記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    blackspring
    blackspring  「アメリカの添加物文化を作り上げたのが、とうもろこし」 / 雑食動物のジレンマ──ある4つの食事の自然史 上・下 http://www.amazon.co.jp/dp/4492043527 http://www.amazon.co.jp/dp/4492043535

    2011/11/19 リンク

    その他
    facet
    facet 「コーンから普通の砂糖より甘い糖を精製する酵素を60年代に発見したのは日本人だそうで、これがハイフラクトース・コーンシロップのブレークスルーになった」らしい。

    2008/09/12 リンク

    その他
    benediktine
    benediktine corn-fed beefの話が衝撃的。『牛は』『草食動物で、とうもろこしは体に合わない』『健康をキープするため大量に抗生物質を投与』『最近、CAで「立てないほど病気の牛を食用にしてはならない」という法律ができて話題に』

    2008/08/15 リンク

    その他
    summercontrail
    summercontrail "アメリカの添加物文化を作り上げたのが、とうもろこし=コーンだそうな"

    2008/08/14 リンク

    その他
    biaslook
    biaslook  とうもろこし コーン

    2008/08/14 リンク

    その他
    boxeur
    boxeur "アメリカの添加物文化を作り上げたのが、とうもろこし=コーンだそうな。" id:topo-gigio S-アデノシルメチオニンのことですね「妊娠中・授乳中については信頼できる充分なデータがないので過剰摂取は避ける。」とのこと

    2008/08/13 リンク

    その他
    yyamaguchi
    yyamaguchi 「アメリカの添加物文化を作り上げたのが、とうもろこし=コーンだそうな」「ジャンクフードに依存するアメリカ人の食生活は、ひたすらコーンを食ベているような状態にある模様」

    2008/08/13 リンク

    その他
    HDPE
    HDPE ビーフはグラスフェッドの方がうまいと思う

    2008/08/13 リンク

    その他
    t___s
    t___s 再開された!よかった。しかし、この話はこわい・・・

    2008/08/03 リンク

    その他
    R2M
    R2M 禁酒法の過去にはそんな事があったのか。

    2008/07/31 リンク

    その他
    emihal
    emihal アメリカ=コーン文化 手段が目的化

    2008/07/30 リンク

    その他
    shibudqn
    shibudqn コーンウイスキーはたまに飲むが、独特な甘みがする。

    2008/07/30 リンク

    その他
    topo-gigio
    topo-gigio 食は栄養素の摂取のためだけでなく、“養われ”ている立場の自分を認識したり“養って”くれている人の存在や価値やその愛を感じてこそのもんやろ。一番肝心なビタミンL(ove)を摂ってこそヒトがヒトとして生きるの!!

    2008/07/29 リンク

    その他
    ysadaharu
    ysadaharu はてブで言うのもなんですが、お元気そうで良かったです

    2008/07/29 リンク

    その他
    morygonzalez
    morygonzalez 怖くて牛肉食べられなくなるな。地元の牛は山で放牧してるので基本草食なんだけど、これから需要増えるかもな。

    2008/07/29 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t で、今度は燃料にするわけですな。

    2008/07/29 リンク

    その他
    shimooka
    shimooka 『どんな戦争を仕掛けるよりこの酵素発見がアメリカにダメージを与えたかも』

    2008/07/29 リンク

    その他
    ogijun
    ogijun 翻訳出ないかなあ

    2008/07/29 リンク

    その他
    sutebuu
    sutebuu こんな読書ばかりしてたら身体も悪くされるだろうに。

    2008/07/29 リンク

    その他
    nuffy
    nuffy ハナマサでグラスフェッドのでかいステーキ肉が安く売ってるけど、なれないと味が結構草臭いらしい

    2008/07/29 リンク

    その他
    kaoruw
    kaoruw 19世紀初頭、大量にできるトウモロコシから大量のコーンウィスキー(バーボンのコーン混入率が高いやつ)が作られ、その揺り戻しから禁酒法ができたと。コーンから糖を抽出する酵素を発見したのは日本人。ヘー。

    2008/07/29 リンク

    その他
    se-mi
    se-mi 米国の食肉の怪しさ。多分霜降り和牛もそうなんだろうな。オージービーフ食べよう

    2008/07/29 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism アメリカの食生活はコーン由来の食品や添加物ばかりという話。

    2008/07/29 リンク

    その他
    gratt
    gratt 『が、通常中性の牛の胃が酸性化し、そこから連鎖して肝臓がやられる。こうした中、牛の健康をキープするため大量に抗生物質を投与してなんとか1年ちょっと持たせる、というのが「corn-fed beef」なんですな。』

    2008/07/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ブログ再開します&食べ物を語る本 The Omnivore’s Dilemma

    いやー、お久しぶりです。3ヶ月も休んでしまいました。ちょっと体調が悪くて。いろいろな方から「大丈夫...

    ブックマークしたユーザー

    • blackspring2011/11/19 blackspring
    • facet2008/09/12 facet
    • rsc_works2008/08/20 rsc_works
    • netafull2008/08/20 netafull
    • benediktine2008/08/15 benediktine
    • summercontrail2008/08/14 summercontrail
    • screwbound2008/08/14 screwbound
    • biaslook2008/08/14 biaslook
    • boxeur2008/08/13 boxeur
    • WinterMute2008/08/13 WinterMute
    • yyamaguchi2008/08/13 yyamaguchi
    • HDPE2008/08/13 HDPE
    • stella_nf2008/08/05 stella_nf
    • loosecontrol2008/08/05 loosecontrol
    • t___s2008/08/03 t___s
    • f99aq2008/08/01 f99aq
    • SiteA2008/08/01 SiteA
    • hatanaoki2008/07/31 hatanaoki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事