記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jed_lee
    jed_lee 自分の能力と得意分野、対応可能範囲や「自分のスコープと具体像をちゃんと自分で語れるようにする」こと。さらにアウトプットも既存アセットが活用できる6割以上のレベルで徹底していくとコミュニケーションの質が

    2016/06/11 リンク

    その他
    toksato
    toksato 受託なのか事業会社(自社プロダクト)側なのかで話が変わってくると思う。正確には「これを実践する難易度が変わってくる」か。

    2016/06/06 リンク

    その他
    kotobuki555ing
    kotobuki555ing “デザイナーに必要なコミュニケーション能力とは何か ”

    2016/06/05 リンク

    その他
    mornin3
    mornin3 “「プロダクトを前に進めてくれる自走するデザイナー」として認識されるようになるので、あのデザイナーは最初から巻き込んでおいた方がチームにとって良い。”

    2016/05/31 リンク

    その他
    himaratsu
    himaratsu こんな感じのデザイナーさんと働けてるのでものづくりが大変楽しい

    2016/05/31 リンク

    その他
    aoiasaba
    aoiasaba ★★★[communication][design]デザイナーってサービス業なとこあるよね。しかも結構重労働。手も頭も動かした上で他人と自分のメンタルケア。

    2016/05/31 リンク

    その他
    nohako
    nohako これ、声を大にして何度も言ってるけども、「情報が欲しい」のは、ただ単に知りたがりだとか、出しゃばりたい訳じゃないんすよ!!!!!!!

    2016/05/31 リンク

    その他
    cuetarosan
    cuetarosan 求められてるコミュニケーションに関して具体的ですごくわかりやすかった。[コミュニケーション][ui]

    2016/05/31 リンク

    その他
    t1033
    t1033 そもそもデザインってざっくり言うとコミュニケーション設計なわけで、コミュニケーションできないデザイナーってデザイナーじゃなくねとか(本文流し読みで言ってる)

    2016/05/31 リンク

    その他
    dubbed_pachi
    dubbed_pachi 「今なぜUXが…」はこういう視点でも見れるようだ。...

    2016/05/31 リンク

    その他
    mnyo
    mnyo 企画段階から巻き込んでください的な話がデザイナー周りでもあるのか

    2016/05/30 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa デザイナーじゃないけど読んだ

    2016/05/30 リンク

    その他
    cauchym
    cauchym わかる

    2016/05/30 リンク

    その他
    eigo_s
    eigo_s デザイナーさん以外でも大事感ある

    2016/05/30 リンク

    その他
    goripom4
    goripom4 何についても言えそう。メモ

    2016/05/30 リンク

    その他
    daimatz
    daimatz クライアントが何をしたいのか全員正しく把握することが製品全体にとって非常に重要。間に入る人が多くなるほど目的とか温度感がどんどん伝わらなくなる

    2016/05/30 リンク

    その他
    n314
    n314 ビジョンをキャッチアップとかミスリードとかエラーとか言われても頭に入ってこないな…。目的を共有するとか進捗を定量的に評価または可視化するとかそういう話?

    2016/05/30 リンク

    その他
    chocodoughnut
    chocodoughnut 切り口はデザイナーだけど、エンジニアに置き換えても読める

    2016/05/30 リンク

    その他
    aienstein
    aienstein これはかなりそう。デザイナー側からディレクターと動き方を作戦会議しておけば後がスムーズ。ディレクターが評価や対策の工数さけないor動けてないなら引っ張るくらいで良いと思う。対立煽ってるのは何したいんだ。

    2016/05/30 リンク

    その他
    hush_puppy
    hush_puppy デザイナーがUXを武器に、上流下流のヒエラルキーによるウォーターフォールを廃してアジャイルを推進し、ディレクターの仕事を奪って失業に追い込む流れか。よいものを作るためには、いたしかたない犠牲だな。

    2016/05/30 リンク

    その他
    azumaon
    azumaon デザイナーに必要なコミュニケーション能力とは何か | tsublog お仕事のために…φ(..)メモメモ

    2016/05/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    坪田 朋の2384年のノート

    デザイン会社Basecamp⛺️の代表。dely株式会社のCXO。東京で活動する事業作りを仕事にしているデザイナー...

    ブックマークしたユーザー

    • kazkaz032018/03/10 kazkaz03
    • grandfrigo2017/12/15 grandfrigo
    • ryoshun492017/11/25 ryoshun49
    • choke0002017/10/24 choke000
    • kasai-07282017/05/04 kasai-0728
    • helicon2017/02/17 helicon
    • kfuse2017/01/20 kfuse
    • masafumi04262016/08/30 masafumi0426
    • chompremove2016/08/18 chompremove
    • newsList2016/08/03 newsList
    • crabstumbling2016/08/01 crabstumbling
    • carmanned2016/07/31 carmanned
    • gesomori2016/07/04 gesomori
    • likelyboo2016/07/04 likelyboo
    • iyuto2016/07/01 iyuto
    • tasshi17172016/06/25 tasshi1717
    • previousrights2016/06/24 previousrights
    • P882016/06/15 P88
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事