記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    oooooooo
    oooooooo 寄席では「101匹わんちゃんを頼まれた」というネタを聞く

    2015/08/25 リンク

    その他
    kana321
    kana321 デイリーポータルZ

    2013/05/22 リンク

    その他
    beth321
    beth321  デイリーポータルZ

    2013/05/22 リンク

    その他
    waterperiod
    waterperiod 紙切り技術+対話術を同時進行で軽やかに披露して、初見のお客から目の肥えたお客までを爽やかに堪能させる、粘り強い修業に裏打ちされた寄席芸の世界。一度生で見てみたい。

    2012/11/24 リンク

    その他
    basilius
    basilius 紙切りってすごいなぁと見てて思う。一般の人でも楽しめる紋切りでもこっちは悩むのになぁ。最後がスティーブ・ジョブズって…R.I.P.

    2011/10/11 リンク

    その他
    chiqashi
    chiqashi ジョブズの切り絵すごい。iPodのCMに使えそう。

    2011/05/17 リンク

    その他
    shaw
    shaw この間、初めてライブの紙切り芸を観たけど、鳥肌経ちそうになるほど素晴らしかったなー。あの域に達するまで、やっぱり時間かかるんだなぁ。

    2011/05/16 リンク

    その他
    katsumushi
    katsumushi 紙切り職人さん.

    2011/05/16 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz 「芸人」という肩書きは、ひな壇で騒ぐ人たちではなく、こういう人のことをいうんだと思う。凄い。

    2011/05/16 リンク

    その他
    norton3rd
    norton3rd 昔からある芸だけど今も少ないながら継承者はいるのか。それにしても腕を磨きながら即興の切り返しのネタもためなきゃいけないとは大変だ

    2011/05/16 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama "修行のスタートが「たまご」から「ひよこ」ってなんかいい話みたいですね"

    2011/05/16 リンク

    その他
    NATROM
    NATROM 南京玉すだれの芸人さんを思い出した。パンダをリクエストされて、どうすんのかと思って見てた。「パンダの背骨のできあがりっ」。そうくるか。脊椎動物はほぼ網羅できるわけだ。

    2011/05/16 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 「何を切りましょうか」→「俺と女房の腐れ縁」→「『これでお切りください』と鎌」 流石だw

    2011/05/16 リンク

    その他
    dragon-boss
    dragon-boss 《「俺と女房の腐れ縁」っていうリクエスト》

    2011/05/16 リンク

    その他
    footwork_x
    footwork_x 一芸に秀でた人の言葉は含蓄があるなぁ。

    2011/05/16 リンク

    その他
    tokyo26
    tokyo26 紙切り芸人さんにインタビューしました。出だしを書きだすまで3日かかった。

    2011/05/16 リンク

    その他
    choro23
    choro23 無理難題への切り返しこそ芸人の真骨頂だよなあ。

    2011/05/16 リンク

    その他
    a24-watanabe
    a24-watanabe たまには他業種の人との交流も必要。

    2011/05/15 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 女性は他にいないんだー

    2011/05/15 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 紙切りに正解はない。

    2011/05/15 リンク

    その他
    gogatsu26
    gogatsu26 それはそうとかわいい芸人さんだな

    2011/05/15 リンク

    その他
    field_combat
    field_combat 紙切り芸って、素直に感心できるから好き

    2011/05/15 リンク

    その他
    teracy_junk
    teracy_junk 面白い

    2011/05/14 リンク

    その他
    junta1999
    junta1999 おもしろいな

    2011/05/14 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 凄いなあ。この伝統芸能も無くなって欲しくない。弟子とかいるのかが心配になってしまった。

    2011/05/14 リンク

    その他
    fta7
    fta7 紙切り芸人さんスゲー!これ即興で創っちゃうというんだからスゲー

    2011/05/14 リンク

    その他
    vid
    vid 難題かぁ。「闇夜の空を飛ぶ烏」→「提灯持った烏と照らされた風景」 ってのは聞いた事があるな(^^;;

    2011/05/14 リンク

    その他
    LittleBoy
    LittleBoy 「紙切りは技術が大切なのはもちろんなんですが、一番難しいのはどのように返すのか、返す技術ですね、一瞬で考えてすぐ言わなきゃいけない」

    2011/05/14 リンク

    その他
    INO
    INO 女性初の紙切り芸人さんにインタビュー。お客からの「俺と女房と腐れ縁」という無茶振りにどう返したのか?手先の技と機転の芸!→デイリーポータルZ:紙切り芸人さんに聞く「無理な注文の切返し方」

    2011/05/14 リンク

    その他
    hidehish
    hidehish 見てる:

    2011/05/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    紙切り芸人さんに聞く「無理な注文の切返し方」 :: デイリーポータルZ

    寄席がすきで、たまに見に行くことがあるのだけど、紙切り芸人さんのことがどうしても気になってしまう...

    ブックマークしたユーザー

    • oooooooo2015/08/25 oooooooo
    • kana3212013/05/22 kana321
    • beth3212013/05/22 beth321
    • waterperiod2012/11/24 waterperiod
    • egamiday20092012/11/24 egamiday2009
    • tamanekosan2012/11/24 tamanekosan
    • basilius2011/10/11 basilius
    • pukada2011/05/23 pukada
    • tksmykz2011/05/18 tksmykz
    • Santamaria_morishi2011/05/18 Santamaria_morishi
    • chiqashi2011/05/17 chiqashi
    • KatmanZ2011/05/17 KatmanZ
    • shaw2011/05/16 shaw
    • katsumushi2011/05/16 katsumushi
    • wbbrz2011/05/16 wbbrz
    • norton3rd2011/05/16 norton3rd
    • mobanama2011/05/16 mobanama
    • NATROM2011/05/16 NATROM
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事