だけでも相当マズイだろ。

    2016/09/13 リンク

    その他
    Midas
    Midas 蓮舫を非難してる人々は「説明の経緯にごまかしがあったから信用できない(政治家失格」と主張してるのであって批判されてるのは正にこの「『自分に有利なら』という選択をするノマドに集団の代表は務まるか」

    2016/09/13 リンク

    その他
    xlc
    xlc 謝罪しているのにこれ以上何を期待しているのか。議員辞職?だとしたら理由は何?それとも自殺でもして欲しいとでもいうのか?

    2016/09/13 リンク

    その他
    yingze
    yingze 例のidが打たれ強くて感動を覚える。

    2016/09/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『蓮舫氏「台湾籍」認める=「混乱招きおわび」 (時事通信) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでく...

    ブックマークしたユーザー

    • yuzuki65792016/09/20 yuzuki6579
    • confi2016/09/14 confi
    • Naotoh2016/09/14 Naotoh
    • TERMINATOR_T8002016/09/14 TERMINATOR_T800
    • kyousuke1042016/09/14 kyousuke104
    • sds-page2016/09/14 sds-page
    • jaguarsan2016/09/14 jaguarsan
    • oktnzm2016/09/14 oktnzm
    • Outfielder2016/09/14 Outfielder
    • poko_pen2016/09/14 poko_pen
    • sandayuu2016/09/14 sandayuu
    • Hige23232016/09/14 Hige2323
    • ochiaihideki2016/09/14 ochiaihideki
    • reztan2016/09/13 reztan
    • popoi2016/09/13 popoi
    • gimonfu_usr2016/09/13 gimonfu_usr
    • coper2016/09/13 coper
    • todo9876543212016/09/13 todo987654321
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事